• ベストアンサー

三菱鉛筆と三菱グループ

そろそろ60歳になりますが、これくらい驚いたことはそうありません。小学校時代から疑問にも思わなかったものですから。内容は大したことはないのですが・・・・。 教えて!gooで知ったのですが、三菱鉛筆は三菱グループではないということです。 「三菱」と冠がついても下が異なれば別だ、と言われればそれまで。 だが最大の疑問はロゴマーク。ロゴマークが一緒で資本関係がないとは驚きます。しかも東証一部上場企業です。よくも同じロゴマークが許されたものと不思議に思います。歴史や経緯についてご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.1

>スリーダイヤ・マークを使ったのは三菱鉛筆の方が先であり、競合する事業もないため双方が同じ商標を用いる事に同意している。 だそうです。三菱鉛筆のほうが後だったら、どうだったんでしょうね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E9%89%9B%E7%AD%86 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E5%B4%8E%E5%AE%B6#.E5.B2.A9.E5.B4.8E.E5.AE.B6.E3.81.A8.E4.B8.89.E8.8F.B1.E9.89.9B.E7.AD.86.E9.96.A2.E4.BF.82.E8.80.85.E3.81.A8.E3.81.AE.E9.96.93.E3.81.AE.E8.A6.AA.E6.97.8F.E3.83.BB.E5.A7.BB.E6.88.9A.E9.96.A2.E4.BF.82

dapitan
質問者

お礼

ご回答くださいましてありがとうございました。昔はおおらかだったんですね。今なら断るのではないでしょうか? つまり「鉛筆」のほうがなにか新規分野に進出しようとすれば、「グループ」側のどこかの会社と競合関係が生じる危険性が生まれます。 今でさえその危険性はありますが、「鉛筆」は大人しく鉛筆だけに拘っているから問題が生じないのでしょうね。

関連するQ&A