- ベストアンサー
あんまり有名でない大学から、東証一部上場企業への就職について
- あんまり有名でない大学から、東証一部上場企業に内定をいただき、入社しました。入社後も一流企業と呼ばれる三菱金曜会のメンバーとして活躍していますが、母親からは業界が地味だという言葉を言われます。4月から働いている人間に対して、母親が会話の中で自然に地味な会社だという言葉を言うことに疑問を感じています。
- 就職活動の時には、新聞社の記者部門ではなく、ビジネス部門の面接を受けました。その際に「裏方から支える」という言葉を使ったことがあり、“裏方と思ってやってない”と怒られ、結果的に不採用となりました。この経験から、自分の選んだ道に対して自信を持っているのに、母親から地味だという言葉を言われることに戸惑いを感じています。
- あんまり有名でない大学から、東証一部上場企業に就職した経験を持ち、一流企業での活躍をしている中で、母親からは業界が地味だという言葉が出てくることに疑問を抱いています。自分の選んだ道に対して自信を持っているのに、家族からの言葉に戸惑いを感じることはないでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様が裏方だと思われてた仕事が、その現場で働いてる方にとってはそうではなかった事を、質問者様は面接と言う経験で知ったんですよね。 だったら、お母様も今までそんな経験がなかったから、地味だとか言ってしまってるだけなのだと思います。 大人と言えども、経験がないとわからない事の方が多い様に思うんです。 私には質問者様より少し年下の娘がいるんですが、その年頃になると娘から教えられる事が沢山あります。 娘とのたわいもないおしゃべりの中で、教えられる事も多く、娘自身親元を離れ、世間様に育てて頂いているお陰ではあるものの、成長したなぁ、と、頼もしく感じ嬉しくもあります。 ですので、質問者様も面接での経験談をお母様に話して差し上げれば良いのにな....、と感じました。 ただ、私も今は親ですが、質問者様ぐらいの年齢の時もあってね。 また、よく似た経験もあってね。 自分としては、それこそ一生懸命がんばって、十分納得出来る結果がだせたのに、親が一緒には喜んでくれず辛い思いをした事があった....。 仮に他人に否定されたとしても、親が苦労や努力を認めてくれればそれがなにより一番嬉しかったのにね。 質問者様も、質問文には書いていらっしゃらないものの、本音はそこらあたりにあるんじゃないかなと、勝手に推測しているのですが。 でも、今振り返ったら、そんな事の繰り返しがあって自立出来ていった様に思います。 ....私だけに限らず、皆、そうやって自立していくのかな?!?! 質問者様も、今回の事がその一歩なのかもしれませんね。
その他の回答 (4)
親は他人に自慢したいばっかですからね。 公務員とか、小さい会社でも名の通ったとこだとよろこびますよね。 名は通ってないけど大きくて安定してて給料も高いとこなんていっぱいあるのに。
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
お母様がお考えになっている「地味でない業界」ってどんな業界や業種のことなんでしょう。外見には派手に見えがちなタレントやホステスだって、あるいはアナウンサーやインタビューアーだって、結局、仕事ってどれもとても地道で地味なものです。一旦その道に入ったら、ドレスの華麗さや活動の華やかさなんか全然関係ないこと、日々汗を流しながら苦労するのはどんな仕事でも同じことなんです。 どんなに優しく立派な親であっても、親もまたひとりの人間、世の親たちが常に正しいわけじゃないんです。でも、自分の子には華やかな表舞台で最大限に活躍して欲しいと思う、それもまた親として当然の気持ちなんです。 でも、現実は現実、華やかな仕事だけが立派な仕事というわけでもありません。まして、今の、とても不況で就職難な時代にあって、東証一部上場企業に入社できたのなら、もう何も言うことなんかないじゃありませんか。ご自分の能力を精一杯発揮して掴んだこれだけの素晴らしい就職先、あとはもう、何も考えず、全力でぶつかっていくだけ、そうお考えになりませんか。 私がふと心配になるのは・・・お母様のイメージがどうとかと、いまさらこうしたところでこのようなご質問をするご質問者様ご自身のお気持ちのほう。一旦就職して見たものの、ご自身にもなにかどこかご自分の信念にぐらついたところがおありになるのじゃありませんか。 世の中のどんな立場に立っても、自分で迷ったらすべてが上手く行かなくなってしまいます。もう、振り返らず、よそ見もしないで、真っ直ぐ歩んで下さい。これが私からの回答です。 ただ、もうひとつだけ・・・。ご質問者様のお書きになった質問文は、一般社会人としては、わずかではありますが未熟な感じがします。たとえば・・・しかし母親とかと話をすると、属している業界が地味だとかそういうことを言ってきます・・・、この一文の中の「とか」などがそうです。「とか」が多すぎるのは若者たちがよく使う言い回しですが、こうした言い回しは会社など一般社会では快く思われません。 ただ、文章の流れは簡潔ですし、行を替えて読みやすくした配慮も見える気がします。あとはもう少し、できるだけ早く、社会人らしいちゃんとした言葉使いができるように努力してくださいね。
- so_1980
- ベストアンサー率21% (15/71)
失礼ながら、質問者様が腹を立てている理由がわかりかねます。 質問文を拝見すると、質問者様は入社された会社に十分満足されており 一流企業に入社出来たというプライドもお持ちだと思います。 また、就職活動中の話からすると、どんなに地味でも重要な仕事はある、とご理解されている筈です。 それを、お母様から「地味」と言われた位で腹を立てる必要は無いかと思います。 そう言われた時、 「どんなに地味でも、需要があるから仕事として成立するんだ。判ってないな」 位の懐の深さを見せてみては如何でしょう?
- makosei
- ベストアンサー率21% (193/898)
>そういうことを言う母親ってどうなんでしょう? 正直に言えば、失礼ながら思慮の足りないお母さんだと。 お母さんは働いた経験はおありですか お母さんの言われる「はでな、華やかな業界」ってなんでしょう。 働くってことはほとんど地味なことなんですけど。
お礼
そうですね。 本音はそのあたりにある気がします。 就職活動は、本当に血眼になってがんばりました。 そこには、親に負担をかけたくない、恩返しがしたい、 って常に思っていました。 輝く自分の姿を想像すると同時に、 常に親の姿も自分の頭の中にありました。 なのに・・・ いい結果を出しても、ほめてもらえたことはあまりないです。 「(競争相手の)母集団のレベルが低かったんじゃないの?」 「調子に乗るな」「運が良かっただけ」 などなど。 その都度その都度、自分と世間全体のレベルを相対的にとらえようとし、 何かと理由づけをして、 私の相対的位置を下げさせようとする。 「謙虚」という意識を形成するには適切な方法かもしれませんが、 偏ってますよね。 いまはもうそんなことはありませんが、 子どもの頃は、「自分の親の言っていることが正しい」と思いこんじゃうんですよね。 昔、そのことに気がついたとき、自分の親の根本的な考え方や、 根幹をなす部分を全否定せざるを得なくなった時の絶望感は 今でも忘れられません。