- ベストアンサー
Torsade de Pointesの読み方
現在大学生をしております。循環器内科を勉強している時に疑問が起きました。 特殊な不整脈の波形にTorsade de Pointesと呼ばれるものがあります。 心電図の基線を中心にねじれた形に見える発作性の多形性心室頻拍のことを言います。 このTorsade de Pointesですが、読み方が今ひとつ分かりません。 医学辞書には「トルサード・ド・ポワント」とありますが、先日あるドクターからフランス語は語尾のtを読まないから「トルサード・ポワン」だと教わりました。ネットなどでは「トルサード・ポワンツ」という表記を見かけます。「de」は読まないのですか? 私はフランス語はチンプンカンプンなので、どれが最も正しいのか分かりません。正しい読み方を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
>Pointes を「ポワン」や「ポワンツ」とは絶対に発音しません。 心強いご回答ありがとうございます。専門的なご説明は勉強になりました。私は第2外国語にドイツ語を選択しましたが、結構大変でした。噂ではフランス語は更に難しいとか。こんな難しい言語を操れるから、世界中を支配できたのでしょうね。