- ベストアンサー
聴診器と血圧と心電図で分かるものですか
- 聴診器と血圧と心電図で分かるものですか?医師からは治療の必要な不整脈(心室頻拍)と判断され、薬が処方されました。しかし心エコー検査の結果がまだ出ていないため、心配です。
- 大学病院に通っている関節リウマチの患者ですが、心電図だけでは不整脈の判断はできず、心エコー検査が必要だと言われました。大学病院の医師の診断は正しいのでしょうか?治療を待つ間に悪化する可能性もあります。
- 大学病院での診察までには1カ月かかります。心エコーの予約や結果の返事を待つ間に、症状が進行する可能性もあります。院内紹介でも開業医からの紹介でも、初めて受診する科によって待ち時間が異なります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すぐに診てもらえる病院に行ってください。
その他の回答 (1)
- Melissa3
- ベストアンサー率43% (59/136)
身内に不整脈が多く、何人か検査した人がいます。 不整脈は本人も家族も不安になりますよね‥‥。 心電図だけで「大丈夫、このくらいは正常範囲」と言われた人もいれば、「この波形は◯◯型だから薬は出さないけど、悪くなったらまた来て」と言われる人もいました。 大病院で検査入院(3泊)した人は心エコーもカテーテルも色々とやっていましたが、開業医では心電図の波形で主に判断していたようです。 治療がいらない、と診断されたということは、治療が必要という診断もできるのではないでしょうか。 ここからは個人的な見解になりますが‥‥ 心電図は心臓が動くときの電気信号を図式に表しているので、規則正しく動くか、どのくらいの強さ・速さで動くかを長い時間記録することができます。だから心臓の働き具合がわかる検査なのだと思います。 心エコーは心臓の形状と実際の動きを短時間観察して、心臓の血管が細くなったり動脈硬化になってないかとか、弁で血液が逆流してないかがわかります。だから、心臓自体の異常を見るような検査なのかなと思います。 不整脈は心臓が急に止まったり痙攣したりすることですから、心臓の働き具合だけでも診断がつくのかもしれません。 ただ、治療となると、心臓の機能に異常がないか、ほかの心臓の病気が隠れていないかも必要になってくるとは思いますが。 質問者様の開業医も心エコーは勧められていますね。 先に薬を処方されたのは、薬の効果で不整脈が治るのかをモニターするためかもしれません。 胃炎の時、胃カメラまで毎日普通の胃薬を処方され、「治っちゃったら胃炎かわからなくなるのでは?!」と思ったのですが、先生的には治っていたらそれで良し、治ってなかったらそれに合わせた治療を、との事で、「なるほど!!」と納得しました。 そんな感じなのかもしれません。 大学病院の先生は循環器科がご専門ではないので、あまりお気になさらず、検査まではお薬を飲んでいらっしゃると気持ち的にも安心できてよろしいかと思います。 お大事に!