- 締切済み
不整脈について
不整脈について 20代です。心臓神経症とパニック発作を持っています。 年に一回ホルダー心電図を取っており、先ほど解析結果を聞きました 夜勤時の心臓の動きを記録しようとのことで下記の結果です 結果は 総心拍数125815回で 心室性不整脈 3連発 6回 2連発 29回 単発 242回 上室性期外収縮 単発 19回でした 結果の説明で心電図の波形が乱れたり、筋電図を記録したためコンピュータの誤った解析があり実際は 心室性不整脈 3連発が波形の乱れを感知したため1回あるかないか 2連発は筋電図と誤った解析で29回より結構少ないです 今年の三月に心臓エコーをしましたが異常はありませんでした。 医師からは心配ないですと言われています。夜勤中もあって総心拍数も正常値より1割多いです。連発が頻繁に起こるなら別ですがとのことなので自分では大丈夫だと言い聞かせています。 不整脈が起こる時間帯は夜勤中の22時と朝方が多かったです。自覚症状は無かったです。 どうしても心室性不整脈の連発があると突然死(心室細動)とかしちゃうじゃないかと不安になってしまいます。 医師には心臓の病気がない人はまず起こらないと言われていますが不安です。 身内に心疾患や突然死をした人はいません。 私も高校までスポーツをしてきました。 どうしても医師から心配ないと言われても不安になってしまいます。 今回の検査結果は特に気にしたり身体に気を使う必要はなあですか?心室細動とか突然死に繋がるリスクはありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
お書きのようにホルター心電図(ホルダーではありません)の結果の判断には 機械が判定しただけでは心電図以外のノイズが混入するなどのことから 誤判定をしますので、 正しい数に判断されたのか波形そのものを心電図の知識が豊富な者が確認しなければ数は意味がありません よって機会判定の数に左右されることなく、波形そのものが心配不要との判断ならばそれ以上の意味はありません
- Karl_H
- ベストアンサー率100% (3/3)
内科医です。 まず用語の確認ですが、「心室性不整脈」とお書きになっておられるものは 正しくは「心室性期外収縮」でしょうか。 もしそれで間違いありませんでしたら、結論から申し上げますと、 心配ご無用かと思います。 確かに2連発、3連発がそれなりに認められるので、ご本人さまとしては気になると 思われますが、あくまでも一般論・確率論ではあるのですが、ここから心室細動を 誘発する危険性はきわめて少ないと考えられます。 実際には、外来主治医の先生がいらっしゃり、その先生が心配ないとおっしゃって いるようですので、こうしたweb質問箱でその他大勢の第三者に意見を求めるお気持ち もわからなくはありませんが、まずは主治医の先生を信頼していただいて良いのでは ないかと考えます。
お礼
心室性期外収縮です。やはり素直に医師の言葉を信じるべきですね。どうしても心臓神経症の影響で気にしてしまったり不安になってしまうのですが、そこは上手く向き合いながら生活していくしかないですね。 ありがとうございました