- ベストアンサー
ダイオードブリッジについて
ダイオードブリッジに関してなんですが、回路中にコンデンサーを入れることによって何か変わるんでしょうか?そもそもコンデンサーがよく分かりません。電気をためる・・・そんな感じなのは読んで分かりましたがいまいちよく分かりません。ご教授願います(m。_。)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ダイオードブリッジですと、多分、交流を直流に変換する整流回路だと思うので、そのつもりで記します。波の話は絵を描かないと分かりにくいので、参考URLをご覧頂きたいのですが、プラスマイナスに三角関数で変動する交流をダイオードを使うと、0からプラスだけの電圧に変換できます。でも三角関数の形は、そのままである瞬間は0Vで別の瞬間は高い電圧になってしまいます。 ここでコンデンサーの出番です。コンデンサーは電気を貯めるものですが、貯めた電気は電圧が低い場合には放出されます。ですので、変換した電気の電圧の山のところでは電気を蓄え、谷のところでは電気を放出します。その結果として、山のてっぺんが削られ谷が埋められて、より、一定の電圧の直流に近いような電気を取り出せるようになります。
その他の回答 (2)
- tanpopotanpopo
- ベストアンサー率28% (226/800)
電気とは電子の流れです。 抵抗やコンデンサー、コイルなどいろいろな素子がありますが、それらと電子との関係を理解すると良いでしょう。 コンデンサは電気を溜める--- ダイオードはスイッチのようなものです。ON-OFFのたびにノイズが出ますが、コンデンサがあればノイズを一時的に溜める(つまり外に出さない)ので、ノイズを除去できます。 また、ダイオードブリッジの使い方でメジャーなものに、交流を直流に変える用途があります。 直流と言っても、完全な直流ではないのでコンデンサ(車やバイクならバッテリ)を出力側に付けてなるべく平らにします。
お礼
ありがとうございます。参考になりました。
- fjnobu
- ベストアンサー率21% (491/2332)
何処に入れるコンデンサーかによって、動作が違います。 ダイオードに並列に入れる、容量の小さいコンデンサーは、ダイオードから出るノイズの消去。 ブリッジの出力に入れる大きな容量のコンデンサーは脈流をとり、より直流に近くするため。それに並列に入れる容量の小さいコンデンサーは、回路の高周波インピーダンスを下げて、安定に動作させ、同時にノイズの除去です。
お礼
なにやら難しいですね・・・物理やってなかったら厳しいですね。ありがとうございます。
お礼
参考URLとても分かりやすかったです ダイオードについて少しでも理解できたと思います。ありがとうございました。