- ベストアンサー
日本の民謡を五線譜で表現
日本の民謡を五線譜で表現しようとしても表現しきれない部分があると聞いたんですが、具体的にはどういう部分が表現しきれないんでしょうか? 民謡とか詳しい方教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
五線譜を見た儘では七つの音しか表現出来ませんが実際には半音が存在するので、どれみふぁ、は、12音から成り立つています。←さらに半音同士を100単位で分割出来るのですが、五線譜での表記方方法が有ません。 詰まり半音の1/100の音が有る(存在)のに、表記(表現)方法が無いのであらわせ無いのですが、類似音(本当は似ても似つかない音)で誤魔化して洋楽器で演奏は可能? ←英語の歌(歌詞)を日本語で歌うような物で、本来の感情は表現出来ない。 ------- 具体的には、殆どが×。
その他の回答 (3)
- adkori
- ベストアンサー率31% (221/705)
民謡に詳しい訳ではありませんが、例えば「こぶし」などを五線譜で表現するのは大変ですね。 良く見かけるのは、五線譜の音符に続けて波線を書いたりする記譜でしょうか。 間宮 芳生(まみや みちお)とか三善晃などの作曲家が日本の民謡や古楽を取り入れて 作曲していますが、その楽譜を見ると苦労の跡がしのばれる記譜になっています。 琴などの邦楽の楽譜(?)の手法は決して伊達ではないと思いますし、「口伝」という世界が 残る必然性も分かる気がします。 まぁ、民謡に限らず、五線譜での表現が出来なくなったので現代音楽の多様な記譜が出てきたのでしょうが 個人的には数ページの楽譜に解説が同じくらい付くのは勘弁して欲しいです。
お礼
回答ありがとうございました。 そうですね、こぶしとかは表現するの難しそうですよね。 間宮芳生とか三善晃の曲を今度調べてみたいと思います。
ご字 感心
>四分音符とか八分音符とか音の長短についても同じですかね? 音符の表現より微妙に長かったり、短かったりしたら表現しきれないものですか? -- 成る程! そう言う懸念も有るのですね! ↑ 回答者が、関心して、どうするの! 笑う
お礼
ありがとうございます。 例えばドとドのシャープの間の高さにもほんとは音がいっぱいあって、 そういう音が使われてたら表現できないってことですよね。 すごくよく分かりました。 四分音符とか八分音符とか音の長短についても同じですかね? 音符の表現より微妙に長かったり、短かったりしたら表現しきれないものですか?