- ベストアンサー
契約社員と派遣社員
こんにちは。はじめて質問します。 現在契約社員として会社に勤務しています。また、それとは別に派遣会社で勤務することもあります。その時は会社(契約社員の方)に勤務扱いということで給与の支払いは受けています。派遣会社の仕事のほうは専門職で給与も良いのですが、契約会社側にそのほとんどを持っていかれる形になっています。もちろん契約会社側には派遣会社で働く許可を得ています。作業内容がきつくなっただけで給料はほとんど変わらないという現状です(残業代+非常に小さな手当がつく程度です) このような場合契約先の会社に派遣会社で得た給料を取られるのが普通なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>C社からの給与は私の銀行口座に振り込まれますが、それを引き出してA社に渡すようになっています。 C社から振り込まれた労働の対価を何故A社へ渡すのでしょうか。これは一般 的ではありません。 C社からの”振込”をA社へ渡しているのですから、A社からの要求があった (何らかの契約)と思われます。A社にお金を渡す根拠となる請求書か、契約書 をもう一度見直してください。 >やはりC社からの給与はすべてA社に渡すべきなのでしょうか? 請求書・契約書等はみつかりましたか。 それを見て支払う根拠が分かれば問題は解決です。請求書や契約書を見ても 納得できない場合は、下記参照。 1円も渡す必要が無いと思われます。 A社はA社で働いた労働に対して質問者さんに給料を支給しなければなりません。 A社は、質問者さんの基本給及び時間外給与を支給しなければなりません。 (B社で働いている時間はA社で働いていませんから、その時間分の給料は 控除できます) A社は、C社よりの振り込まれた派遣労働の給料を得る権利はありません。 (質問者さんはA社の許可を得てB社で派遣労働しているのですから、何ら 違法性(労働基準法・民法)はありません。また仮に違法性があったと してもC社からの給料を得る権利はありません) 労働契約がどのようになっているかが分かりませんから、一概に言えませんが A社の行為は違法の可能性があります。 一度、公的機関へご相談なさいます事をお奨めします。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
その他の回答 (3)
- gutoku2
- ベストアンサー率66% (894/1349)
>派遣会社の仕事のほうは専門職で給与も良いのですが、契約会社側にそのほとんどを持っていかれる形になっています。 現在、契約社員として雇用契約している会社をA社 派遣先企業をB社とします。 派遣元企業(人材派遣会社)をC社とします。 (派遣労働ですから、派遣契約をする会社が必要です) まず、雇用契約を再確認してください。 派遣先はB社ですが、派遣元C社=A社ですか? 派遣元がA社であれば、質問者さんはA社から給料の支給を受けます。 (B社からA社へ質問者さんの派遣料が振り込まれますが、これはA社が受け 取るべき対価です) 上記のとおりであれば、”契約会社側にそのほとんどを持っていかれる”という 記載が意味をなさなくなります。 持っていかれるのでなく、派遣業務をしているからA社から給与を支給される 事になります。 >契約会社側には派遣会社で働く許可を得ています。 ここで、当該文言が問題になります。 これですと、質問者さんはA社と雇用契約を締結。 その上で、質問者さんは派遣元(A社以外)と契約し、B社へ派遣されている。 A社は質問者さんがB社へ派遣社員として働くことを容認。 という事になります。 このような労働形態であれば、B社への派遣労働の対価とし派遣元C社から 給与が支給されます。これはA社との雇用契約と別ですからA社からの給与も 支給されます。 >このような場合契約先の会社に派遣会社で得た給料を取られるのが まず、”派遣会社で得た給料を取る”事が可能なのは、A社=C社である 場合だけです。 (質問者さんが、現金でA社に派遣料相当を渡せば別ですが) つまり、質問者さんがA社に許可を得て派遣労働しているのでなく、A社の 業務命令でB社に派遣されていると推測されます。 私の推測が正しければ、質問者さんは業務命令でB社へ派遣されているだけ ですから、両社の給料を同時にもらう事はできません。 ※質問者さんの述べられている、 ”派遣会社で得た給料を取られるのが普通” についてですが、私の記載したとおりであれば”普通”です。 (雇用契約の範囲内であれば、契約社員として雇用している企業は、普通 の事をしています) >一応会社の契約書には請負業務もあります。 請負契約ですと、派遣とは違いますね。 A社がB社より仕事を請負し、その請負業務を行うために、A社は質問者さん にB社で業務を行う事を命じた。事になります。 これであれば、時間外給与等が契約通り(勿論労働基準法の範囲内で)支給され ていれば何ら問題なく、働いている場所が単にB社であるだけです。 可能性としては、質問者さんが契約社員として雇用契約をしている会社に 騙されているか、質問者さんが雇用形態を勘違いしているかのどちらかです。 (両方かもしれません) 騙されている場合は、労働基準監督署へご相談下さい。
補足
詳細な解答ありがとうございます。 >つまり、質問者さんがA社に許可を得て派遣労働しているのでなく、A社の業務命令でB社に派遣されていると推測されます。 言葉足らずですいません。 A社とC社は何の関係もありません。C社は私が独自に調べて登録している派遣会社です。 従って、C社からの給与は私の銀行口座に振り込まれますが、それを引き出してA社に渡すようになっています。その対価として普段の給料プラス残業代とわずかな報酬をA社から受けています。 契約内容ですが、入社する前は想定していなかったことなのでこのような事項については詳しくは触れられていません。 やはりC社からの給与はすべてA社に渡すべきなのでしょうか?
- Rinco_1981
- ベストアンサー率44% (8/18)
1番の方がいうように契約内なら問題ありません。 ちょっと取り違えてたら申し訳ないのですが、契約社員として働いている会社(仮にA社)から時々派遣で違う会社(仮にB社)に行くということですか? 通常はA社で勤務しているが、たまに手伝い程度にB社に派遣でいっているということでしょうか? それともA社とは無関係なところで(A社に許可という言い方は変なので申告して)B社でも働いているということでしょうか?
お礼
素早い回答ありがとうございました。 とても参考になりました。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 A社とは無関係なところでB社でも働いている形です。 こちらとしては、B社での仕事中はA社側からの給与はいらないのですが、そう提案すると「二重契約になるから…」という理由で断られ、B社での報酬のほとんどをA社に持っていかれている現状です。 一応会社の契約書には請負業務もあります。と書かれていますが、契約内容についてはあまり詳しく触れていません。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
契約の内容で処理されます。契約通りなら文句は言えません。
お礼
詳しく教えていただき本当にありがとうございます。 すごく参考になりました。早速、労働基準監督署に相談してみようと思います。 私的な質問にも関わらず詳細に回答くださり本当に感謝しています。 ありがとうございます。自信がつきました。 なんとか失ったお金を取り戻したいと思います!