- ベストアンサー
シューベルトの【ます】について
シューベルトの【ます】は、なんの ます ですか? お魚のますですか? この曲について詳しく知っている方、作曲背景などもできれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
詞はシューバルト 曲はシューベルト 一字違いでややこしいですが....。 歌曲内では漁師が水を濁して、ますを捕らえるところで終わりですね。 原詩ではその続きがあります。 漁師は誘惑する男 ますは乙女。 男は水を濁し、視界を遮ってあなたを捕まえようとチャンスを狙っています。娘さん、気をつけなさい。というような無いようです。 男はオオカミなのよ♪ 気をつけなさい♪ と古いですが、言わんとするところは同じです。(^_^)
その他の回答 (5)
- Ishiwara
- ベストアンサー率24% (462/1914)
日本語訳でもいいから、歌詞も鑑賞しましょう。 漁師がやってきて、川の水をかき回して、濁らせてしまいます。視界を見失った鱒は、漁師につかまってしまいます。それを見ていた作詞者は「なんて卑怯なやつだ」と怒っています。作曲者も一緒に怒っていますよ。
お礼
すごい!一緒に怒ってたんですね!おもしろい!! ありがとうございました!
ショーベルトと言う人の詩にシューベルトは曲を付けたものですね。 言語(ドイツ語)では "die Forelle"と言い、ヨーロッパの鱒(ブラウントラウト)だそうです。魚類図鑑を調べればもっと詳しい事が分かるでしょう。シューバルトやシューベルトは現在のオーストリアの人ですから、日本や北欧の人々のように海の魚をそんなに多く食べていたわけではないと思います。ドイツ料理で売り物にしているレストランもあるようです(フライなどで食べるようです。) この曲に付いてのHPも結構あるようです。
お礼
日本のお魚かと思っていましたが、ヨーロッパにもいるんですね! ありがとうございました。
- chibiari
- ベストアンサー率21% (109/502)
詳しく解らないのにスミマセンが、【ます】は魚の【鱒(ます)】だとずっと思ってました。 たぶんこれからもですが(笑)、鱒は海で成長し川をさかのぼって産卵するそうで…だから作曲者のシューベルトも、その光景を見ていたのかなっと思いました。 【清き流れに光り映えて、矢のごと走る鱒のありき、歩みを止め我ながめぬ…輝く水に踊る姿…】この歌の情景からも解るとおりだと思われますが。 個人的にはシューベルトが川のホトリで鱒のこの光景をみて作曲したのかなっと思いました(笑)。 私も大好きな曲の一つです。
お礼
内容を皆さんからお聞きして、ますます「ます」が好きになりました。笑 回答ありがとうございました!
- higejii3
- ベストアンサー率27% (159/568)
日本語の歌詞の中に「清き流れ・・・」や「釣り人」の言葉がありますね。 お魚の「ます」です。
お礼
ありがとうございます。 曲だけ聴いてちゃだめですね!!
- thepianoman
- ベストアンサー率39% (863/2160)
魚のマスです。下のサイトに説明があります。 http://www.musiker21.com/schubert04.html
お礼
とても詳しいサイトですね! ありがとうございました!
お礼
歌詞もちゃんと見ないと、曲の聴き方もかわりますね! 単に、お魚の泳ぐ様子の曲かと思ってました。 ありがとうございました!!