• ベストアンサー

倍に関する問題(?)

いきなりですが質問させていただきます。 「Aは、Bの3倍のお金を持っています。Aが500円、Bにあげると、AとBのもっているお金は同じになります。いま、AとBは、それぞれ何円もっているでしょうか。」という問題ですが。 解答には、「(3-1)÷2=1、500÷1=500、500×3=1500、答:Aは1500円、Bは500円」と書いてあるのですが、この「(3-1)÷2=1、500÷1=500」という式が何を意味してるのかよく分かりません。 どなたか分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.3

その模範解答に沿って説明すると次のようになります。 まず、(3-1)の部分は、 「Aは、Bの3倍のお金を持っています。」から、  Aは、Bより、(Bの)2倍分だけ余計に持っています。の「2倍」を求めるものです。 次に、「余計にもっている分の半分をAからBに渡せば同じ額になる」ことから、 次の 「÷2」(半分にする) がでてきます。  つまり、(Bの)1倍分だけAからBに渡せば、同じになることがわかります。 ここまでの計算と問題文から、「500円」が「Bの1倍」であることがわかったので、 Bのもっているのは 500÷1=500円 となり、 Aのもっているのは、Bの3倍分なので、 500*3=1500 となります。 なお、算数で式を立てるとき、問題文にない数字をいきなりつかってはいけません。 (「頭の中で計算していきなり使う」なんてこと許したら、いきなり答えを書かれても   文句をいえません。)

th5656
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。なるほど、なるほど。そういうことでしたか。当たり前すぎて見えなくなっていた点があり、ほかの回答者様の記述も含め、何度も読んでようやく理解できました。当然のことが再認識できてよかったです。回答いただき、どうもありがとうございました。 また、ポイントですが。最終的にどの回答者様も分かりやすい回答だと感じました。ただ、ポイントは最大で2名までなので、今回はいちばん直接的だと感じましたNo3の方のみとさせていただきます。他の回答者様、申し訳ありませんm(__)m。

その他の回答 (5)

回答No.6

算数でこのような問題を解くときには、「線分図」を使います。 A、Bの持っている金額を線分の長さで表します。 AがBの三倍持っているので、線の長さが3倍になります。 A |-----|-----|-----| B |-----| 「AからBに500円あげる」は、Aの線分の一部をBに移すことになり、「その結果AとBの金額が同じになる」は線の長さが同じになると考えます。 A |-----|-----| B |-----|-----| 回答の「3-1」は[線の長さの差]を意味します。次の「÷2」は図から見て「金額が同じになったのだから移動した線の長さは、[線の長さ差]のちょうど半分だ」いうことです。 「(3-1)÷2」の計算結果は「1」だから、「500÷1」は、その移動した線の長さ「1」が500円であることを計算しています。 図から見て、最初のAの線の長さは「1」の3倍なので、Aの最初に持っていた金額は500円×3の1500円だとわかります。

th5656
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。なるほど、なるほど。そういうことでしたか。当たり前すぎて見えなくなっていた点があり、ほかの回答者様の記述も含め、何度も読んでようやく理解できました。当然のことが再認識できてよかったです。回答いただき、どうもありがとうございました。 また、ポイントですが。最終的にどの回答者様も分かりやすい回答だと感じました。ただ、ポイントは最大で2名までなので、今回はいちばん直接的だと感じましたNo3の方のみとさせていただきます。他の回答者様、申し訳ありませんm(__)m。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.5

a. まず、【AとBのもっているお金は同じになります。】という点に着目します。   Aの持っているお金と、Bの持っているお金のわりあいは、3 対 1 です。 ( Aは、Bの3倍のお金を持っているので、Bの所持金を 1 とすると、Aの所持金は 3 になる )   この "3" と "1" の金額を二人で均等に分けた場合、どのくらいになるかと考えると・・・。   下図の、"■" 部分(Aの所持金の内、Bの所持金を超えている分)を半分にして、相手と分ければ良いです。   A :  □ ■ ■   B :  □    ということで、1番目の式 (3-1)÷2=1 になります。 b.  a で求めた、相手と分ける分の金額がいくらかというと・・・。   相手にあげた金額の 500円 です。    1(■一つ分)が 500円なので、1に相当する金額を求めるには、2番目の式 500÷1=500 になります。 c. Aの所持金は 3ですから、3番目の式 500×3=1500 で、   Bの所持金は、 500×1=500 です。

th5656
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。なるほど、なるほど。そういうことでしたか。当たり前すぎて見えなくなっていた点があり、ほかの回答者様の記述も含め、何度も読んでようやく理解できました。当然のことが再認識できてよかったです。回答いただき、どうもありがとうございました。 また、ポイントですが。最終的にどの回答者様も分かりやすい回答だと感じました。ただ、ポイントは最大で2名までなので、今回はいちばん直接的だと感じましたNo3の方のみとさせていただきます。他の回答者様、申し訳ありませんm(__)m。

  • leap_day
  • ベストアンサー率60% (338/561)
回答No.4

こんにちは Bの持っているお金を●とするとAの持っているお金は●●● この●は同じなのでAとBの差は●●となります・・・(3-1) でAがBにお金を上げて同じ金額になるということは・・・ この●●を半分個にするということですので・・・(3-1)÷2=1 ということになります。んでこの●1個が500円なので・・・500÷1=500 Aは●を3つ持っているので・・・500×3=1500 ということだと思います(^^) (例)AはBの5倍持っていて、500円Bにあげると同じ金額になる A●●●●● B● AとBの差は 5 - 1 = 4 この4つの●を2人で分けると同じ金額になるので 4÷2 = 2 この2つの●が500円と等しいので 500÷2 = 250 ですので1つの●は250円ということになりAの持っている金額は 250 * 5 = 1250(円) Bの持っている金額は 250(円)

th5656
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。なるほど、なるほど。そういうことでしたか。当たり前すぎて見えなくなっていた点があり、ほかの回答者様の記述も含め、何度も読んでようやく理解できました。当然のことが再認識できてよかったです。回答いただき、どうもありがとうございました。 また、ポイントですが。最終的にどの回答者様も分かりやすい回答だと感じました。ただ、ポイントは最大で2名までなので、今回はいちばん直接的だと感じましたNo3の方のみとさせていただきます。他の回答者様、申し訳ありませんm(__)m。

  • mirage70
  • ベストアンサー率28% (32/111)
回答No.2

3-1の意味は、AはBよりも余分がBの何倍あるかという意味です。 (3-1)/2は、この余分な分を半々にする意味です。 これにより、A=B+(余分な分の半分) Bは余分な分の半分をもらうので、B+(余分な分の半分)でA,B等しい。 (3-1)/2=1の1は余分な分の半分が、Bの1倍であることを意味しています。 例えば、AはBの1.5倍であり、AはBに1,500円渡すと等しくなる。 (1.5-1)/2=1/4 1,500/(1/4)=6,000(B) 6,000*1.5=9,000(A)として解答できます。 式が何を意味してるのかよく分かりません。と言うことなので、 書かせていただきました。 考えとしては、解き方を考えるという意味では、色々あります。 勿論、#1の考えも成立します。解きやすい方を選択すればよいのではないですか。

th5656
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。なるほど、なるほど。そういうことでしたか。当たり前すぎて見えなくなっていた点があり、ほかの回答者様の記述も含め、何度も読んでようやく理解できました。当然のことが再認識できてよかったです。回答いただき、どうもありがとうございました。 また、ポイントですが。最終的にどの回答者様も分かりやすい回答だと感じました。ただ、ポイントは最大で2名までなので、今回はいちばん直接的だと感じましたNo3の方のみとさせていただきます。他の回答者様、申し訳ありませんm(__)m。

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.1

それは解答がまずいです。 1000÷(3-1)=500…1 このほうが式の意味がはっきりします。 意味は、500円あげると同じになる=1000円の差 この1000円が3と1の差の2と同じ。 よって1=500円 だからA=500×3 いかがですか。

th5656
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。自分もそう考えるほうがしっくりきますね。じつは回答者様と同じ方法でこたえを求めたのですが、どうも解答に書かれてる式の意味と求め方が理解できなく、このまま疑問を放置しておくのも気持ち悪かったので・・・。回答いただき、どうもありがとうございました。

関連するQ&A