• ベストアンサー

上手な運転とは・・・・

こんにちは。 つい先月にアルファスパイダー(ベースグレード)の青色を車のお仕事をされている先輩から頂きました。 そしてつい最近クラッチの調子が悪く、クラッチマスターを交換したのですが、一体どういう運転をすればクラッチが長持ちするのでしょうか?? 先輩いわく、「うまい運転をしなきゃな」と言うのですが、具体的な事をおっしゃっていただけません。 「とにかくやさしく距離をこなせばわかってくるよ」とのことなのですが・・・。 私自身まだ大学3年生で、左ハンドルのマニュアルは初めてなので、とにかく「クラッチ操作をゆっくり丁寧にする」ということを心がけています。 アルファロメオをお持ちの方や、何か運転技術に関してのアドバイスをいただけると幸いです。 どなたかアドバイスよろしくお願い申し致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sajgngxnu
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.6

4の者ですが、 シフトダウン時の回転合わせ、自分で書いておいてなんですが、 必ずやらなくても大丈夫ですよ。(すぐにぶっ壊れるものじゃない) 自分は、通常走行ではブレーキとアクセルを同時に踏むような運転はしません。(できない)  ブレーキを踏んで速度が落ちてきたら、  一旦ブレーキペダルから足を離して、  クラッチ踏んで  シフトを1速落として  アクセルを ワン と軽くふかして  クラッチをスマートに繋ぐ これで、車がギクシャクしたり、駆動系から音がしなければ、だいたいOKです。 うまくいえないのですが、このやり方は、アクセルのあおり方やリズムが ヒール&トウとは別のものだと 自分は思ってます。 一般道では安全第一で。 イタ車品質は、人それぞれ感じることがあるでしょうから・・・ しばらく付き合って、ダメだと思ったら乗り換えればいいんでは? 自分も仕事の営業車にアルファを使ってますが、営業車に向いてないことは確かなようです。

sakaldinho
質問者

お礼

度々ご丁寧なご返信ありがとうございます。 私もヒール&トウは元々全くできはしませんが、シフトダウンについての感覚だけでも養いたかったので、今度そのやり方をしてみたいと思います。 無論、一般道ですので安全第一でやろうと心がけます。 営業者にアルファですか!! まだ仕事に就いてないのでよくわかりませんが、なんか贅沢な感じがたっぷり伝わってきます!(笑)

その他の回答 (5)

  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.5

こん**は アルファロメオの場合、油圧クラッチのレリーズシリンダーは「消耗品」のようです。 どんなに運転を上手くしても・・・残念ながらレリーズシリンダは交換が必要になる部品のようです。 ファンタジアブルーの6MTに乗っていて走行は少ないですが、年数が経ったこととディーラーの薦めで、一度(1万Km少々で)交換しました。  (それから2万Kmほど乗っていますが、次は不調になるまで使うつもりです) さて、上手い運転の真髄は「事故しない」と思います。  上手く運転する事は、公道を普通に走行できるようなってから考えればよいでしょう。 それまでは、ともかく安全運転に徹しましょう。 運転テクニックはいろいろありますが、まずは距離をこなして運転に慣れ、余裕が出来てからの話かと。 先輩の言われるとおりだと思います。 あと、クラッチ操作のアドバイスですが、広い安全な場所を探し、アクセルを踏まずに(アイドリングで)発進出来るように練習する事を薦めます。 スパイダー、とてもいいですね。 楽しく過ごしましょう。  

sakaldinho
質問者

お礼

具体的なご返信ありがとうございます。 はい、確かに知識ばかりを先に付けようとしている自分の姿勢をまずは冷静に見直す必要があるのかもしれません。 posh156様のおっしゃる通り、こういう私の性格を踏まえて先輩も私に大まかなアドバイスしてくれたのだと思います。 私は決してバンバン飛ばして運転するわけでもないのですが、スパイダーではまだ3000キロも走っていないと思うのでまずは安全にしっかりと特性などがわかるまで運転しようと思います。 ただ修理費が今後無駄にかかりすぎないように、まずはクラッチを大切に運転しようかなと安全運転を踏まえてから考えていきます。 スパイダーのことをまだまだわかっていないので全体的にももっと勉強していきたいと考えています。

  • sajgngxnu
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.4

クラッチの長持ちですが、 (1)クラッチ板 (2)クラッチの油圧系統 を別に考えた方がいいと思います。 (1)クラッチ板については、みなさんが言うように  半クラッチを必要最小限にすることです。これは、どんな車でも一緒です。  発進の時は、エンストやギクシャクしない程度の最低限の半クラにする。  急加速したい時でも、半クラ状態では、アクセルをベタ踏みしない。  シフトダウンで半クラを使わず、回転数が合わせられるようになる。 (2)今回のマスター交換 や アルファの弱点のレリーズシリンダー は  使い方というよりは、消耗品です。  あえて言うならば、車検毎にフルード交換をすることです。  (ブレーキと同系統ですが、クラッチライン内のフルードも交換すること)  マスター交換されたということは、10万キロ近く走っているのではないですか?  そうであれば寿命ですので、誰のせいでもありません。  あまりに短命だったら、前オーナーのメンテが悪かったのでしょう。  クラッチレリーズシリンダーも、3~5万キロで漏れてきますが、  イタ車品質のせいですので、諦めて交換して下さい。

sakaldinho
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 はい、一応11万キロ乗っているのですが、一度もクラッチ系統の物をを交換しなかったとおっしゃっておりました。 エンジン自体も積み替えているとかでかなりメンテは行き届いている様子です。 あとは私がしっかりとメンテを含めて引き継げるようがんばりたいと思います。 sajgngxnu様のおっしゃっている様に私なりにもシフトダウン時の回転数の合わせを今練習しています。 けれどもブレーキを踏みながらアクセルを踏んで回転数を合わせている間に車が止まりそうになってしまったりと初心者丸出しの状態なので、こればっかりは距離をこなして感覚をつかみたいです。 “イタ車品質”というのはよく聞きますがなぜ全般的にもちが悪いのか・・・。 とこんな事を言ってしまっていてはイタ車を乗っている意味がなくなってしまいますかね(><)

  • nokata
  • ベストアンサー率27% (134/493)
回答No.3

アルファロメオに限らず機構物を長持ちさせるためにはストレスを与えない操作が必要なのは当然だと思います。 多分それが「うまい運転」になるのだと思います。 個人的な意見ですが、日本車と外車、特にイタ車やフランス車は似て非なるものだと思います。シトロエンを所有したときは特に思いました。 具体的には。 たとえばクラッチ操作では半クラッチのときにエンジンの回転数を必要以上に上げないこと。半クラで回転をあげると一挙にクラッチが痛みま す。クラッチ操作をあまりゆっくりしすぎると半クラの時間が長くなりますので注意です。 坂道発進は必ずサイドブレーキを使いましょう。 クラッチ操作だけで操作すると早く減ります。 据え切りをしないこと。(据え切りとは、停止状態でステアリングを大きく切ることです。) ハンドルを回しきった後さらに力を入れて保持しないように。 ギアが入りにくいときはWクラッチにしましょう。(Wクラッチとはニュートラルで一度クラッチをつなぐ行為です) 適切なギアの選択をすること。 点検をこまめにすること。(各オイル交換も含めて) あとは本当の意味で事故を起こさないのがうまい運転の証拠ですね。

sakaldinho
質問者

お礼

ご丁寧な返信ありがとうございます。 私もちょっとモタモタとゆっくりしすぎたクラッチ操作を逆に意識していたように振り返れるので気をつけたいです。 と言いつつも最初にギアを入れる時に「ウオン!!」とちょっと回転数が高くなってしまうことがしばしばあるので気をつけます・・・。 先輩の方からもとにかくオイル系統の点検はこまめにしろと言われていたので点検していきたいと思います。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

平坦路でアイドリングで発進できるようになれば、十分な技術です。

sakaldinho
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 平らな道でアイドリングの回転数だけで発進ですか! なるほど・・・・・・ 意味はわかるのですが、果たして私には・・・ ちょっと頑張ってみようと思います。 一つの具体的な指針を頂いてありがとうございました。

  • kakkysan
  • ベストアンサー率37% (190/511)
回答No.1

>「クラッチ操作をゆっくり丁寧にする」 丁寧すぎて「半クラッチ」状態が多いせいでクラッチ板の減りが早いのではないですか? スタート時には半クラッチを使いますが(動き出したらすぐ離す)、それ以降は半クラを使う事はほとんどないはずです。(1週間も運転すればクラッチを離すタイミングはマスター出来ると思いますが) また、クラッチを切る時は「すぱっと」切ります。だらだらと躊躇していたら半クラ状態になります。 先輩の「うまい運転をしなきゃな」というのは、クラッチ操作に対して「思いっきりの良い」操作をするという事でしょう。

sakaldinho
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 なるほど、“思い切りの良い”クラッチ操作ですか! 今日も2速の85キロぐらいから3速へ入れようとしたときいつもよりもクラッチが重く感じるのでちょっとモタついて切ってしまっていたので、もっとスパっと切ろうと思います!

関連するQ&A