• ベストアンサー

今さらながらですが・・・車の運転のコツについて

私は、免許を取得して40数年、ペーパードライバーではなく、ゴールド免許で現役(週に数回運転)です。 しかし、恥ずかしながら、昔から、狭隘な道路でのバック走行と縦列駐車が苦手です。 駐車場の マニュアル本を読んだり慎重過ぎる運転で今まで事なきを得ており、次回の更新(5年後)では返上も検討しています。 ただ、当面は別荘や畑に移動、外食や買い物(ホームセンター)、ドッグランに車がないと不便でもありますので、何か分かり易い運転のコツ、バックミラーの利用方法とハンドル操作について、アドバイス&お教え願えたら、誠に幸甚です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoken
  • ベストアンサー率32% (596/1825)
回答No.4

>昔から、狭隘な道路でのバック走行と縦列駐車が苦手です。 これはもう慣れ以外の何物でもないでしょう、かつて教習所時代に、縦列駐車の際はリアウインドウのどこかを基準にハンドルを切ると習った覚えがあるが、今現在何の役にも立っておりません。 尚縦列駐車の際(道路左側に駐車時)私が心掛ける事は、 (1)先ず前方に駐車してある自動車の後部右隅部分をなめる様に(このなめる様にがなければ、後進の際大きくハンドルを切らなければならなくなる為)右ハンドルを切りながら大きく前方にせり出す (2)その後縁石或いはガイドレールにぶつかるぐらいの気持ちで思い切って鋭角に後進する(この思いっ切りが無いと、狭い場所への駐車は非常に困難) (3)そして自車の前部左隅が前方に駐車してる車の後部右隅に接触しないぎりぎりのタイミングでハンドルを元に戻して、取り敢えず車を狭いスペースに突っ込む (4)必用であれば前後進を繰り返して、後ろに駐車している車の発進を妨げない程度の車間を開け停車 とまあ、こんな感じでしょうが、全てが感覚的なものですから、先の回答者様も仰られている通り、言葉に依る説明は非常に難しいですね。 因みに現在はバック・モニター装備の自動車が少なくないが、大型トラックを除きさほど役には立たたない印象が・・、私もモニターは殆んど頼りにしません。 あんなもの凝視していたらそれこそ衝突してしまいます、やはり慣れに依る個人の感覚に頼る部分が大きいものと思われますが・・。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りましてまことにありがとうございます。 丁寧なアドバイスとコツの伝授を頂戴して、大変、参考になります。 本分をマニュアルにして、ハンドル操作の要点「思いきり」と「タイミング」の練習を反復して、自信とユトリを身に付け慣れたいと思います。

その他の回答 (4)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.5

なんか、お金持っていそうなので、70歳になったら、電動老人車にお乗りになれば良いでしょう、それまでは、少しづつ車を小さくする、判断で、私は原動機付き自転車ミニ4リンジドウシャも持っています、、。今トヨタでは70万円位で、コムスだっけ、ミニ4輪自動車も変えますよ。お年をとっても乗れそうです。 ちなみに、自分は個人的に7台の車登録しています。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りましてまことにありがとうございます。 色々とアドバイスを頂戴しまして、参考にさせて頂きます。

noname#256148
noname#256148
回答No.3

バックする際に、まず後ろを振り返り、後部の左右の端部に注目、 その一点の自分からの位置、運転中の動きに集中します。 ハンドルを切ればそれに応じて、上記端部がどのような軌跡を描いて移動するのか・・ 軌跡はたいていカーブの曲線になります、 ですから、バック等で微速移動中にある程度は先の動きが予見出来るはずです。 (車は突然直角に動いたりしません、人が想定出来る範囲の曲線上を移動します。) 同時に、または、一旦止まりながら左右のミラーにより車の向きを把握するようにします・・ この為には、駐車場のラインや、外壁、に対し、車が真っ直ぐになっている時は、 ラインと車の側面がどのようにミラーから見えるか事前に掴んでおく事が必要です。 これらを判断材料にし、また必要な修正をしながら車を任意の方向、位置に向けます。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 表現が難しい操作方法やコツを丁寧にお教え願い恐縮です。 コピーをしてじっくり読み、理解を深め、ダッシュボードに入れて運転時に実践で慣れるようにしたいと思います。 温かいアドバイスを頂戴し、大変、参考に成りました、心より感謝とお礼を申し上げます。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

スズキのツイン、長さ2・8mの乗り換えると、簡単に操作できますよ、、、。ネットで探して見てください。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >スズキのツイン、長さ2・8mの乗り換えると、簡単に操作できますよ 昔から、スリーダイヤの三菱ファン(コルト→ランサー→ギャラン→セレステ→ラムダ→デボネア) と、プリンスのスカGに憧れてましたので、ここ10年は出来るだけ車福の狭い車長の短い車種を乗り換えています。 スズキはノーマークでしたが、次回の買い替えには検討してみます。 ただし、70歳になったら運転は止めようかとも思案中です。

noname#178604
noname#178604
回答No.1

初めまして文章で運転のアドバイスするのは無理が有ると 思いますペーパーじゃなくても自動車学校でペーパー扱い で単発教習を受けたらいかがですか?

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >ペーパーじゃなくても自動車学校でペーパー扱い そうですね・・・少し不便を感じる程度なので敷居が高いと言うか、変にプライドが邪魔するとか、迷っています。 普段は有料道路と幅広い道が中心で、店舗やレストランの駐車場の出入りや駐車時・出入庫の時のスムーズな操作に、ちょっとしたコツやアイデアが有ればと思ったのですが・・・

関連するQ&A