• ベストアンサー

RLC直列回路

RLC直列回路での周波数特性の理論値はどのようにあらわされますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

複素インピーダンス(下記参照)で Z(ω)=R+jωL+1/jωC (jは虚数単位<--電気工学ではiよりjが普通ですね.iは電流なので.) 共振(角)周波数はこの(複素)インピーダンスの絶対値が最小になる時で,jωL+1/jωC=0 <==> ωL=1/ωC より ω=1/√(LC) <==> f=1/{2π√(LC)} のとき

参考URL:
http://www-nh.scphys.kyoto-u.ac.jp/~enyo/kougi/elec/node12.html

その他の回答 (2)

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.2

直列接続ですから、それぞれのインピーダンスを表す式を加えればよいです。 LとCについては周波数の関数ですしRは周波数に関係ないですね。 これで周波数に関するインピーダンスの特性が表現されます。

  • arumagiro
  • ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.1

直列共振の回路ですね、ちょっと懐かしいですね。 周波数特性の理論値に関してはよくわかりませんが、ようはある周波数の時に回路のインピーダンスが最小になるという事かと思います。 数式をここに書けないので説明しずらいですが、共振時の周波数を求めるには、LCの平方根に2パイ(角速度と言えばわかりますか)を乗じた物の逆数で表せると思いますが、いかがでしょうか。 (数式を字で書くのは難しいですね)

chaborin
質問者

お礼

ありがとうございます。その辺はわかるんですけどね

関連するQ&A