• ベストアンサー

脚に負担のない有酸素運動

ランニングで右大腿部に肉離れを起こしてしまい、 長期安静が必要になりました。 安静中の持久力の低下が心配です。 肉離れを起こした部位に負担をかけないように (例えば座ったままでもできるような)有酸素運動方法ってあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.1

肉離れを起こしたとの事。 治るまではトレーニングはやめた方が良いと思います。 何事もやり過ぎはいけません。 故障をしてしまった原因は何にあるのか解りませんが・・。 良く耳にする「・・・症候群」とかあります、例えばジョギングをやってる人とかに多いんですが、1日たりと休むと体力が落ちるという自信安危になり身体の調子の悪い時にでもトレーニングしてしまい更に悪化してしまうというケースが少なくありません。 或いは筋トレしてる人でも「大胸筋症候群筋」と言われてる大胸筋ばかり長時間鍛える人・・。 大胸筋を鍛えないと不安になるというケースです。 「大胸筋症候群筋」と言われてる筋トレ=大胸筋と考えてる人も少なくありません。 何事も「過ぎたるは及ばざる如し」です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A