- ベストアンサー
「鬼も十八番茶も出花」って、ほめ言葉ですか。
「鬼も十八番茶も出花」って、ほめ言葉ですか。普通、どんな時に、誰に、使うのですか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ほめ言葉じゃないですね。 あまり他人には面と向かって言わないと思いますよ~~ 例えばお客さんが 「お嬢さん、きれいになられましたね~~」 とほめたとすると、それを受けて親が 「そうですか? まあ、鬼も十八番茶も出花なんですかね~」・・・」 と謙遜して言うんだと思います。
その他の回答 (4)
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
意味は皆さんがお書きになっているとおりです。 ただ、とても気になっていろんなサイトを見てみましたが、 「出花」は、私は「出端」と思います。しかし、多くのサイトは「出花」を使用しており、本来のことわざが転じて現在に至っている気がしてなりません。 「お茶」のサイトで以下のような記述を見つけました。こんな解釈もあるというご参考まで・・・。 『番茶を『広辞苑(第5版)』で引いて見ますと「摘み残りの硬葉で製した品質の劣る煎茶。」とあって「番茶も出花 番茶も入れ立てはおいしい。云々」と続きます。この出花の字は、出端の方が良いように思いますが、つまり「番茶」と言う言葉は摘み残った葉で作る番外茶のことなのです。』
- binba
- ベストアンサー率47% (513/1090)
鬼も十八番茶も出花(おにもじゅうはちばんちゃもでばな) どんな女でも年頃になれば、どことなく艶(なま)めいて美しくなるということ。醜い鬼も娘盛りになれば美しくなり、粗末な番茶も出花は香りがよい意で言う。 同意語: 「鬼も十八」、「鬼も十八蛇も二十」、「番茶も出花」、「娘十八番茶も出花」 類語: 「蕎麦の花も一盛り」、「薊の花も一盛り」 「ウチの愚娘も、鬼も十八番茶も出花で」と謙遜して言いますが、 本人の耳に入ると「今までそんなに見苦しい娘だったの?」と 凹んでしまいます(笑)。 でも「ウチの○○ちゃんはホントに色っぽい良い女で」と褒める親は居ません。 謙遜しながらも、「どうだ!ちょっと自慢できる娘になったゾ!」 という鼻高々な親心が見えませんか?
お礼
いい勉強になりました。特に外国人の目から見ると、字面的にはほめ言葉とは思わないけれども、そういう使い分けがあるんですか。とても参考になりました。
- toyota_sera_1990
- ベストアンサー率33% (64/191)
ほめ言葉ではありません。 どんなに醜い娘でも年頃になれば色気も出てきてそれなりに美しく見える、という意味です。 使うシチュエーションはあまりはっきりしませんが、親が自分の娘のことを他人に言うときに使ったりするのではないでしょうか。
- kchtsysh
- ベストアンサー率39% (32/81)
年頃になればどんな容姿の娘さんでもそれなりに見える、という意味ですので、使われて嬉しい人はいないでしょうね。「ちったぁマシに見えるようになったけど、せいぜい十人並み」と言われてるようなものですから。 ですから当人の前で言う言葉ではなく、知り合い同士で知ってる娘さんを評して言うようなことばです。
補足
もし、当人の前ではなく、知り合い同士で知ってる娘さんのことを評して言うなら、ほめ言葉と見られるでしょうか。 なるほど、勉強になりました。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。参考になりました。