• ベストアンサー

「未曽有」の読み

「お父さん」のふりがなは「おとうさん」ですが、殆どの人は「オトオサン」と読んでいると思います。 「未曽有」のふりがなは「みぞう」ですが、「ミゾオ」と読む人と「ミゾウ」と読む人がいるように思います。 速く読んでしまう場合など、どちらかはっきりしない場合もありますが、敢えてゆっくりと「ミゾ・ウ」というように読んでいる人もいます。 (これは主観ですが「ミゾウ」と読む人の方が教養があるように感じます。) 「お父さん」のような単語は比較的多いので、オ段の音に続く「う」は必ず「オ」と読むものと思っていたのですが、 「未曽有」の読みについてはどうなっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kimosabe
  • ベストアンサー率59% (137/230)
回答No.15

「未曾有」について少しばかり過去の文献を確認してみました。 1603~4年に長崎で刊行された「日葡辞書(にっぽじしょ)」には、 「Mizou」(oの上には長音であることを示す補助記号あり)という形で見出しが立ててあって、ローマ字で「イマダ カツテ アラズ」と説明されています。この時期「未曾有」は「ミゾーウ」と発音されていたようです。 J.Cヘボンの「和英語林集成第三版」(明治19年刊、現在、講談社学術文庫に入っています)では、 「Mizo」(oの上には長音であることを示す補助記号あり)の形で見出しが立てられています。この時期「未曾有」の発音は「ミゾー」が一般的だったのでしょう。 中世以降、 1、あう、かう、さう、などは長音化してオー、コー、ソー、 2、えう、けう、せうなどは長音化してヨー、キョー、ショー、 3、おう、こう、そうなどは長音化してオー、コー、ソー、 と発音されるようになりますから(実際は1の長音は開音、2・3の長音は合音と呼ばれ、それぞれ発音が少し異なっていた)、「みぞうう」が「ミゾーウ」と発音され、「みぞう」が「ミゾー」と発音されることは日本語の音韻の変化に対応したごくごく普通の発音といってよいでしょう。 現在「ミゾー」「ミゾウ」両方の発音が行われているのは、たとえば「英語」に「エーゴ」「エイゴ」両方の発音がみられるような「発音のゆれ」にあたるもので、どちらが正しいかという問題ではないように思います。 「『ミゾウ』と読む人の方が教養があるように感じます」とおっしゃっていますが、なるほどそうかもしれません。 しかし「ミゾー」と発音するところを、文字に引かれて「ミゾウ」と発音しているという可能性もあるのではないでしょうか。ちょうど古文を教わり始めのころ、「タモーテ」「トーテ」と音読すべき「給うて」「問うて」(いずれもウ音便形)を「タマウテ」「トウテ」と音読してしまうように。

sak_sak
質問者

補足

「ミゾー」の方が歴史の流れに沿っているということですね? むしろ「ミゾウ」の方が新しい読み方ということでしょうか?

その他の回答 (23)

noname#49020
noname#49020
回答No.3

「おとうさん」の「う」は、のばして発音するときの「う」。 「オトーサン」の「-」と同じ。 「お母さん」の「あ」と同じ。  日本語では「お、こ、そ、と、の」を、のばして発音するときは「お」と書くのではなく、大方は「う」と書くようになっています。  のばして発音する長音の表記は、実はややこしくて、私もよく知りませんので、取りあえず下のURLからでも勉強されたらいかがでしょうか。 http://shiochanman.com/report/chouon05.html  「未曾有」の「有」は長音ではなく「有」という漢字を「う」と発音するものです。  「有無」を「うむ」と発音するのと同じだと思います。したがって、「う」とハッキリ発音するのが、正解だと思います。  

sak_sak
質問者

補足

では「みぞう」の「う」は長音ではないので、 逆に「ミゾオ」と読んでは間違いということになりますか?

noname#215107
noname#215107
回答No.2

発音は「みぞー」で良いのではないかと思います。 >>これは主観ですが「ミゾウ」と読む人の方が教養があるように感じます。 教養のある人は有と言う字を意識しているからという理由でしょうか? しかし正しい発音を示す指針が無い以上それが正しいとも思えません。 ともすれば、平成教育委員会の「コウジョウケンガク!」のように滑稽にきこえるかもしれません。

sak_sak
質問者

補足

>教養のある人は有と言う字を意識しているからという理由でしょうか? これに関しては主にアナウンサーなど放送番組に出演する人に対しての印象です。 普段のニュースで誤った読みをあまりしていないとか、 「40%」を「ヨンジュッパーセント」ではなく「ヨンジッパーセント」と読むような人が 「ミゾウ」と読む気がします(あくまで主観ですので統計的に調査はしていません)。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

みぞう(有は「お」とは呼ばないかと) お父さん=おとうさん(聞こえるのは「おとおさん」) 河内=かわち=こうち(聞こえるのは「こおち」)

sak_sak
質問者

補足

ふりがなが同じ「う」でも「オ」と読む場合と「ウ」と読む場合があるということですか? その場合、この区別はどのようにして調べたら良いのでしょうか?

関連するQ&A