• ベストアンサー

地学の用語

専門は化学なのですがわけあって鉱石について勉強しています。 その中で「ホルンヘルツ」という単語が出てきたのですが意味がわかりません。 どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.2

地学教科書などでは、ホルンフェルスという表記だったような記憶ですが、表記法が変わったかもしれません。もしホルンヘルツと別物だったらすみません。 ホルンフェルスとは泥岩のような粘土質の堆積岩が接触変成作用を受けたものです。大理石のような接触変成岩に分類されます。これは、地下の堆積岩がマグマの貫入を受け、その高温の熱作用によって変成したものです。 特徴は、キンセイ石、コウチョウ石といった変成鉱物や黒ウンモを多く含んでおり、硬質で緻密だということがあげられます。 また、割れ口は鋭くとがります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%B9

その他の回答 (2)

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.3

昔、山口県のホルンフェルス大断層を見に行ったことがあります。 http://www.mitomori.co.jp/kankou60horun.html こんな感じです。

  • yaa6
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

ホルンフェルスという表記が一般的な単語ではないでしょうか? でしたら、下記ページなどで。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%B9