ベストアンサー 筋肥大トレーニング 2007/03/10 22:07 どなたか、筋肥大トレーニングのことを詳しく説明されてるサイトを教えてください。筋トレをしているのですが、うまく筋肉が付きません。困っています。やり方が悪いのだと気づきましたので・・・ お願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー heith ベストアンサー率60% (3/5) 2007/03/11 07:27 回答No.2 こんにちは。自宅筋トレ歴11カ月の者です。 以下、私の『お気に入り筋トレフォルダー』からの抜粋です。 http://weighttrainingfaq.com/wiki/ http://www.cudan.net/kinyo/index2.html http://kinntorenikki.fc2web.com/buibetutraining.htm http://www.know-dt.com/ http://www.rock.sannet.ne.jp/muscle-t/contents.html http://nikutaikaizou.web.fc2.com/ http://space.geocities.jp/shine_finger2006/index.html http://www.bodybuilding.com/fun/exercises.htm http://www.icofit.net/gym/resistance/index.html 以上はトレーニング関連のサイトですが、私は必要に応じて生理学や栄養学関連のサイトも覗いています。ご承知と思いますが、トレだけでなく「食って休む」ことも、筋肉をつけるために重要だからです。 これも余計なお世話かも知れませんが、ネットの情報は組織的に集めたわけでもなく、監修者が責任を持ってチェックするということも少ないと思いますので、(書籍に比べると)良くも悪くも個人的で無責任なことが多いです。また一見してわからない健康関連ビジネスサイトも存在します。 筋肥大情報に関しては、理論の確立している部分と経験からの知見とがごちゃまぜになっている感じがします。人体は個体差が大きいから、ということがあるかも知れません。 ご自分で一通りの知識に基づきある程度トレーニングしているうち、また色々疑問が生じてくるかと思います。そのときはまたこのカテでご質問されると、経験有る肉漢的なお兄さん達が、やさしく教えてくださいます。 もちろんお金と時間に余裕のある方でしたら、健康維持・増進目的のフィットネスクラブではなく、ボディビルディングに精通したインストのいる「ジム」に行かれるのが早道かと。 お互いがんばりましょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) saityan ベストアンサー率19% (53/273) 2007/03/10 22:17 回答No.1 こんにちは。 以下の二つをごらんください。 でも、インターネットを見るよりも本で勉強したり、実際にジムに通うことをお勧めします。 質問者 お礼 2007/03/10 22:53 ??? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 美容・ファッションダイエット・フィットネスその他(ダイエット・フィットネス) 関連するQ&A ウエイトトレーニングで筋肥大させたい。。。 こんにちは。 スポーツジムで、ウエイトトレーニングをしてるんですが、筋肉の疲労だけが残ってしまい、筋肉痛が起きないんです。 筋肉痛が起きないと筋肥大は起きないと思うので困ってます。 ウエイトは、全力の80%の力でトレーニングしてます。 10回を3セット(最後の10回は5回位しか持てないくらいの重さ)でトレーニングしています。 10種類のマシンでトレーニングしてます。 大胸筋を特に筋肥大させたいので、重点的にトレーニングしてるんですが、筋肉痛が起きないのです。 どうすれば、筋肥大できるでしょうか?。 今のトレーニングでも効果はあるのでしょうか?。 現在のトレーニングでは、少しだけ筋肉が隆起してきてますが、それ以上は筋肥大してない状態が1ヶ月くらい続いてます。 スロートレーニングでの筋肥大について 8回×3セットで最後の一回がやっと上がるか上がらないかといった思いっきり重い負荷でトレーニングしていましたが、最近筋肉痛にもなり難くなってきたので、いわゆるスロトレに変えました。 ジムのトレーナーの話では、筋肥大させたいならスロトレよりも通常のトレーニングでMAX重い負荷でやるのが効果があるとの事でしたが、スロトレをやった翌日はジムに通い始めた頃のような強烈な筋肉痛になりました。 ここまで筋肉痛になっても、やはりスロトレでは筋肥大は期待出来ないのでしょうか。 アドバイスお願いします。 因みにジム通いの目的は筋肥大で、プロテインを飲んだり食事にも気を使って、この一年で5kgの筋肉増になりました。 筋肥大 筋肥大を目的にトレーニングをしている50代男性です。トレーニング歴1年半で仕事と家庭との関係で週一しかジムに通う事が出来ません。そして当方の目的が胸、腕、背中等、上半身の筋肥大ですので上半身の筋トレしかしておりません。 そこで質問なのですが上半身の筋肥大目的でも下半身の筋トレを組み入れた方が良いのか? 又、年齢的に週一の頻度では筋肥大自体不可能なのか? 因みに1年半の筋トレで胸囲のサイズアップは2センチ程です。 どなたかご教授下さる方の回答をお待ちしております。 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム 筋肥大について 前回トレーニングの4日後あたりでも筋肉痛が残っている時にはトレーニングは避けて、筋肉痛が取れてから…のほうが筋肥大には効果的なのでしょうか?? 素人の質問ですが、どなたかお教えください!!! 筋肥大すると、体脂肪も増えるんですか? こんにちは。筋肥大について何度か質問させて頂いている者です。 僕は一昨年からスポーツジムに通っています。 今までは筋肉量を維持する程度の筋トレと有酸素運動をメインにやってきましたが、 今年から肉体改造のためのトレーニングに励んでいます。 そこで皆さんに質問なのですが、まず、筋肥大すると、同時に体脂肪も増えてしまうのでしょうか? 低脂肪で高タンパクのものを食べてトレーニングすれば、脂肪はあまりつかないようなイメージがあるんですが・・・? 次に筋肥大するための筋トレはどれぐらいすればいいのでしょうか? よく「8~12回が限界!」と感じる負荷を3セットやればいいと聞きますが、スポーツジムに通っているマッチョさんたちはほぼ毎日、辛そうな顔をして、3セット以上やっています。 筋肉がパンパンになるぐらいまでやった方がいいのでしょうか? そして最後に「筋肥大するためにはカロリーオーバーしないといけない」と聞きますが、実際、そういった食事をしている人はお腹が苦しくなるまで食べているんでしょうか? 筋肥大トレーニングについては初心者なので、詳しい方、ぜひご回答お願いします。 スロートレーニングで筋肥大 よろしくお願いします。 ストートレーニングで筋肥大は出来ますか? 今は市の施設で週2回高負荷筋トレしてますが、通うのにちょっと遠くて面倒になりました。 自宅には片手当たりで2.5kg~30kgのバーベルセットがあります。 今後やる場合はきちんとした本を用意して取り組むつもりです。 筋肥大トレーニングについて、以下のエビデンスをお持ちの方、お教えください。 筋肥大トレーニングについて、以下のエビデンスをお持ちの方、お教えください。 正確さを期したいので、エビデンスの出典元をお願いします。 未発表のエビデンスの場合には被験者条件や具体的な数値を含めてくださると助かります。 経験値として「何となくそう思うから」というものも助かります。その場合はその旨を分かる様にお書きいただけると幸いです。 ただし申し訳ないのですが、この場合は学術エビデンスとは認められません。 よろしくお願いします。 1、筋肥大トレーニングを行う場合、初心者では筋肉、靭帯、関節に多大な負荷が掛かってしまい、身体を壊してしまう。 2、筋肥大が目的であっても、筋肉痛や筋疲労がなければ、トレーニングを毎日しても筋肥大が認められる。 週一回の有酸素トレーニングをしながらの筋肥大トレーニングは? 私は週一回、身体を引き締めるためのバーベルトレーニングをしています。内容はスクワット、ベンチプレス、背筋を鍛えるトレーニングで各種目7分間くらいほとんど休みなしで行うため、バーベルの負荷も軽めです。3ヶ月程続けて身体は引き締まってきて、トレーニングを始める前より筋肉も大きくはなったのですが、最近はバーベルの負荷を上げても筋肉が大きくなりにくくなってきました。 そこで最近筋肥大のトレーニングを始めたのですが、上記のトレーニングは人付き合い等の理由もあって、今後も続けていくつもりです。 上記のようなトレーニングを週一回行いながら、別の日に筋肥大トレーニングを行い、十分な効果を得ることは可能でしょうか? 各部位、週一回の筋肥大トレーニングを考えていますが、やはり有酸素系の筋力トレーニングを週一回行うと筋肥大トレーニングには悪影響なのでしょうか? ちなみに有酸素トレーニングは7分間続けることが出来る限界の負荷で行っていて、それなりに疲労するのですが、負荷を軽くすることも出来ます。 有酸素トレーニングの負荷を極力軽くして疲労しないようにし、筋肥大トレーニングを各部位週2回行うことも考えたのですが、できれば有酸素トレーニングも今まで通り思いっきりやりたいと考えています。 詳しい方アドバイスをお願いします。 筋肥大トレーニング トレーニングを始めて4ヶ月が経つものです。筋肥大を目的にトレーニングを始めたのですが最近身体の伸びが無くなりました。正直つまらなくなっています。トレーニング方法を変えたのですが駄目です。これは方法が悪いのでしょうか?返答お願いします。 筋トレ〔筋肥大〕について質問です。 筋肥大させるためにはタンパク質と炭水化物をたくさん取り消費カロリーより摂取カロリーを多くし高負荷のトレーニングをするのが1番いいと聞きます。 そこで質問です。 消費カロリーより摂取カロリーを低くするとなぜ筋肥大できないんですか? 摂取カロリーが低くても炭水化物とタンパク質を多量摂取し筋トレをしていれば筋肥大しそうな気がしますが、、、 筋肉は炭水化物とタンパク質で合成されるんですよね? 筋肥大への一つの疑問? 一般的に自重による筋肥大は起こりにくいとされていますが、 もし、体重が80キロとか90キロなど重く、 これまで、筋トレをしたことがないという人が、 トレーニングを始め長く続けた場合、ある程度の筋肥大は望めるか? また、もし、筋肥大するとしたらどこまでいけるのか? 経験による回答、推測による回答、何でも結構ですので、 あなたの意見をお聞かせください。 筋肥大について教えて下さい 筋肥大について教えて下さい 現在筋肥大目的のトレーニングを行っている43才です。 比較的順調に筋肥大してきてはいるのですが以下のケースについてお教えください。 例えば月曜トレーニングで火水を休んで、木曜トレーニングという風に中2日空けて行っていますが仕事上どうしても上記サイクルが狂う場合、筋肥大のためには何日間隔が空いてしまえばそれまでのトレーニングが無駄になるのでしょうか? よろしくお願いします。 ファッションと自分磨き―なぜ女性は結婚よりも自己表現を選ぶのか? OKWAVE コラム 筋肥大を狙ったトレーニング 以前お伺いしたのですが、負荷をかけた筋肥大というトレーニング?の負荷はどれぐらいかければいいのでしょうか? スクワットだと皆さんはどれぐらいの負荷をかけてされますか? いろいろ知りたいので回答お願いします。 筋肥大トレーニングについて 私は、今現在とても痩せていてかっこ悪い体系です。 そこで、一月ほど前から筋トレをはじめました。 筋トレ内容は、 ・腕立て10回 ・腹筋 10回 ・背筋 10回 ・スクワット 10回 を毎晩3セットやっています。 その後ウイダー ウエイトアップ ビッグを飲んで寝てます。 これで本当に体系を変えられるのか、いまいち自信がありません。 何か間違っていたらご指摘お願いします。 それと、筋肥大に効果的なトレーニングパターンなどありましたら、ご教授願います。 私は24歳、男性で、基本的にいくら食べても太らない体質です。 連日のトレーニングは筋肥大に有効なのでしょうか? ウエイトトレーニング暦1年のひよっこです。 私は懸垂が大好きでよくやるのですが トレーニングを終えた後は 「もう一回も上がらない、ギブアップ、限界まで追い込んだぞ!」 と、思っても休憩を挟むとまた出来ますよね。 この感覚で連日トレーニングを続けた場合 筋肥大にどのように影響するのか? もちろん休息も必要だが身体が動けば気にせずやるのがいいのか? 陸上長距離選手などのトレーニングメニューで ・6日続けて1日休む ・5日続けて1日休む ・4日続けて1日休む ・3日続けて1日休む など連日のトレニングで疲れた状態で追い討ちをかけるように追い込むといおうのがあります。 筋肥大と長距離のトレーニングを比べて意味ないかと思われますが 興味を惹かれるトレーニング内容だと思います。 さて連日のトレーニングは筋肥大に有効なのでしょうか? よろしくお願いします。 ただ私の「追い込みようが足りないから」続けて出来るんだよ! と、言われそうですが(笑) 筋肥大について 見てくださった方ありがとうございます。 僕は筋トレをしているのですが、ふと気になって質問してみようとしてみました。 筋肥大を目的とするダンベルトレーニングで、ダンベルを上に挙げる時と下げる時にそれぞれにかける時間は何秒くらいが効率的に良いのでしょうか? よろしければお答えください。お願いしますm(_ _)m 筋肥大トレーニング 筋肥大トレーニングなんですが、 胸:ダンベルフライ ディップス 背:ダンベルベントオーバーロウ 脚:ダンベルスクワット あまりメニューを増やさずにフォームを意識して行っています。 これを1日おきに行っていますが、少ないでしょうか? ホームトレで高校生です。ダンベルは片手25kgの計50kgです。 目的は筋肥大と体を大きくすることです。 筋肥大のためのトレーニングは? 筋肥大のためには、重いウエイトを上げること、重さにこだわらず効かせること、どちらが有効だと思いますか? 現在は重いウエイトを上げるより、効かせることに集中してトレーニングを行なっていて、可動範囲を広くとり、動きも穏やかにしています。 トレーニングを始めた頃は、できるだけ重いウエイトを上げるようにしていて、4年後くらいにバーベルベンチプレスでMAX150kgが上がるようになりましたが、肩と肘を痛めてしまい、バーベルで行なうと痛みが出るため、今は重さにこだわらずダンベルで行なっています。 ダンベルベンチでは片方37kgで10レップ行なっていますが、バーベルで行っていた頃より胸筋は発達しています。 膝や腰も悪いので、胸のトレーニングだけではなく、全身に対して行なっているのですが、このまま重さにこだわらず、効かせることに集中してトレーニングを続けても筋肉は発達し続けるでしょうか? ホームトレーニーでジムには1度も通ったことがありません。 アドバイスよろしくお願いします。 筋肥大とダイエット 閲覧頂きありがとうございます。 最近になり、筋トレとダイエットを始めました。 しかし、調べてできそうなものをチョイスしているため 本当にこれでいいのか?というのと、筋肥大とダイエット は両立できるのか?という不安があります。 そこで、こちらでご質問させていただく運びとなりました。 今の1日のトレーニング内容は ・ダンベルカール 10 * 2 ~ 4 ・ハンマーカール 10 * 2 ~ 4 ・レッグレイズ 10 * 2 ~ 3 ・ジョギング 20分 を上から順番で行っております。 頻度としては、ほぼ毎日です。 一日でもやらないと怠けそうになるため、 筋肉痛のときにでも軽めですが、上記トレーニングをしています。 個人的に調べた感じですと有酸素運動を後にしているので筋肥大向きのトレーニングではないのかな? と思っています。 胸筋、背筋、腕 と筋肉質な体を目指しています。 こんなメニューがいいよ!とか、両立は無理!とか ご教示いただけませんでしょうか? ちなみにダンベル以外の器具は何一つ持っていません。 出来る限り今は自重で頑張りたいと考えています。 よろしくお願いいたします。 この筋肥大トレーニングは間違ってますか? いつもより筋肉の状態がおかしいです 筋肥大トレーニングを半年ほどやっているのですが、4日前にハンマーカール→アームカールの順に、それぞれを限界まで追い込み、いつも通りにBCAA、マルトデキストリン、プロテインを飲み、もう今は筋肉痛も回復したのですが、 上腕に力を入れて力こぶを触ると、いつもは固い状態なのですが、筋肉のハリが全然ないというか、かなり柔らか状態で、力こぶの形がありません 右側だけです ハンマーカールとアームカールは同時にやるとよくないのでしょうか? なぜこんな状態になるのでしょうか? いつもは力こぶカッチカチなのにこんな状態になるのは初めてです 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 美容・ファッション ダイエット・フィットネス ダイエット・運動ダイエット・食事食品その他(ダイエット・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
???