- ベストアンサー
|a| ∴ などの記号
昔の事で忘れてしまったのですが、|a|は何て読むんですか。 絶対値の記号だったと記憶していますが「ぜったいちa」って読むんですか。 縦線の事を「バー」って呼んでたような気もするんですが。 あと∴は何でしたっけ。 「ゆえに」ってことですか。 「答え」って意味ではないですよね。 それから、数学で使用したけれど、記号の意味や読み方を聞きたいという質問では「国語」カテゴリのほうがいいのですか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
|a|の読み方についてですが、 例えば、|-3|の場合、 (1)|-3|=3となっていれば、-3の絶対値は3と読みます、。つまり-3の絶対値と読みます。 (2)|-3|とだけ書いてある場合は、絶対値3といいます。
その他の回答 (6)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
|a| は, だいたいにおいて「大きさ」を意味します. が, 実際の意味は場面により, 「絶対値」だったり「集合の要素数 = 濃度」だったり「行列の行列式」だったりします. まあ, あまり集合や行列を小文字で書くことはしませんが. ちなみに「濃度」は集合論で使われますね. 「無限集合の要素数」というのも意味不明なので「濃度」というらしい. 英語なら cardinality で済んでるのに.
お礼
どうもありがとうございます。 「大きさ」に納得です。 「行列」で使ったことも覚えていません。 難解だったことしか記憶にありません。
- himara-hus
- ベストアンサー率41% (385/927)
|a|は、「aのぜったいち」と読むと思います。 例えば、a=-3のとき、絶対値-3とは言わないと思いますよ。 -3の絶対値と言います。
お礼
どうもありがとうございます。 「aのぜったいち」と読むんですね!! 高校の数学を思い出そうとしても、まったく記憶にありません(笑)
- justinrock
- ベストアンサー率18% (15/82)
すみません、よく考えたら化学で濃度を表すのは[a]でした。 No.1さんが言うように、数学にも|a|で「濃度」というのがあるみたいですね。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。
- ta73
- ベストアンサー率31% (7/22)
たしか化学での(モル)濃度は [a] で表したと思います。 また#1さんのリンクによると、数学にも「濃度」という概念があるそうです。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。
- justinrock
- ベストアンサー率18% (15/82)
∴はゆえに・だからといった意味で間違いありませんが、解答の核心部ぐらいでしか使わないのが普通です。使いすぎると変だし正式な記号では無いからです。また、正式な記号ではないので、あまり、使うことは薦められていませんが、使っても今では容認されています。 |a|は「ぜったいちa」で読み方は合っています。ちなみに|a|を濃度のことだと解釈するのは化学の分野です。 記号でも、使っているのが数学なら数学カテゴリ、国語なら国語カテゴリで質問するべきです。数学の記号を国語の先生に聞いてもわからないのと考え方は同じです。
補足
どうもありがとうございます。 #5さんとは回答内容が違うようなのですが… 「ぜったいちa」と「aのぜったいち」どちらが正式なのでしょうか。
- ANIKI2007
- ベストアンサー率36% (21/57)
縦棒にはさまれたものは、「絶対値」または「濃度」らしいですね。 ちなみに∴は「結論」。つまり 「故に」 で正しいですよ。 詳しくは参考リンクをどうぞ。
お礼
どうもありがとうございました。
お礼
justinrockさん、何度も回答いただいてありがとうございました。