- 締切済み
宅建合格
宅建合格に初学者はだいたいどのくらいの勉強時間が必要なのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- monamiya
- ベストアンサー率50% (1/2)
一般的には、合格のために必要な勉強時間は250~300時間程度、といわれているようです。 ただ、実際の合格者の話を聞くと、1000時間くらいやった人から、法学経験者だと数十時間の人までいて、平均時間にどれほど意味があるのか、少々疑問ですが。
- 14kcal
- ベストアンサー率42% (127/300)
人それぞれですが・・・ 私も昨年の試験で合格しました。もちろん独学です。 不動産とは全く関係ない仕事です。 私は5月の中旬から勉強を始めました。 勉強は電車の中とお昼休み、寝る前にちょっと、といった感じです。 平日に1時間~2時間といったところでしょうか。 休日はほとんどしてなかったです。 トータルの時間にしたら200時間程度だったと思います。 私の個人的な経験からアドバイスすると、 (1)自分に合ったテキスト・問題集を見つける。 (2)過去問を中心に勉強する。 (3)初学者は宅建業法から勉強する。 といったところでしょうか。 (もっとありますが細かいアドバイスを上げるときりがないので・・・) まずは一通り勉強してみて、出題傾向をしっかりつかみ、捨てる分野は捨てて、確実に点をとってゆく勉強をした方がいいと思います。 満点を取る必要はないのですから。 (わたしは税法が苦手で、ほとんど勉強しませんでした。) 要は自分に合った勉強方法を発見できるか出来ないか、が問題で、勉強時間はあまり関係ないと思います。 頑張ってください。
- natto5338
- ベストアンサー率49% (433/880)
あくまで私的な意見ですが、全くの一から勉強するのでしたら、少なくとも半年間くらいは勉強しておいたほうが良いのではないかと思いますよ。 ちなみに私は宅建取得者ですが、私の場合は社会人で仕事をしながらの勉強でしたから出来るだけ早めにとりかかったので、勉強期間は9~10ヶ月、平日は平均2~3時間くらい、休日は5時間~6時間(試験前3ヶ月は、ほぼ一日中)やっていました。 私は物覚えは悪いほうなので、これだけ時間をかけましたが、学習時間については、私も個人差があるかと思いますので、上記に書いたことはあくまで参考ということで読んで頂けたらと思います。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
合格するために勉強時間は問題ではありません。効率よく勉強すれば短期間で合格できます。 http://www.takken.hajimete.tv/
お礼
有難うございます。ごもっともです。 平均的に合格者はどのくらいの勉強時間を確保しているのかがしりたいです。
お礼
ありがとうございました。 私も社会人ですがそのくらいしようと思っています。