• 締切済み

振込手数料は消費税の値引きになるの?

初歩的な質問で失礼します 消費税の課税業者で、簡易課税を選択していますが 取引上 値引きがある場合は 売上値引として計上していますが、 振込手数料を、こちらが負担した場合 その金額は振り込み手数料料として計上するのか、売上値引として計上すればいいのか? 一回一回は少ない金額ですが、積もり積もるとそこそこの金額になりますので…

みんなの回答

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.5

>課税仕入れとして処理する方法とは、「売上から差し引くと言う処理」のことでしょうか? いえいえ、違います。 売上から差し引くという処理は、売上にかかる対価の返還(又は直接売上から減額)の事を指し、課税仕入とは、売上値引や売上の減額による処理ではなく、支払手数料等の経費科目で処理される所の方法と思います。 現実に、そのように処理する所も多い所から、正しくは売上にかかる対価の返還だけど、課税仕入で処理しても良いですよ、という事です。 ですから、ご質問者様の処理方法は、そもそも正しい方法、という事です。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.4

これについては、一般には公開されていない国税庁の審理事例集の中に、売上にかかる対価の返還に該当する旨の記述がありますので、ご質問者様の処理で正しい事となります。 (国税庁のお墨付きですから、間違いありません) その中にありますが、課税仕入として処理する方法も認められていますが、簡易課税であれば、売上にかかる対価の返還等で処理される方が少しでも税額が減りますから、ご質問者様がされている処理で良いものと思います。 詳細については、過去ログをご参考にされて下さい。 http://okwave.jp/qa2727701.html

macoto1206
質問者

お礼

ありがとうございます 課税仕入れとして処理する方法とは、「売上から差し引くと言う処理」のことでしょうか?

回答No.3

以前付き合っていた税理士も、値引処理には否定的でしたし、「初歩的な質問」と仰るほど簡単な問題ではないようです。 「売上から差し引くと言う処理は認められません」 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410811229 しかし正解は、値引処理で良いことになるようです。 「振込手数料で節税(消費税)」 http://www.cpainoue.com/mailmag/back_number/d_mag20040920.html 「簡易課税者の振込手数料」 http://www.paw.hi-ho.ne.jp/sakamoto-k/zeikin/syouhi.htm#q50 振込手数料を売値の値引きとして会計処理する http://www.ilovex.co.jp/Division/SDD/archives/2005/09/post_22.html 専門家のサイトを見ると、「値引処理」に否定的な見解はほとんど見当たりません。 私自身、実際に税務署との間で是否認の問題になったことがないので、何とも言えない部分はあるのですが、これだけ専門家が「値引処理」を認めているのですから、少しでも納付が少なくなるように、節税したいものですよね。

macoto1206
質問者

お礼

ありがとうございます まわりは、振込手数料を 負担するの理由が、集金にいけないための経費というところで捕らわれてしまって、値引処理に否定的でした。 こうしたことで、調査で是否認の対象になった方っていらっしゃるのかな?

  • hsystem
  • ベストアンサー率44% (37/84)
回答No.2

すみません訂正です。   <売上値引き(収入)>の間違いです。 補足 macoto1206さんは簡易課税の内税ですから、売上も手数料も内税で計上してください。

  • hsystem
  • ベストアンサー率44% (37/84)
回答No.1

専門家ではないですが…、 うちは課税事業の本則課税です。以前は簡易課税を適用してました、で、うちは振込手数料は売上に相殺して、勘定科目は手数料に計上してます。 仮に100万の売上(預金通帳)で振込手数料1000円で相殺ですと 売上 1000000 / 預金 999000            / 手数料   1000 と、感じになります。振込手数料は売上値引き(仕入高)とは違うと思いますので経費(手数料)でいいと思います。 わからなければ、所轄の税務署に問い合わせするといいですよ。

関連するQ&A