• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大手企業の経理について)

大手企業の経理について

このQ&Aのポイント
  • 大手企業の経理はどのくらい信頼できるのか疑問に思っています。
  • 相手先の支払いが遅れているが、経理担当者の回答は不十分である。
  • 支払い遅延による遅延損害金の請求を検討しているが、手続きが必要である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.2

>担当者が経理に確認をした上で まず、事実関係を整理してください。  ○本当に経理が確認しているのか    経理に確認していると、担当者が言っているだけではないですか。  ○質問者さんの売掛金額はいくらか、相手先企業の認識している   買掛金額はいくらか   (債権額、債務額に差異はないですか) これらの事実関係を整理してください。 >経理と担当者はその時話しをしているはずですし、 「はず」、質問者さんは、経理から直接話を聞いていないようですね。  経理担当者が知らない可能性があります。 一般的に、善意を前提に商取引を行いますが、相手に悪意がある場合も ある事をお含み置きください。 (担当者が企業と関係なく、個人的に取引している可能性もあります) >元々口約束の契約でした。 口約束でも契約は契約ですので、法的には問題がありません。 しかし、言った、言わないと言う泥仕合になると、それを立証する事は 困難です。 一般的に内規の定められた企業では、新規取引口座を開設して業者登録 しますので、担当者個人の権限で取引する場合は、取引金額が少ない場 合に限られます。 高額で、口約束だけの場合は、会社名で契約しているように見えて、担 当者個人が勝手に取引している可能性があります。 >もしかして、この1部の支払いだけで全ての支払いが終わったことにされてしまう可能性もあるのでしょうか? 相手先企業が、請求額を全て認めているか確認してください。 認めない場合は、検収印が押された納品書(等)を証拠として、認めさ せてください。 (債権・債務の額に異論が無い場合は、普通は3ヶ月も支払いが延びる  事はありません) >遅延損害金を請求する場合、通常は何%と記載すればよろしいでしょうか? 取引契約書がありませんので、貴社と相手先企業が同時に納得できる損害 遅延金の算定が困難です。 (起算日が分かりませんし、同意した遅延金利率がありませんから) 支払日がいつであるから、何日(何ヶ月)支払いが遅れたと言えます。 お互いの認識に差がある場合は、相手が納得しない限り、遅延金を請求し ても、その請求根拠が希薄ですから、あまり意味がありません。 (利率は契約書に記載されて意味を持ちます) 因みに出資法に定める、遅延損害金の最高限度は  10万円未満 年29.2%  10万円以上100万円未満 26.28%  100万円以上 21.9% となっております。 事実関係をもう一度確認して、担当者の上司と話をする。経理と直接話を される事をお奨めします。

konekochan_
質問者

お礼

色々ありがとうございます。 実は、経理の方とも話しをしたことがあり、その時に経理と担当者が話しをした上で振込期日を連絡してきたんです。 だから余計に納得できなかったのです^^; 昨日、担当者と連絡が取れましたが、相変わらず「経理に確認中。」とのことで、「請求書は受理してるけど入金が出来ていない」というのが経理側の答えだそうです^^; 担当者も申し訳ないということで、経理の確認や振込みがあまりにも遅れそうなら自分が支払うということでした。 いずれにしても変な話ですが、頑張ります!

その他の回答 (1)

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.1

質問者さんの納品した商品(サービス)に瑕疵が無く、契約を一方的に 納品先が破っているとして回答します。 一概に言えませんが、私の知っている工業系大企業の場合、担当者が上 司の承認を受けて経理に伝票が回します。 この伝票を回送した日付によって遅れる場合があります。 例えば2月締日が、3月2日であった場合、3月2日までに経理にて起票され れば3月末日に支払われ、3月3日に経理にて起票されたら、4月末日に支 払われます。 (締日、支払日は契約条件によって異なります) >経理もきちんとしていて、ついうっかり振込みを忘れてしまうなどということはありえないと思ってましたし、 一般的には、そこまでいい加減な経理はあまりありません。担当者が引 き出しに請求書を入れたままにしていたのでは無いでしょうか? (担当者がいい加減な大企業は多数知っています) 経理が、経理の意思で支払いを止める事は通常ありません。伝票起票部 署の承認が取られていれば、規則どおりに支払いをします。 (あくまで一般論です。創業から日の浅い大企業で、管理部門の管理能  力が低い場合も少数ながらあります) >、「経理に確認中です」というのも、何日もかかるようなことではないと思いますが これは、担当者が経理に確認をする振りをして、引き出しに置いたまま になっていた伝票を催促を受けてから経理に回す時の常套句です。 そおして、「○○部の○○・・伝票を止めていて・・・○課の○○が」と、 分けの分からない言い訳をして、「来月の振込みなります」という結論が 導かれます。 また、請求書を紛失した場合にも、同様の言い訳をする担当者もいます。 >約束の期日からは約3ヶ月も支払いが遅れてるので、遅延損害金など請求した方がいいですか? 取引基本契約書が締結してあり、注文書及び受領印が押してある受領書が あるのであれば、損害金の請求は可能です。 (以上が揃っていれば、公判の維持が割とスムーズにいきます) 今後の取引のことよりも、未収金の回収が重要であれば請求されても良い かと思われます。 ただし、一般的には損害賠償の請求をする会社に次の仕事は回りませんの で、今後の取引と天秤にかけて判断してください。 また、本気で遅延損害金を請求するのであれば、経理部(財務部)宛に、 内容証明で請求書を送れば、割と効果があります。 (担当者が止めているだけで、経理が知らない場合は効果的)

konekochan_
質問者

補足

ありがとうございます。 以前、担当者が経理に確認をした上で、振込日を私に連絡してきたので、経理と担当者はその時話しをしているはずですし、請求書もきちんと渡ってるはずなのです。 契約は、元々口約束の契約でした。 この場合、悪徳業者なら知らぬ存ぜぬということもあるのでしょうか? 一応まともな企業のうちに入ると思うのですが、ここまで杜撰だと心配です。 しかも相手企業の都合で全額の振込みではなく、1部は担当者が個人で支払いますということでした。 その支払いは済んでますが、その金額のみ領収証を会社宛に送ってます。 もしかして、この1部の支払いだけで全ての支払いが終わったことにされてしまう可能性もあるのでしょうか? また、遅延損害金を請求する場合、通常は何%と記載すればよろしいでしょうか? もしわかれば回答お願いいたします。 私もネットで調べてみます。

関連するQ&A