• ベストアンサー

中華おこわの作り方

先日、中華おこわをつくってみたのですがなぜか水分が多くカナリやわらかいものとが出来てしまいました。 分量はレシピ通りだから間違いないと思っているのですが、一つ思い返せばもち米を2時間ほど水につけていてかなり吸わせてしまった事が間違いではないかと思っています。 おこわを作る場合、もち米1に対して水は1と言いますが、それはもち米を水に長時間浸していない場合の分量なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2134/5049)
回答No.1

先日私も、うるち米との混合で炊いたらすごくやわらかくなってしまって いまいちになってしまいました。 もち米は30分以上水につけてはいけないそうです。 改めて一昨日おこわを炊くときになぜか主人が よく知っていて教えてくれました。 お陰ですでにつけ込んでいたお米をすぐに炊いてとても美味しいおこわができました。 次は水につけすぎないようにしてくださいね。 失敗によって腕は上がるものですよね。

その他の回答 (1)

noname#25898
noname#25898
回答No.2

私は、おこわは、いつも炊かずに蒸し器で、ふかしています。 ふきんを敷いて、その上にもち米です。 母がお赤飯を蒸し器で作っていたので、疑問を持たずこの方法でやっていました。 失敗したことは、ありません。 竹の葉でくるみ「ちまき」というのも出来ます。