〉アミノ酸をとった方が良いのですが、何で補えばいいのでしょうか?
アミノ酸は食事やプロティンを胃で消化するのが辛い時に飲むものです。
運動前に飲むと運動中に効いてきて筋繊維をサッと修復してくれます。
運動後も傷ついた筋繊維を素早く修復するのぎ目的です。
つまり時間が問題なのです。
プロティンも飲むと体の中でアミノ酸に分解してから吸収するのですが、その作業が苦しい時間に飲むのがアミノ酸です。
トレーニングをしたら筋肉に血液や酸素が回るので胃には不足します。
その時に胃に負担をかけずに吸収させるのが目的です。
結論としてアミノ酸の代わりに使えるものはありません。
アミノ酸は素早く修復させるのが目的ですから大量に摂取する必要はありません。
筋肉を大きくするのは日ごろのプロティンです。
アミノ酸を飲まなくても時間をかけたら筋肉は回復しますが、飲むと飲まないのとでは成長のスピードが全然違います。
トレーニング中やトレーニング後はもっともタンパク質を必要とする時ですからね。
でもプロティンでは胃が受け付けないという矛盾を解決するのがアミノ酸です。
寝てる間も胃の働きは鈍くなりますが、その時にアミノ酸があると成長ホルモンの分泌が良くなります。
「筋肉は寝てる間に発達する」というぐらいですから寝る前のアミノ酸も重要です。
私もお金をケチって寝る前にプロティンを飲んでいた時期がありますが無駄な遠回りをしました。
別に胃がムカムカしたりはしませんでしたが、何も飲まずに寝た時とほとんど変わりませんでした。
つまり消化せずそのまま出てしまっていたんです。
筋肉を付けるには栄養が4、休養が4、運動が2というぐらい栄養と休養が重要です。
自分の体にお金をかけなかったら筋肉は付きません。
私がトレーニングを始めた時はアルバイトの安い給料でお金がありませんでしたが生活費をギリギリまで切り詰めて月に3万~4万円はサプリメントやボディビル雑誌に使ってました。
今は収入にも余裕があるからサプリメントには月に8万円出してます。
何年も試行錯誤して増やしたり減らしたり製品を変えたりして見つけた自分の体に最適の組み合わせです。
お礼
ありがとうございます。たびたび失礼しました。参考になりました。