回答遅くなってすみません。
健康が目的で体を引き締めるためにジムに通っている、ということ、
それから野菜中心、ということですのえで、
すこぶる健康的な生活習慣だと思います。
筋肉がたりない、というのは体がきゃしゃに見えてしまうからいやだ、
ということでしょうか?
でもスポーツ選手でないのであれば、筋肉はことさら付けなくてもいいと思います。
ジムで筋力トレーニングをしていれば適度に筋肉はつくと思います。
また、植物性食品でも筋肉はつきますから、
肉や牛乳、乳製品は取らない方がいいと思います。
魚は好きであれば食べてもいいですが、骨まで食べられる小魚を勧めます。
また、米はどのくらい食べていますか?
最近は太るからなどといってあまり食べないようにしている人が
おおいですね。
お米は十分食べて下さい。できたら玄米をお勧めします。
なぜ私が肉や牛乳、乳製品をお勧めしないかというと、
これらは生活習慣病の原因食だからです。
あとは「まごわやさしい」を食べましょう。
「ま」は豆類。「ご」は胡麻ですが、種実類のことです。
ナッツや種類、なんですが、私は果実(果物)もここに入れています。
「わ」はワカメで、海藻類の代表です。
「や」は野菜。「さ」は魚、魚介類です。
「し」はシイタケで、茸類の代表です。
「い」は芋類です。
この中には肉も牛乳も乳製品も入っていませんね?
「まごわやさしい」こそ日本人が食べるべき食品なのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 教えていただいた食物は皆私の好物です。ワカメ以外はよくたべています。ワカメの料理方は分からないので、食べていませんが、これから勉強します。 主食の方がパンとご飯は半々です。朝食はパン、昼食はご飯、夕食は豆腐などを中心に食べております。 これでもう少し運動をしていれば大丈夫ですね。 ありがとうございます。