- ベストアンサー
妻と共有の貸家で申告の時の費用按分方法を教えて下さい。
妻と共有(50%)の貸家を所有しています。 この度、個人の確定申告(不動産所得)をするのですが、今までは持分通り 収入も経費も50%ずつ按分して申告してました。 昨年は大がかりな修理(300万ほど)をして資本的支出になるのですが その費用負担をしたのが私で全部、私名義で銀行から借金をしました。 この場合、どのように申告すればよいのでしょうか? 今回の修理だけ全部私負担分とするべきか、今まで通り 全て按分して50%ずつ申告するべきか? 借金の返済はこの貸家の所得からしてしまっています。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既に回答がある通りで、そもそも50%ずつの共有のものであれば、修理費も50%ずつ負担すべきものですから、全てご質問者様が負担されたとなれば贈与という事になりますし、その分だけ所得が違う申告が出されれば、逆に言えば贈与しましたよ、と言いながら申告しているようなものです。 ですから、あくまでも、50%分については、奥様から返してもらう、という前提であれば、今まで通り50%ずつで按分すべきものですし、借入に関しても書類はきちんと残しておくべきものと思います。 (ある時払いの催促なしでは贈与とみなされますので、きちんと返済計画を作って、通帳を通じて返済してもらうようにすべきものと思います。) ただ、当初からの申告ですが、不動産所得は、その不動産の所有者に帰属するものですから、それぞれ50%ずつを現実に所有している訳ですから、今までの申告が正しい事となり、どちらか一人で申告というのは誤った処理となりますので、それについて何も後悔する必要はない事となります。
その他の回答 (1)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>その費用負担をしたのが私で全部、私名義で銀行から… それは持ち分変更で登記し直すか、奥さんから金利をつけて返済してもらうかなど、何かの対策を講じないと、夫から妻への贈与となります。 300万を単純に半分しても 150万で、贈与税の基礎控除枠 110万円を超えます。 >今回の修理だけ全部私負担分とするべきか… 奥さんが贈与税を払うならそれもよいでしょう。 >全て按分して50%ずつ申告するべきか… 妻が夫から 150万 (プラス銀行の金利) の借金をしたという考えですね。 妻は夫に対し、利息を付けて返済していく必要があります。 >今までは持分通り収入も経費も50%ずつ按分して申告してました… 過ぎたことを言ってもどうにもなりませんが、どちらか一人の名前で申告し、半分は借りている不動産を運用しているような形にしておけば、今回のような問題は発生しなかったと思います。
お礼
回答ありがとうございました。よく解りました。 教えて頂いたことを参考に対策を考えてみます。 どちらか一人の名前で申告することも考えましたが 所得が偏り、税金が大変になるので半々で申告していました。
お礼
回答ありがとうございました。 他の板でも回答者様の回答を拝見したことがありますが、 いつも的確で解りやすい回答をしておられると思っていました。 過去に参考にさせていただいたことも何度かありますが、 私にまで回答を頂けて嬉しい限りです。 今後ともご活躍をお祈りしております。 ところでこの質問の件はよく解りました。 回答いただいたことを参考に善処いたします。 本当に助かりました。ありがとうございました。