• ベストアンサー

ミキサーで海老のすり身を作れますか?

うちのはミルミキサーはありますがフードプロセッサーはありません。 このミルミキサーで海老のすり身を作る事は可能でしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

中華料理では、擂りこぎは使いません。。。が、#1 の方が言われているのは正しいです。但し、塩を入れるのを忘れないように。。。 #2 の方が言われている意味もわかります。これは全部が練り物になってしまっているものより、原形を留めているものが入っていた方が違う食感は楽しめる為です。 正式には中華では擂りこぎは使わず中華包丁で叩きますが、ほとんどの場合はフードプロセッサを使い、これに剥き身を合わせます。。 でも家庭でやる場合は、#1 と #2 の方法を併せるのが良いでしょう。。。 ちなみにフードプロセッサは、量をこなさない限りは不用です。各パーツを分解して洗う手間を考えたら、あまり意味がありません。少量なら包丁で叩きましょう^^

moemoeko
質問者

お礼

どうもありがとうございます!#1#2双方の方の良い点を合わせるという感じですね!今日早速作ってみるつもりです*^^* フードプロセッサーは量が多い場合に便利って事なんですね。確かに分解&洗う手間の方が面倒そうですね。包丁で叩くことにします!^^

その他の回答 (2)

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.2

何の料理を作りたいのでしょうか? 海老はあまり細かくすりつぶすと独特のぷりぷり感がなくなってしまい食感が悪くなります。 海老シュウマイや海老新庄を造りたいのであれば包丁で細かく切って少し塊があるぐらいでちょうど良いと思います 中華のコックさんは包丁の平らな部分を使ってまな板になすりつけつぶして作ります。 和食の新庄揚げなどの場合はふわふわ感を出したい場合のみ包丁で細かく切った後山芋や卵の素(卵黄と油をあわ立てたマヨネーズの酢なしのもの)などをいれ当たり鉢で当たってからあげたり蒸したりします。 海老はんぺんみたいにしたい時ですね それ以外のときはやはり当たらない方が食感が良いと思います。 ミキサーでも出来るけどミキサーは固形物を入れると周りにくっついてしまって刃だけが回るか量が多いと加重が掛かりすぎてモーターが焼けたりします。 水気のあるものを入れて(酒や調味料)連続してまわさず断続的にまわせばやれますけど なんに使うか解らないとアドバイスの仕様が無い(T_T)/~~~

moemoeko
質問者

お礼

うわーご親切に、説明をありがとうございました!! 作りたい料理は海老しんじょうだったのです。 (今後海老団子や海老シュウマイ、海老ニラ饅頭などもつくりたいと思ってます。海老が大好きなのです><頻繁には変えませんが^^;) 確かに、レシピにはフードプロセッサーなどですり潰すとあるのですが、昔食べて美味しかったのは結構プリプリ感があったように思っていたんです。なので包丁で細かくした方が良いとのアドバイス嬉しいです^^ ミキサーに固形物は×ということなんですね!原因も分かって、これで諦められます^^;水気のあるものが加わればOKというのもありがたい助言です。

  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

折角ですが、少量でしょうし、スリコギとすり鉢を使った方が、ネバリが出て美味しいと思います。あるいはまな板と包丁で細かくして、手で練っても良いです。

moemoeko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございましす! すり鉢と棒(これがスリコギでしょうか?)はあるのですが、一度だけゴマをする時に使ってあまり上手く出来なかったのでしまったままにしていました。海老はもう少し上手く行くかも知れないですね。 また、包丁でこまかくして練っても良いと言うのは全く知りませんでした。良い事を教えて頂きま、感謝です^^