- 締切済み
知行国制がわからないんですけど
山川出版の教科書によると「貴族の経済的収益を確保する目的で生み出された」 と書いてあるんですが、実教出版の用語集によると「院や女院のための院宮御分国から始まった」としているんです。 これは単なる捉え方の違いなんでしょうか?どうもピンときません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Singollo
- ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1
『貴族の経済的収益を確保する目的で生み出された』の『貴族』のところに『院や女院』を当て嵌めると『院宮分国』の説明になります 『公卿』を当て嵌めれば『公卿分国』、『武家』を当て嵌めれば『武家知行国』、『寺社』を当て嵌めれば『寺社知行国』です これらがみんな『知行国』です