- ベストアンサー
第一志望ではない職種の志望動機
大学4年生の女です。いままで教職方面(教員・臨採)の就職活動をしていましたが、なかなか決まりません。 このままでは4月から生活ができなくなるということで、一般の会社もうけることにしました。 ・勉強をする時間を確保したい ・一人暮らしなのである程度の給料が欲しい 等の条件を考えて一般事務(正社員)とテレフォンオペレーター(契約社員)と塾講師(未定)を受けることにしました。 (アルバイト・パートは金銭的にキツイのです。) しかし、塾講師以外の志望動機が思いつきません。ただ、塾講師は技術は身につくが、忙しくて勉強する暇が無いと聞きました。 できれは時間に余裕のある事務かオペレーターの方に受かりたいです。 けれど、教免以外の資格・免許は持っていません。 難しい質問だということは分かっていますが、大変困っています。どなたかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
雇ってもらうためには、「自分を雇うとこんなメリットがある」というのを さりげなく志望動機の中に入れるといいと思います。 オペレーター: 自分は先生を目指していたこともあって、 人に説明すること、相手の考えを推測してそれに応じて話すスキルを今まで磨いてきた。 オペレーターは教育業界とは大分違うけれども、 説明したり、相手の主張をきちんと聞く能力はきっと御社の役に立つと思うし、 私自身も自分の能力を磨けるチャンスであると考えた。 だからこの仕事を志望した 事務は…難しいですね。 志望動機はその会社の業務や特色からいくというのも手ですよ。 むしろそっちのほうが企業はいいかもしれません。 その会社のほかの職種(営業や総務)についても詳しく聞くことで、 「事務から始めるけれども、本当は別の部門にも興味がある」、 という積極的な雰囲気をちらつかせてはどうでしょう。 また、今まで教育方面を目指してきた過去と方向性を 一致させるための工夫も出来ると思います。 新入社員の教育係や、 人の特性をはかって適材適所に配置する人事的な部分、 説明能力を生かして取引先との折衝など、 nakonokoさんに関連付けられる職種はあることにはありますよね… ただ、派遣はどうかわかりませんが、 正社員の場合、必ず「教職はどうしてやめたの? どうしてうちのほうがいいと思ったの?」と聞かれると思います。 その場合の答えは用意しておかないといけないと思います。 (正社員を雇うということは、企業にとっては将来を見越した投資でもあるわけですから、 自分はそれを裏切るのだという覚悟はしておいてくださいね)
その他の回答 (2)
- gekikar
- ベストアンサー率11% (7/61)
塾講師を思いっきり頑張って生活費節約しお金を貯めて 仕事をしない期間を作り勉強するのが良いと思います 自分も年収360万で300万貯めました・・・ 昼飯はカロリーメイト1本(5箱で1ヶ月・・・) 外食なし、お茶は家で沸かすなど・・・ ヒモジイですが目標があれば問題なかったです 塾講師を思いっきり頑張ったら必ずスキルになります! 失敗しても(あまり良い考えではないが)経験になるし 良い事だらけだと思うと良いのでは? 塾講師をして教員に向いているかどうか、本当に子供が好きなのか? が判ると思います、今の子供は難しいです、学校なんかは特にだと 経験の事を考えると少しでもスキルを蓄えれる仕事をお勧めします。
お礼
<塾講師を思いっきり頑張って生活費節約しお金を貯めて 仕事をしない期間を作り勉強するのが良いと思います> そういうやり方もあるんですね。 考えていなかったので参考になります。 <良い事だらけだと思うと良いのでは?> 発想の転換ですね。 私はどうも考えが後ろ向きになってしまっていたようです。 アドバイス本当にありがとうございます。
志望動機ですね。 「おもてなし」が好きで、困っている人をいろいろな形で助けたい。 その中で自分らしさを発揮していきたいというコンセプトで、業種ごとに理屈をつければいいまでは・・・。 ただ、本気で、教職を狙うならば、専門の予備校に通い、とコネがないと大変かも知れません。 今後、先生の労働環境はますます悪化しそうですし、ものは考えようかもしれませんよ。 いろいろな会社のお話を聞いてみるのもいいかも知れません。 私は、教育系の出版者に在籍していましたが、先生と違って、それはそれで面白かったです。 今でも、甥・姪にはその会社の教材をプレゼントしてますよ。 視野を広く持って、がんばってください。
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 志望動機やご意見、参考にさせていただきます。 最近不採用ばかりで焦ってしまい、視野が狭くなっていたかな?と少し落ち着きました。 暖かいお言葉とアドバイス、本当にありがとうございました。
お礼
私は今まで教職を勉強していたことを隠そう隠そうとしていたのですが、逆にそれを自分のアピールポイントにするというやり方もあるんですね。 勉強になりました。 いずれ辞めることを隠して正社員として雇ってもらおうなんて、自分でもなんて勝手なんだろうと思います。 そんな思いもあってなかなか積極的に自己アピールできませんでした。 これからは腹をくくり、覚悟して面接に挑もうと思います。 親切で丁寧なアドバイスありがとうございました。