• ベストアンサー

正社員のテレフォンオペレーターの求人はほとんどない?

転職する時の第一希望の職種として、テレフォンオペレーターを考えています。 しかし、ここでテレフォンオペレーターの将来性について お聞きしたところ、よほどの専門知識がない限り、正社員でのテレフォンオペレーターの求人はないと言われました。 私がインターネットハローワークや、他の求人サイトを 見ている限りでは、「テレフォンオペレーター」と名目上はなっていなくても、通信販売の受付事務や、受注受付という名目では似たような職種が数としては少ないけれど ありました。見たところでは、このような求人を出すところでは、特に専門知識が必要とも明記しておらず、本当に テレフォンオペレーターの正社員の求人はよほどの専門知識がないかぎりほとんどないのだろうか、と思ってしまうのですが・・・。 本当にテレフォンオペレーター(あるいは似たような職種)の正社員での求人というのはないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

》本当にテレフォンオペレーター(あるいは似たような職種)の正社員での求人というのはないのでしょうか?  必ずあります。どこの会社でも「電話受付」が的確にできる人は、その会社(部署)のキーマンです。ただ、そういう人を「テレフォンオペレータ」とは呼んでいません。  そもそも「テレフォンオペレータ」というのはどういう職業なのですか? 電話機の操作が上手な人ですか。トーキングの上手な人ですか?  トーキングが少々上手でも、電話受付は的確にはできません。取引先の事情、その会社の事情、社員のその日の動向を把握し、機転が利かなければ、その会社のキーマンにはなれません。  番号リストを元に機械的にセールストークをくり返す、いわゆる「テレホンアポインタ」は、正社員でなくてもできる仕事です。

noname#92924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。またなにかありましたらよろしくお願い致します。

その他の回答 (5)

  • mu3
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.6

テレフォンオペレーター、コールセンタースタッフ、ヘルプデスクサポートなど、業種の違いや会社独自の様々な呼び名がありますね。 この手の仕事は、残念ながら、はじめから正社員での募集は少ないです。もちろん全く無いわけではありませんが、一般的には契約社員やパートとして採用後、正社員への登用というパターンが多いと思います。 その場合単なるスタッフではなく、スーパーバイザーやマネージャとしてステップアップしてです。 このようなセンター運営は、人件費が約7割を占めると言われます。取り扱う商品やサービスによっては、忙しい時期とそうでない時期があり、人件費の調整が運営上重要な要素なのです。 正社員への登用などは会社の運営方針等でさまざまですので、その辺をお聞きになって面接等に望むことをお薦めします。 法人向けIT関連のサポート業務等専門知識を重要視する会社で、正社員のみで構成されているところも稀ですがあります。 その他の場合、取り扱う商品やサービスについての知識は採用後の研修で何とかなるものです。 初めは契約社員等でもねばり強く、頑張ってください。

noname#92924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。またなにかありましたらよろしくお願い致します。

noname#7031
noname#7031
回答No.5

 正社員で電話取次業務が必要とされるのは、『お客様係』。  つまり、クレームを受ける苦情係です。  余程の商品知識と、トークの上手さ、押しと受けの強さ、法的知識、さらに精神力とタフさ…が必要です。

noname#92924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。またなにかありましたらよろしくお願い致します。

回答No.4

自分も今派遣で、サポートセンターにいるのですが、 まず、派遣だけです。 通常派遣って、派遣会社に登録して 派遣社員として、ある企業で働くと思うのですが、 自分の職場のある派遣会社は、 その派遣会社の社員になってそれで 派遣されてきているので、単なる派遣社員ではないんですよね。 参考までに・・・。

noname#92924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。またなにかありましたらよろしくお願い致します。

  • shima-2
  • ベストアンサー率22% (115/519)
回答No.3

テレマSV経験者です。 正直言って、専門知識なしだと非常に少ないです。 昔はもちろんありましたが、それが殆ど派遣に以降しています。 簡単なテレフォンオペレータから入り、その後は、取り纏め業務や、派遣を教える立場にするという方法をとっているところもあります。 (携帯電話業界の総合窓口で実際ありました) テレオペって、マニュアル化がしやすいので、 専門知識のないオペレーター募集でしたら、 多分上記の通り、1年後テレオペレータでなく、 その上を目指すことになると思いますよ。 専門知識のいる株や保険のテレオペも、現在は どんどん派遣に以降しています。 経費削減に伴い、それが常識となりつつあります。 派遣で経験されて、どちらかでSVとして活躍されてはいかがでしょうか。

noname#92924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。またなにかありましたらよろしくお願い致します。

回答No.2

ひとづてなので空耳程度で・・・・・・ とあるテレフォンオペレーターをされていた方曰く殆どが臨時雇いか契約社員だそうです。 実際、いっしょに仕事をした仲間も現場で見かけり、なんの知識もない友人も居たということを聞いていましたので 特に専門知識がなくてもやっているようです。<私からすれば、結構専門知識が必要と感じる窓口だったのですが・・・

noname#92924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。またなにかありましたらよろしくお願い致します。

関連するQ&A