- 締切済み
採用条件とだんだんズレてきています。
教えてください。契約時の勤務時間と実態がだんだんと異なってきていて困っています。個人の事業所(士業)のパートとして勤務しています(1年くらいです) 。社員が1名、パートが私を含め2名です。社員の方が産休で休み始めてからというものの、補充のパート1名が入ってもすぐに辞めてしまいました。私の採用時の勤務条件は4時間、ということだったのですが最近は確実に4時間以上勤務せざるをえない状況です。事業主には4時間以上は入れないとはっきり伝えていますが、「この仕事どうなったの!」「これやっておいて」と指示してきます。普段は事業所にいない外回りのおおい事業主で、実際委託先の事務の方と接する機会はほとんどパートの人間です。今後求人を出す予定はないようです。繁忙期には「残業して」とははっきり言わないものの、「これをやってもらわないと困る」という言い方をします。断るとものすごく機嫌が悪くなり、指示も赤字の殴り書き(A3)でメモが置いてあったりします。人間関係もこじれてしまい、今は挨拶と仕事上の最低限のことしか口をききません。情けないとは思いますがいったいどうすればいいのでしょうか。この状況は契約違反になるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hutago
- ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.4
- fit8885
- ベストアンサー率32% (153/465)
回答No.3
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2
- dandy-yuchin
- ベストアンサー率26% (453/1702)
回答No.1