• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雇われ?外注?いいように利用されてるのでしょうか)

雇われ?外注?いいように利用されてるのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 雇われなのか外注なのか、ハッキリしない就業状況で悩んでいます。給与や勤務条件には不明点があり、契約の確認も取れていません。税理士の相談を理由に待たされ、不安が募っています。
  • 現在の仕事での雇用状況や給与の明細書の発行、社会保険の加入状況などが不明確で、話し合いと契約書の交わしを求めています。また、在宅時の経費負担や作業時間の曖昧さも疑問です。
  • このままの状態では精神的にも体力的にも限界を感じており、早急に話し合いをしたいと思っています。自分が雇われているならば保障が必要ですし、外注ならば適切な取り引きをしたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redcub
  • ベストアンサー率45% (64/142)
回答No.3

個人事業主で業務委託を受け仕事をしている者です。 外注というより「業務委託」という表現になるかと思います。 外注というと依頼された業務に対して、あなたに全責任と全権限があります。 つまり、あなたは個人事業主で業務委託を受けているということです。 http://www.characterbank.net/itaku/ 契約書や保険等の状況から、雇用関係を示す物がないので、あなたはもらった報酬と経費をつけておき自分で確定申告する。これまで通り。 多分、相手側の事業主が税金等の都合から雇用ということにしたいだけだと思います。 「業務委託」にして欲しいのか「雇用」にして欲しいのか、あなたの希望は?? 私個人的に思うのは、現状の仕事形態的に完全に「業務委託」ですから、変にゴタゴタせず、相手の言葉に惑わされず、現在の形を維持した方があなたのためになると思います。 時間のことを多々書かれていますが、かえって今の方が良いのでは? 依頼された内容が出来れば、時間配分は任されているわけですからそれを上手く利用した方が得ですよ。 ただ、確認しておいた方がよいのは責任の所在です。 まず、作成したWEBページの内容等に関すること。依頼主の指示の元に作成し、内容を報告して、それ以降の責任は依頼主の責任ということをハッキリさせる。 次に業務中の事故や傷病について、WEBであれば直接人に関わる仕事ではないかと思いますので、あまり心配はないかも知れませんが、例えばお客さんにあやまって怪我させてしまったといった場合、つまり賠償的な責任の所在です。

noname#154962
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 助かりましたm(_ _)m

noname#154962
質問者

補足

nolly_ny様、k-josui様、k-josui様、この度は長文にもかかわらず、ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

素人です。ただ感じた事を・・・・     雇い主?の方に上手に利用されているように感じます。 ただ、悪意があっての事ではなく、雇用にした方が金銭的に安く済むと思って雇用にしているが、その手続きなど面倒な部分は先送りして見ないようにしている。 こんな風に感じます。でも、このままズルズルでは、まずいと思います。      外注となれば案件単位でいくらという発注になりますが、雇用なら時間給になります。 まずこれが大きいのではないかと思います、だから「一応1日7、8時間超えないでと言われています」こう言うのです。 でも、雇っていれば給料からの源泉徴収も必要です、労災保険も必要です。 http://kojinjigyou.net/koyou.html この部分は面倒だから先送りにしてそのままなのでしょう。      やはりここは嫌な思いをしても1度きちんと話し合って、出来れば外注扱いにして貰って、案件単位での契約にした方がすっきりするのではないかと思います。 あなたにしても、その方がやる気が起きるでしょう。

noname#154962
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 助かりましたm(_ _)m

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.1

詳しい者ではないので分かるところだけですが・・・ 「雇われ」も「外注」も定義が明確ではないように思いますが、現在質問者さんは「個人事業主」であることだけは明確ですね。 この国にはたくさん税金を納めることがよいことだと思っている人が多く、「雇われ」るのが一番よいことのように考えられているようですが、私は質問者さんの状況、そんなに悪くもないと思いますよ。 雇用保険や社会保険加入は本当に必要でしょうか?詳しくは書けませんが、能力がある人なら保険なんてなくても痛くもかゆくもないはずです。 社会保険に加入すると毎月いくら天引きされるかご存知ですか?実際に保険金申請する機会はなく、ただ寄付することになる加入者も多いのに強制加入って、腹立たしい制度だと思います。加入していない質問者さんはこの分、毎月取り分が多い状態なんですよ。 また、確定申告のときには自宅作業分もいろいろ経費として申告できるので、「雇われ」で会社で年末調整してもらうより節税できると思います。 (3)があるので「確定申告は自分でしてください」となっているんだと思いますが、それには(4)が必要になりますね。それぐらいはください、確定申告できなくて困ります、と雇用主に言ってよいと思います。 それをくれないということは、質問者さんの雇用主は正しく税務申告していない(何かをごまかしている)ことが考えられます。 なお明細をもらうときは「給与」ではなく「報酬」としてもらってください。これは確定申告上重要で、明細が「給与」とされてしまうと経費をいろいろ申告できなくなります。 今の立場を逆手にとって、最大限に生かす方法もあると思いますよ。

noname#154962
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 助かりましたm(_ _)m

関連するQ&A