• 締切済み

育児休業の取得条件について

現在妊娠4ヶ月の派遣社員です。 育児休業の取得できる条件について質問です。 現在、派遣社員として同じ会社に7年勤務してるのですが、数ヶ月前に会社側から「契約社員にならないか」とのお誘いがあり、4月から契約社員になる予定です。(7年勤めてやっとそんな話になりました・・・) 上司にも妊娠していることは伝えてあります。 そこで不安なのが、派遣から契約社員に切り替えた場合、育児休業は取得できるかということです。 契約社員就業規則に育児休業が取得できることが書いてあったのが決め手になり、今回契約社員になることにしたのですが、ネットなどで育休について調べると、その雇用主のもとで1年以上働いていることが条件だと書いてあるのをいくつか見ました。 4月から契約社員になると、出産が8月なので、産前休暇を計算するとたった3ヶ月しか働いていないということになってしまう=「育休条件満たせず」になってしまうのでしょうか。 ちなみに就業規則には1年以上勤務した人という条件は書いてないです。 実は、上司は産休は覚悟していたようですが、育休までは取るとは思っていなかったようであんまり歓迎しない様子ですし、会社で契約社員の育休制度ができたのが2005年で、実際に育休を取得した人がまだ誰もいない状況です。 私としては就業規則に1年以上勤務という条件が書いてないので、条件を自分から会社側に聞き出すのはヤブヘビになりかねないと思っているのですが、かといって曖昧なままで直前になってやっぱり取れないですと会社側から言われても困るし、、その辺り、お詳しい方いましたらぜひ教えてください。

みんなの回答

回答No.4

#2です。 訂正 予後=育休後

  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.3

 労働組合の執行部にいたことがあり、この種の問題には多少経験があります。  まずアドバイスですが、「育児介護休業法」によって法律で保障されている内容と、企業が独自に育児休業に関して規則を設けている部分とは分けて考えなくてはなりません。ご質問の例について言うと、育児休業法第6条に、「当該事業主に引き続き雇用された期間が一年に満たない労働者」からの育児休業の申し出は、そういう人には育児休業を与えないと正式な就業規則などに書面で明示してあれば、与えなくともよい旨の規定があります。逆に言えば、その点について就業規則に書いてなければ、会社は認めないわけにはいかないということです。小さな会社であれば、人事・労務部門に、育児休業法にあまり詳しい人がいない場合もあるので、法律をよく研究した上で、会社側と交渉するのがいいでしょうね。そういう意味では、ネットでの情報収集は無意味ではありません。  そうは言うものの、これまで誰も申請しなかった育児休業を初めて取得しようというのは、相当な抵抗にあうことは容易に想像できます。会社とケンカになってしまっては、質問者様にとっても具合が悪いでしょうから、その点はぜひ注意なさってください。「法律ではこうなっているので認めていただけるのですよね・・・」と、ソフトに事を進めていくのがよいです。  なお、このサイトでも、法律の内容まで熟知している人ばかりが回答しているわけではありませんので、できれば労働団体の関係者など詳しい人に相談に乗ってもらうのがいいでしょう。

回答No.2

「育児休業」と、雇用保険から手当てが出る「育児休業給付金」とごっちゃになさってますね。 4月から契約社員になると、「育児休業給付金」の資格はありません。 (ネットでお調べになった通り、勤務1年+予後3年OR勤務3年+予後1年が必須条件です。) 派遣社員のままだと、資格がある可能性が高いです。詳細が分からないのでなんとも言えませんが・・ 「育児休業」だけなら、会社の就業規則通りですので、休むことは出来ると思います。でも、、「育児休業給付金」は貰えません・・ というのが回答になってしまいますね。 派遣会社に、現在の派遣社員の身分のままで「育児休業給付金」が貰えるのかどうか、確認された方が良いと思います。 派遣会社の総務へ早めのご相談されることをお勧めします。

hana_mam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 就業規則の通りということなら安心できました。 また「育児休業給付金」の件、貰えないとのことでビックリ& ショックで、すぐにハローワークに電話して聞いてみました。 事情を説明したら、1日も間をあけずに雇用保険を払い続けてる ということであれば、契約社員に切り替えても給付の対象に なるとのことでした。 今回のことで色々と勉強になりました。 ありがとうございました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

人事担当です >ネットなどで育休について調べると、 意味無いでしょう、その会社の育児休業規則に依存します 企業毎に規定は異なります >育休までは取るとは思っていなかったようであんまり歓迎しない様子ですし まだまだ制度が定着していません、規定されているから当然の権利とは認められないでしょう 契約社員の話自体が消滅するかも知れません 契約は成立するまで油断が出来ません むごいようですが我が社なら恐らく話は白紙になるでしょう 理由は何とでもつきます 「役員の最終審査で落ちました・・・ごめんなさい」 会社とよく相談し、理解して貰った上で決断してください

関連するQ&A