• ベストアンサー

派遣と日雇い労働者の違い

派遣っていっても一言では分からないことがあります。 派遣の仕事の中には月給制以外で就労したその日に給料が支払われる仕事もかなりあると思います。要するに日払いの仕事です。そのような仕事をしている人は「派遣」=「日雇い労働者」と捉えてもいいのですか?日雇い労働者というと山谷や釜ヶ崎などに暮らしているその日暮のような人たちを指すみたいであまりいいイメージがありません。 でも「派遣」という言葉はそこまで悪い意味のニュアンスは無いと思います。 法律では派遣についてどのような線引きがされているのですか? よく分からないので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23336
noname#23336
回答No.3

派遣労働者は、 (1)労働者 (2)派遣元事業主(あなたを雇って雇用契約を交わす会社です) (3)派遣先事業主(実際に勤務をし、お仕事の指揮命令をする会社です) との、3者間での労働関係がある契約です。 派遣社員の契約期間は企業・お仕事によって様々で、 1日単位の労働契約から、最長の1年契約を一気に 結んでしまうものもあり、 これは派遣先事業主と派遣元事業主との間で決められます。 最近は1日単位で契約を締結するお仕事も多いようですね。 たとえ給与支払は「日払い」でも、 日雇い労働者というよりは、 「短期間労働者」と言ったほうが合う気もします。 日雇い労働者は、その名のとおり1日単位で雇用契約を締結して いくものですが、形式上「業務請負」(個人事業主として扱う) と契約しつつ、実態は労働者として働く、といった、 働いている本人すら何だかよく分からないような契約関係にある 形態も多いみたいです。 (ただし実態が、指揮命令を受ける通常の労働者と同じであれば 法律的には「労働者」と扱われます) 細かく説明すればキリが無いですが、 派遣労働者であれ、日雇い労働者であれ、 労働契約を結んでいる、あるいは労働者関係の実態があれば 法律に守られた「労働者」です。

その他の回答 (2)

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.2

派遣社員は派遣元の会社と雇用契約を結ばれています。 日雇い労働者はその個人が事業主(一人親方)のような感じで その日の作業を請け負うので仕事の契約はあっても雇用の契約はありません。 よって一緒にはできないと思います。

noname#141205
noname#141205
回答No.1

一般的には、雇用主と仕事上の指示命令権者は一致しています。 それを分離したものが派遣なのではないでしょうか。 雇い主(派遣会社)と、派遣先で仕事する上での指示命令権者(派遣先)が別です。 日雇いとは、仕事がある日だけ雇われていくのではないですか。 何も月給制でなくても、たとえ日給月給制であっても、雇用契約が 存続している期間は、雇用が守られているのは大切なことです。 そこに大きな違いがあると思いますが。