• ベストアンサー

「おつかいを頼む」を英語にすると?

いつもお世話になっています。 「おつかい(買い物)を頼む」を英語でどのようにいいますか? 私なりに、頼むはask forなのでask for shoppingかなと思ったのですが。。。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.2

ちょっとした買い物や日常の用足しを、errand といいます。 辞書にのっているような、指名とか任命とか堅苦しいものではなく、 たしか、 I have to go run errands. ちょっと買い物にいかなきゃ のように使えます。 買出しやちょっとした用事(郵便局によるとか)も、すべて含みます。 May I ask your errands (または ask you an errand)?. で通じるんじゃないでしょうか。ただ他人に対してつかったことがないので、ちょっとわかりません。

noname#76457
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 「Will you go shopping for me ?」で通じると思います。

noname#76457
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

ask for というと、要求する、請求する といった意味合いが強くなるような気がします。 send だれだれ on an errand (おつかいに行ってもらう) あるいは、会話でしたら Would you do me a favor? (ちょっとお願いがあるのですが。) はいかがでしょう? ご主旨と違いましたらごめんなさいね。

noname#76457
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A