- 締切済み
娘が不登校になりました。
去年の12月から学校に行けなくなってしまいました。理由はともかく本人の意志を尊重しています。小学3年生です。いろんな葛藤はありましたが、親がすべてを受け入れてこのままフリースクールの選択もシェアにいれて考えています。いろんなケースがあると思いますが皆様のご意見お聞かせ頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurohune22
- ベストアンサー率14% (2/14)
まぁ~いじめられるには、理由があるでしょう 大体は、不細工か暗い女子その程度ですね! なんでも明るい性格であれば、友達も少なからず出来ます 妹が不登校ならお兄ちゃんかな?しらんけど妹を守ったらなあかんで 例えば、妹がいじめられとったらお前俺の妹になにいいよんじゃ? 見たいな感じでがんばらないとだめ それか、妹にお前いつまでめそめそしとんねん ちょっといわれたぐらいでいじいじするなって怒るか どっちにしろがんばってください 応援は、しときます
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
その地域のフリースクールを見学してお子さんと相談しましょう。(我が家の娘もそうでした) フリースクールには「理由はともかく」の専門の先生で構成され色々と相談に乗ってくれます。 登校許可を学校の校長からもらえば「出席扱い」になります。 もし勉強面を心配するなら、その後に「塾」という選択もあります。 中学に進学する時は「学校選択制度」でお子さんの都合の良い所へ行けばいいだけです。 まあ「親が慌てない」事ですね。親の態度が子供を不安にさせますから。
- nekororin
- ベストアンサー率25% (106/420)
学校が全てではないですが、学校に行きやすいようにして置くといいと思いますが。もうすぐ学年が変わるし、クラス替えもあるんじゃないですか? 理由は分かりませんが・・・勝手な憶測で申しますが、非力な担任は学年から出て行って貰い、仲の良い子のいる穏やかなクラスに入れて下さいと校長に言ってはいかがですか? あなたは我が子をそのまま受け入れつつ、学校には強く協力を呼びかける方がいいと思います。黙ってたら学校が何もしなくてラクなだけですよ。 担任が校長の手に負えないほど厄介な先生なら、あなたの掛け合いを発端に転勤になるかも。 もうすぐ人事異動の打診が始まりますので、今の内に学校と掛け合ってみてください。 話し変わって・・・。 確か女性の小説家のエッセイにこんな事が書いてありました。 小学時代、彼女はいじめられて学校を長期休んでいたそうです。 でもお母さんは一度も「行きなさい」と言わなかった。 「行かなくてもいい」とも言わなかった。 「女の子だから、家の事いっぱい手伝っておきなさい」と、毎日ご飯の支度や洗濯物を教えてくれたそうです。 お母さんって大事ですね。 私も母になりたいな・・・。
お礼
経験者様からのご意見に感謝しています。現在も娘は学校に行っていません。新学期までにクラスの再編並びに担任の先生が替われば登校するきっかけになればと思っています。娘は今、とても落ち着いていまして母親 とべったりしています。とにかく今は時間がすぎるまでそっとしてあげたいです。ありがとうございました。
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
偉いな~と思いながら、ご質問を読ませていただきました。 というのも、今は高2の息子が小4から行けなくなり、私は何ヶ月も悩んだからです。 私自身も吹っ切れてからは、以前以上に子どもとの絆が深まり、帰って子どもに感謝しているくらいですが、あの子のおかげで、「親」の姿と言うものを真剣に考え直すことができました。 小学校の間は、自宅で色々やりたいことをやって過ごしていましたが、キッチンで、フライパンに入れた灯油に火が入って危険なことも体験しました。 不登校になる直前に、仕事を始め、やめることもできずに悩んだりしましたが、幸い近場だったこともあり、昼食は必ず家に帰って一緒に食べることで、ありとあらゆる話題について話したりもしました。 その経験から、一番大きな財産は、子どもの能力を頼り、認めたこと、子どもが得意なことをどんどんやらせたことなどだと思います。 ご質問者様が落ち着いてしっかりと受け止めていらっしゃるので、あまり心配する必要もないとは思いますが、近所や親戚、ありとあらゆる他人や肉親が、良くも悪くも声をかけてくれます。 そのときにお子さんとどう対応していくのか、また悩むかもしれません。 親は平気になっても、子どもはナーバスだったり。特に、お子さんの「罪悪感」は言葉になっていなくても心の底にくすぶっているかもしれません。 当たり前のことですが、お子さんの特技、いいところを毎日何か発見し、言葉に出して「愛」してください。
お礼
大先輩からのご意見、心に響きまた。私は自営業なのでいつも職場に娘を連れて行っています。スタッフのみんなにも経緯を説明して温かく接してもらっています。きっとこれは彼女の運命なのだ、幼児期取り返しのつかない時間をいま家族でエンジョイしています。0913様ありがとうございます。
- bestp41
- ベストアンサー率20% (1/5)
とてもいい判断だと思います。 私、個人の意見ですが、『学校に行かせない勇気』というのもとっても大切な事だと思っています。 私も子供のとき、親に助けられました。親が味方でいてくれることがとても心強かったです。 cat00catさんいろいろ大変だと思いますが応援しています。
お礼
産後2ヵ月から保育園にあずけていろんなことがありました。本人はただ寂しかったと言葉を漏らしたときに、これまでの子育てを振り返ることは出来ないけれど、この先は帰られることを信じています。最近は24時間べったりしています。今後もよいアドバイスがあれば宜しくお願い致します。
- tomo_kokko
- ベストアンサー率14% (1/7)
逃げ場を求めての不登校なら最高に安全な避難場所になってあげてください。疲れてるようなら、ゆっくり休ませてあげてほしい。 もしかしたら何かもっといいものを見つけ出したけど、まだうまく表現できないかもしれません。親が直接何かをしなくても、親のそういう気持ちを子どもは感じると思います。 学校や社会は過去の寄せ集めなのに、その中で先生など一部の人の満足のため(私のクラスはうまくいってます・・・とか)に、多くの人が犠牲になってきたと思います。 私は登校拒否は楽してるだけとか恥とか言われたころ、無理して学校へ行ってやっぱりむりで、そのあとも「私には何にもできない。してはいけない」と自分では冷静に考えて、いろんな可能性を自ら遠ざけてきました。私にとってはみじめな個人的な出来事の連続に過ぎなかったことが、今になると、十分社会的だったみたいです。 お母さんの子どもへの思いがそのまま社会になっていくのかもしれません。
お礼
学校の保護者の目が気になる日々が続いていましたが、最近は気にならなくなりました。我が子をしつかり受け入れて頑張っていきます。ありがとうございます。
- nicechamp
- ベストアンサー率11% (18/152)
自分は中学3年の1学期の時、不登校でした。1学期の1/3を休みました。 休んだ理由は色々ありますが、メインはいじめでした。毎朝、頭痛とか腹痛がしまして、で、昼頃には治まるの繰り返し。 あちこちの病院へ行くけど、異常なし。最終的には神経性胃炎という事でした。学校では”胃潰瘍で入院”なんて噂されましたけど、入院はしてないです。 当時、ウチの親は”受験によるストレス”からくるものと認識してました。その時は親に言えませんでした。とにかく、頭痛、胃痛がするとだけ・・・。 今は当時の事の簡潔にですが、殆どを親に告白しましたけど、数年前に。 で、当時は誰にも言えず、一人思い詰めてました。それこそ、自殺を考えたり・・・。 という訳で。 >理由はともかく本人の意志を尊重しています。 これは良くないです。そのうち学校へ行くだろうなんて、楽観視しないでください。状況が変わる事なんてまずないですから。 何かは分らないけども、行かない理由はあります。向き合ってください。なかなか正直には話してくれないかも知れませんが。 詰問せずに、誘導尋問みたいな形で。 ちなみに参考URLは不登校の子やうつ病の人に効果があったという人のサイトです。以前、女性週刊誌でこの人の書いたイラストが付録に付いてたので、買いまして。何となくですが、多少、気が晴れます。 このサイト自体はまだ良くみてないのですが、もしこの人のイラストが購入出来たら、購入してお子さんに見せてあげてはいかがでしょうか?
- 参考URL:
- http://www.chieart.com/
お礼
ご回答ありがとうございます。いろんなご意見を参考にさせて頂き前向きに対応していきたいです。
お礼
経験者のご意見とても参考になります。現状は家庭教師を選択して娘にとって一番都合の良い形をとっています。何よりも娘がやる気をだして頑張って勉強している姿を見て良かったと思います。この先、この経験が家族にとって良かったと思えるようになることを信じています。