• 締切済み

不登校の中学3年生の娘の対応についてアドバイスを頂けませんか?

中学3年生の娘が、この2学期から不登校になっています。学校には行きたいし、行かねばと思っているようですが、登校しようとすると吐いたりして体に反応が出ています。原因は、始業式の日に友達から何か(いじめのような事?)言われたみたいですが、本人が、話をしたくないようで今の所そっとしています。学校の先生にも家に来てもらい面談をしましたが、先生と話をすると吐いたりして、親としても見ているとつらくなります。小学生の時から2度の海外赴任による転校を含め、小学校入学以来今の学校が4校目で、今の中学は2年生の昨年より転入しました。以前もいじめの経験があり、これまで環境を変えてきたことも親としては責任を感じています。現在も父親の私は、単身赴任中で家内から電話で状況を聞いては気をもんでいるだけで、娘のそばで見守ってやれないのが苦しくてなりません。出席日数だけでも稼げば、推薦などで入学できるであろう高校もあり、目先のことだけを考えると保健室登校だけでもと思いますが、今後の本当の本人のことを考えるとこれが、ベストな解決策になるのかは、分かりません。フリースクールなども視野に入れていますが、一旦学校から離れると復帰が難しいのではとも感じています。この様なことを経験された方、専門家の方などどなたでも何かいいアドバイスがありましたら是非宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • kokarina
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

はじめまして。 だいぶ前の質問でしたが、我が家の息子と同い年・同じ不登校ということで気になり書き始めました。 お嬢さんは、現在どのような毎日を送っていらっしゃるのでしょう。 少し、家の息子のことを書かせてもらいますね。小さいころから主人の転勤で引越しをし、中学入学と同時に主人は単身赴任。近居にて父親の介護。その年の秋に母の入院に伴い両親と同居。そのころからたまに頭痛を訴え、中2の秋から時々学校を休むようになり、中3になりほとんど登校も勉強も出来なくなりました。 中3の秋、師友塾を見学に行き、いったんは通う気になったものの、台風通過を待つ間にその気も失せて通えずじまい。様々な通信制高校サポート校の資料を取り寄せてみたものの、本人に通う気なし・・・ 不登校対策の講演会や相談室にもでかけてみたもののなかなか解決には至らず、そんな時に「不登校が輝く」という文字を見つけ、不登校対策メールを無料で送ってもらえることを知り、登録しました。メールを送って下さる方が、日生学園という学校の先生であり、不登校生徒の受け入れを長年されてきたということをはじめて知りました。(学校の名前も初めてききました) 現在息子は、日生学園にて寮生活を送っています。不登校生のための説明会に行った後も、まったく乗り気ではなかったのですが「やっぱり中卒じゃ就職も厳しいし・・・」と本人なりに多少は調べて、大変さを感じ取ったようです。入学したからといって、即元気になれたわけではありませんが、イライラ不安な気持ちの時にはボーっとしたり先生に話を聞いていただくことで、なんとか過ごせているようです。 まずは健康第一!勉強も元気になれば、いくらでも出来るようになるから~と、息子に言っているのか自分自身に言い聞かせているのか・・・メールを打っています。 お嬢さんも、一歩一歩着実に歩みを進めていらしゃることと思います。 もし、今までにこれは!と思える不登校対策に出会えずにいるのでしたらhttp://www.aotasusumu.com/ アクセスしてみてください。日生学園での今までの経験に裏づけられた、情報を得ることができます。 長くなりました。最後に、お嬢さんとご家族の皆さんが心から笑える毎日が一日も早く訪れますように。 もしかすると、すでにそのような素敵な毎日をお過ごしかもしれませんね。

  • leciel95
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

もう遅いでしょうか? 私の中2の娘も不登校になり4カ月が過ぎようとしています。 娘は現在週に1回のカウンセリングや親と一緒の映画鑑賞程度しか外に出れないような生活です。 そんな状況をなんとかできないかと考え、いろいろ調べ、 これは、というプログラムを実行し始めました。 真剣に子どもの不登校と向き合ってくださる先生のプログラムです。 まずは子どものつらさをわかってあげること、 それはつらいんだね、と言ってあげることではなく、 今家で子どもがしていることを一緒にしてあげて共感してあげることだそうです。 (ゲーム、テレビ、マンガなんでも親もやってみる、見てみる) そうして十分に子どもの話を聞いてあげること、そうやって子どもの中に入っていく。 それからその次のステップがあるのですが、私もまだまだ子どもに共感する、 その段階ですので次にはいたっておりません。 この先、どれくらい時間がかかるのかわかりませんが、 あきらめないで続けていきたいと思っています。 もし、興味がおありでしたら以下のホームページをみてみてください。

参考URL:
http://www.aotasusumu.com/
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.5

限られた情報ですので、断言はできません。 あくまで可能性のひとつとしてご参考になれば幸いです。 「学校に行かなければならない」と思っていると、逆に行けなくなる事例をたくさん見てきました。 学校以外で、娘さんが熱中してできることをご家族でさがしてみてはいかがでしょうか。 フリースクール、ボランティア団体、ロックバンド、劇団、絵画教室、など、できれば他人との関わりがある場所が良いと思います。 他人との関わりの中で、何か自信の持てることを発見したとき、学校に行くかどうかにこだわる必要がなくなり、気楽に復帰できるという事例もあります。 また、ひとつの見方としては、子どもの教育よりも仕事を優先しなければならない現代日本の被害者なのかもしれない、ということです。 いじめはきっかけに過ぎず、真の原因は、いじめから守ってくれる友達が皆無である希薄な人間関係にあるのかもしれません。 とはいえ、すぐに単身赴任をやめられるものでもないでしょう。 せめて「世間体のために学校に行く」という発想は捨て去って、娘さんとたくさんおしゃべりをしてみることと思います。

T2KG
質問者

お礼

回答ありがとうございました。世間体というしがらみや、親のエゴ、損得勘定など自分の嫌な部分と向き合う機会をくれたんだとも思っています。一方、本当に大事なことの優先順位付けについても改めて考えさせられています。娘が笑顔で毎日を送れることが、大事なのに『明日からの中間テストはどうするんだろう』なんて事が浮かんでくる親が一番変わるべきですね。

  • AoDoc
  • ベストアンサー率68% (100/147)
回答No.4

 私の長男は、担任で部活の顧問の先生にいじめられ、中学3年の中体連が終わると不登校、次男は中学入学後、同級生のいじめに遭い不登校でほとんど3年間中学には行きませんでした。二人とも、校長室で一人の卒業式でした。ただ不憫に思うだけで、更にプレッシャーになると思い何も言えず、親としては苦しい数年間でした。  たまたま私立高校の校長に知り合いがいて、事情を話し、推薦入試で入学できました。そのとき先生は「感受性が豊かな故に不登校になる場合がある」と言って励ましてくれました。入学時出席数は問題になりませんでした。形式的にでも中学を卒業したからだと思いますが。高校時代は二人とも、病気以外は休むことなく通学し、中学時代を挽回しました。高校の先生も良かったのは確かです。長男は東京の国立大、次男は卒業が難しいと言われている東京の私立大、いずれも理科系を卒業しました。  親としては何もできなくつらいと思いますが、高校で挽回可能ですので頑張って下さい。2,3年遅れても浪人や大学で留年したと考えれば、このような人は結構世間には多いと思いますのでのんびり見守ってもよろしいのではと思います。ただ、吐く症状は心配ですのでお医者さんに相談なされては如何でしょうか。

T2KG
質問者

お礼

回答ありがとうございました。不登校を克服された経験はとても励みになります。親として、今の状況は暖かく見守るしかないと頭では十分分かっているつもりのですが、なかなかこちらの気持ちがついていかない感じです。いまこそ『どっしりと』するように形だけでもまず振舞いたいと思います。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

>先生と話をすると吐いたりして、 そこまでの拒絶ならば、無理強いはされない方がよいでしょうね。フリースクールよりも「2度の海外赴任」などの経験を生かされ、アメリカンスクールなども考えられては? 現在は単位制・通信制の学校も増えていますし、自宅学習で大学受験資格所得という道もあります。

T2KG
質問者

お礼

回答ありがとうございました。コメントを頂いたとおり、プレッシャーを掛けないように心がけたいと思います。確かにいろんな選択肢はあるので選択できる情報は積極的に集めたいと思います。

  • m1i2y3u4
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

不登校になりかけた(?)経験がある者です。 私の場合は、親友と思っていた友人から手ひどい裏切りを受け、学校へは行けたものの、登校後、保健室へすぐに逃げ込むという生活を続けていました(これも一種の「保健室登校」なのかもしれませんね)。それはちょうど私が中学3年生の頃。相談者さまのお嬢さまと同じ年齢です。 そんな私が提案するのは、3つのステップです。 1、学校という環境から離れさせ、ゆっくりさせてあげること。(気持に余裕がで   きたら、自分の身に起こったことを話してくれるかもしれません) 2、スクールカウンセラーか保健室に通う(文面から拝察するに、お嬢さまは 学校に行く意欲はあるようなので) 3、(2から少し時間をおいて)高校の資料を取り寄せる 今の時期から言って、この全ては無理かもしれません。 でも、絶対に「ゆっくり」はさせてあげてください。 ちなみに、私は2番から始めたので、時間はあまりかかりませんでした。 この方法には個人差がありますが、効果は覿面です。 1と並行して、ご両親が高校の情報収集をなさるとさらにいいと思います。 ※近場の高校ほど中学のクラスメイトが少ないのでやりやすいですよ!     ご参考になれば幸いです。 ※この方法を試して5年。私は、精神面のサポートがしっかりした高校に進学し、ある女子大に通っています。

T2KG
質問者

お礼

回答を頂きありがとうございます。経験に基づくアドバイスを頂きありがとうございました。本当は、貴職のような年の近い方から『心配しなくて大丈夫だよ。私も乗り越えれたし』なんて事を直接声を掛けてもらえると本人も勇気百倍になるような気がします。身近な人で探してみたいと思います。

  • gtrfd
  • ベストアンサー率37% (16/43)
回答No.1

不登校経験者です。 行かなければいけないと自覚している事がまずえらいことだと思います。いじめについて本人が話さないならそっとしておくべきですね。 過去の事を言ってももぅ仕方がないので今何ができるかだと思います。 娘さんには気を許せる友達はいますか?本人は高校受験について何て行ってますか?相談室(保健室)登校で現役高校生になった友達も私にはいます。その子は中学3年間まともに来たのは数えられる程度。それでも一緒に同じ高校に行こうと約束をしていたのでその子は家庭教師をつけて見事合格しました。高校は定時制、通信制もあります。 今後のベストな解決策などわからいですよ。 今どうするのが一番良いのかも分からないんですから。 学校とは距離を置いて過ごしてみてはいかがでしょうか? 受験も心配ですが、今親にできること。 通信制・定時制・フリースクールなど色々なパンフレットを 取り寄せてこんなのもあると娘さんに見せてはいかがですか? そこでもしかしたら行きたいと思う高校が見つかるかもしれないですし。一旦学校から離れると復帰が難しいと思うとありましたが、それは否めませんね。ですが私も中学1年から2年になるまで不登校してました。高校はなんとか推薦で入りましたが精神的ストレスがあり3年進級が決まった時点で中退。その後1年間家で過ごし(同級生に会いたくないので母方の祖母の家に住んでました)定時制高校に1年通い去年卒業。現在専門学生です。 疲れてる時は環境を変えるのも大事です。全てが悪い方向へいくわけではないと思います。

T2KG
質問者

お礼

早速回答を頂きありがとうございました。足元をしっかり見つめられて毎日を送られているご様子参考にさせて頂きます。ご指摘の通り、気の許せる親友がいないという点、孤独感を感じる部分が問題の根っこにあると思っています。このあたりも転校を繰り返し、幼馴染、親友が作れる環境を与えられなかったと、親としてつらい部分です。我々の世代であれば、先生に指示されて誰かが様子を見に来てくれるということもありましたが、この様なことも無く、私の気持ちの中では、ついつい周りに期待してしまう弱い部分があることも認識しています。

関連するQ&A