• ベストアンサー

登校拒否の子供の気持ちって?

うちは中2の子(男子)がいるんですが、感受性の強いところがあって(ちょっかいをだされたことで、いじめられたと)それから夏休み前くらいから行ったり、行かなかったりが続き、2学期からはほとんど行ってません。親としては正直心配です。本人になぜ行きたくないのか聞くと本人も理由がわからないらしく答えられないみたいです。 初めのころは、顔をみると学校に行くように、強く言ったりもしてました。でもあまり「行きなさい」と勧めるのもかえって行かなくなることもあるから言いすぎはよくないと聞きました。  「本人が行けそうだなと思った時に学校に行かせてください」と相談員の方に言われましたが、本当にそれでいいもんなんでしょうか? 親としてどういう対応したら良いんでしょうか また、同じように学校に行けなくなってしまった方からそのときどんな気持ちなのか 親から言われたくなかったこと こうして立ち直りましたなど、、 とにかく 皆さんからのアドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3116
noname#3116
回答No.10

私は中学の頃はそうでもなかったんですが、高校になってからよく休むようになりました。 年間60日ぐらいかな?その経験から・・・(ちなみに今は30代会社員です) 私が学校を休む理由は、学校に居る事がとても苦痛だったからです。 何故苦痛かというと、ひとことで言えば友達がいないからです。 「学校は勉強するところ」とはいいますが、実際に過ごすと 友達同志でお弁当を食べたり、自由にグループを作って実験など作業をしたり 何かにつけ、友達が必要になってきます(←変な言い方ですが) 私は人とどうやって馴染んだらイイのか、元々よくわからない方なので 顔には出しませんでしたが、心の中ではそういう時オドオドしていました。 何処に行ったらいいかわからなくて、必要になれば自分から「混ぜて♪」と言って どこかにいれてもらうようにはしていましたが、内心は冷や汗ものでした。 みんな人がイイので顔には出さないけど、迷惑だと思われていないか 私がいなければ心安い人達とだけいられるのにと思っていないか・・・ そのオドオドが重なると苦痛になり、休息として休むようになりました。(親は昼間仕事でした) 親にはその事をなんとなく伝えた事は有りますが、親も元々友達の居ない方なのでよくわからないようでした。 (みじめな気持ちまでは伝えませんでした。自分でも辛かったので) アドバイスとしては「積極的になりなさい」「明るくしていれば大丈夫」といわれましたが そうしていて、友達と感じる人が居なかったので、積極的になるのに疲れたのです。 (たぶん、私のその時の行動は友人を作るのに不向きだったのだろうとは思いますが) 今、私が当時の自分にアドバイスするとしたら「学校だけが世界じゃない」ということです。 お子さんはもしかしたら、人間関係の作り方がよく判らないのかも??? (私は未だによく判りませんが・・・自分がそれを必要としていること。 ひいては、人間はそれを必要としている事は判ります。) 人付き合いは失敗して学ぶことも沢山あると思います。 振られまくってやっとどこを磨けばいいのかわかるのと一緒で(^^; No.3さんの意見と同じになってきますが、学校以外で、たとえば塾とか習い事(スイミングとか) フリースクール野外学習のサークルみたいなものに参加するようにしてみるというのはいかがですか? できれば、駄目なところは改善するようにアドバイスがもらえるような、 人付き合いの仕方なんかを学べる場を作ってあげたらいいのではと思います。 もしそこで親しい人が出来なかったとしても、学校以外にも世界を持つ事で 「学校だけが世界じゃない」ことは、とても気が楽になるのではと思います。 ただ、家に居るだけでしたら、自信の無いまま引きこもっているだけだと思います。 環境や接する人を変えて、どこかで受け入れられる自信みたいなのを作ってあげたらいいのですが・・・。 もうひとつ、これは昔の私の親に言いたい事ですが(^^; 私の親は「私は放任主義」と言ってはばかりませんでしたが おかげで私は世の中の仕組みを自分で恥をかきつつ覚えました。 (これはそれが当たり前で、親に言う事ではないかもしれませんが) たとえば、お悔やみの言い方、お礼の言い方、電車にはどうやって乗るのか、お金はどう使うのか。 人の世の苦労をさせないようにとの親心かも知れませんが、大変でした(^^;。 簡単に言うと、子供は「知らないし、今は出来ない」人では有りますが「子供」ではない、ということです。 子供だから、ルールを守らないで許される。子供だから知らなくていい。そんなことはないと思います。 たとえば「学校や仕事を長く休むと、留年・退学・首になるし、人から信用されなくなる」 そんなことも教えて上げて欲しいと思います。(もうされてるかもしれませんが) そして、なるだけ直にやらせてみて欲しいと思います。 お休みの電話はおかあさんがされてますか?自分の行動に自分で責任を持つ為にも。 自分で説明させるようにしてみるのもいいかもしれません。 いきなりは難しいでしょうから、電話を横で聞かせて予行演習をしてからやらせてもいいかもしれません。 以上、私の子供時代の話ですので、当てはまらないところもあると思いますが、参考になると嬉しいです。 ストレスの無い世の中なんてないのですから、大きなストレスにならないうちに 解消のする方法を覚えてくれるといいですね。

yuka01
質問者

お礼

こんばんは 学生のころはどうしても学校に行くのが仕事、、、見たいな気持ちがあってその世界しか見えなくなってるもんなんでしょうね 確かに学校以外の世界もあって学校では経験できないこともたくさんある そう思えば気分も楽になれるのかも とにかく外に出て何かはじめさせてみようかとも思います ありがとうございました

その他の回答 (11)

noname#3092
noname#3092
回答No.12

こんにちわっ☆ わたしはyukaさんの子供さんと同じ年で今は学校に通ってません! ちょっとした参考になればって思います☆ 最初の方の理由は、先生がクラスのみんなにいじめられていたからです。 先生にも悪いところはあったのですが、見てられなくって。 でもよく考えてみると他にも理由があったのかもしれません。 本当に仲がいい友達がクラスにいなかったり、ニガテなタイプの人がいたりとか・・・ でもわたしは頑張って学校に行きました。 毎日毎日1人で学校へ行き、休み時間は友だちといたけど全然楽しくなかったです。 それから何ヶ月かたって、学校を休むようになりました(>_<) 最初のころは親に相談しても行け!!って何回も言われ 「みんなわかってくれないんだ」って思って毎日泣き、悩みまくりました。 ときにはわたしのことでおばあちゃんやお母さんがケンカしたり。 どんどんつらくなっていきました。 でも、何ヶ月かたつとみんな優しくしてくれて、全然無理に行けなんて言わなくなりました! そういう時期が何ヶ月も続くと、ストレスとかも吹っ飛んできて 自分から学校に行きたくなるんです!(^▽^) 友だちや先生にも会いたくなるし、勉強とかのことについてのあせりも出てきたりします。 それからは先生に会いに行ったり、全校生徒でやる、 クラス対抗の合唱コンクールみたいなのの練習にもいっぱい出ました☆ そして今は冬休みいっぱい勉強して、3学期からだんだん学校に行ってみようと思っています! それに登校拒否になったことで本当の親友もできました!! 登校拒否って、全然悪い事じゃないと思うんです。 むしろ登校拒否してる子は理由はいろいろですが すごく自分なりにでも頑張ったんだからえらいんだと思うんです。 なんかわたしの話ばっかりしてしまってすいません(>_<) 伝えたい事は「無理に行けっていわないで」っていうことです。 yukaさんの息子さんも、一生懸命頑張ったんだと思います。 わたしも誰かそこでこそこそ話してると、わたしのこと言ってるのかな?とか いろいろ考えてしまうほうなのでとても気持ちわかるんです。 そういうのってとっても悩んじゃうんです(>_<) だからyukaさんは息子さんのストレスが取れるようにしてくれたら 息子さんはとても楽になると思うんです。 あともう1つはわざとらしくしないっていうことです! 自然にしてくれることが1番だと思うんです! 自然にやさしくしてくれたらだんだんストレスもなくるんです☆ でも勉強は毎日ちょっとずつしてたほうが、 学校に行けるようになったときに不安なくいけると思います! ちょっとお金がかかってもいいのなら、 CD ROMとかの教材とかで楽しくやるのもいいと思います! 息子さんがやりたいっていってから申し込む方がいいかもしれないです! お母さんが買って進めるとわざとらしくなっちゃうかもしれませんから…☆ あなたは一生懸命頑張ったんだから、その分ゆっくり休んでいいのよっていう気持ちで やさしく見守ってあげててください!!ヽ(*^^*)ノ でもこれはわたしの考えなのでほんの少しのアドバイスとして参考にしていただければと思いますっ(>_<) なんかえらそうなことみたいに聞こえたらほんとに申し訳ないです。 それでは☆ヽ(^▽^)

yuka01
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#20391
noname#20391
回答No.11

私はちょうど息子さんと同じ頃に登校拒否を始めて、今は中学3年生です。 うちの両親もはじめは「何故行かないのか」と何度も私に聞きましたし、目の前で泣かれたりもしました。 「行け」と言われなくなって正直すごくホッとしたことを覚えています。 それから1年くらい家でゴロゴロしていたのですが、やはりそれではいけないと思い自分で適応指導室に電話をして通い始めたところです。 自由にしておいていいのかは人によると思います。 背中を少し押してもらわないと(フリースクールを紹介する等…)ダメな子もいます(私の友達はそうでした) 結局決めるのは本人次第だとは思いますが…。 余談ですが…#10さんの意見に思わず頷いてしまいました。 勉強は家でも出来ますもんね…。

yuka01
質問者

お礼

こんばんは >「行け」と言われなくなって正直すごくホッとしたことを覚えています 家の子も同じなんでしょうかね >目の前で泣かれたりもしました その時あなたはどんな気持ちだったのでしょうか 1年間家に居たときご両親は何も言わなかったのですか でも、あなたは自分で気がついたんですよね このままではいけないと 家の子も自分で気が付いてくれるといいんですが 結局は本人次第と私も思うんですが、ます如何したいのかわからないようなので話し合うことが今のところ1番かと ありがとうございました

  • lllll
  • ベストアンサー率26% (49/183)
回答No.9

・明らかにスケープゴート(いじめの対象)になっている場合、転校すると見違えて元気で強くなる場合も多いようです。 ・そうでなく単に人付き合いが苦手で疲れるというのでは、時間がかかってもがんばってその学校で、自分のことも反省し気まずくなった友達とまた仲直りする(方法を見つける)練習は必要だと思います。 ・子供はけんかで仕返しができたことは言うけれど、仕返しできなかったことは悔しすぎて誰にも言えないっていう心理があるように思います。本人や先生がいじめられてないと言ったからないだろうと決めるのは要注意です。 ・勉強が遅れると復帰した時に本人にとって痛手なので、主要科目の教科書だけは自分で読んでおくように言ったほうがいいのではと思います。

参考URL:
http://wing.zero.ad.jp/t-aki/futoukou/link/link.htm
yuka01
質問者

お礼

こんばんは >本人や先生がいじめられてないと言ったからないだろうと決めるのは要注意です。 そうですね 参考URLこれから見てみます ありがとうございました

回答No.8

yuka01さんが息子さんの年齢のとき、何人「登校拒否者」がいましたか? 息子さんの気持ちを尊重することはとても大切ですが、親の意思「自分の子供にはこうあって欲しい」としっかりと伝えることが大事だと思います。 <本人になぜ行きたくないのか聞くと本人も理由がわからないらしく答えられないみたいです。> 私には、以前は強く「学校へ行け」と言っていた親も反抗していたらもう言わなくなった、「自分の勝ち。」では休もう。という甘えがあるよに思えてなりません。 yuka01さんは息子さんに学校へ行って欲しいんですよね?また、yuka01さん自身も子供のころ、いやでも学校へ行ってましたよね?いやいやいった学校に後悔はありますか? 親以外の人間で、強く「学校へ行きなさい。」と言ってくれる人ほとんどいません。子供は学校は勉強するところ、と解っています。勉強好きな子供はあまり多くありません。あえて「勉強」や「成績」の話はさけ、家族以外の人と話をする、遊ぶ、ことが学校の存在目的。とコミニュケーションの大切さ、楽しさが目的、と視点を変えてお話なさってはいかがですか? yuka01さん自身も、一緒になって引きこもらず、yuka01さんはyuka01さんのイキイキしている姿を見せるのも効果的だと思います。 お悩みは十分お察しいたします。親が変わらなきゃ!がんばって!

yuka01
質問者

お礼

こんばんは 私が同じ年のころは「登校拒否者」いませんでしたね 親が言わなくなったから、「自分の勝ち。」 「甘え」なんでしょうか 何かわだかまりのようなものがあるようですが・・・ 私の親も学校はなるべく休まないように、行けば何とかなる。 具合いが悪ければ早退すればいい という考えの親でした わたしは後悔はしてませんが・・・ 同じように私も子供に言ってきましたが、うまくいかないみたいです でも前向きに頑張っていきます ありがとうございました

  • ta96
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.7

中学の時もしかしたら、私も登校拒否になってたかもしれません。 特にいじめにあってたわけでも無いのですが、毎日行きたくないんですよ。 毎日学校行くのって当たり前のことだと、ほとんどの人が思ってるでしょうが 意外と毎日学校行くのってしんどいんですよ。 今考えたら、良く毎日学校に行ってたなぁって自分で思います。 それは、ただのサボリじゃないの?って思われるかもしれませんが 結構精神的に圧迫されるんですよ。(最近は子供でもストレスを抱えるので) でも幸い、うちの親は休ませてくれたんです。ただし連続で休むのは2日までです。3日目に休もうとしたら、家から放り出されて、何が何でも学校に連れて行かれます。 2~3日休んだだけで、学校の授業やら何やら、色んなことが変わってて その変化は休む日数が多ければ多いほど、大きいのす。 その変化についてくために、また多大な圧迫が増えます。 適度に休ませてあげるかわりに、時々学校にケツ叩いて連れてってください。 別に1日中学校に行かなくてもいです。午後の2時間だけとかでもいいし、 早退したかったら早退したらいいし。 できるだけ、学校との繋がりが無くならないようにしてあげてください。 くれぐれも、家でパソコンのやりほうだいの環境は、作らないでください。(引きこもりになりやすいです)

yuka01
質問者

お礼

こんばんは あんまり休むと学校って行きづらくなります この事は何度も子供に言い聞かせました でも、今は学校の話になると黙ってしまうし、暗くなってしまうので 無理に行かすのはもう少し様子を見てからにしたいと思っています パソコンについては、皆さん賛否両論ですが現在家では 幸いにしてやり放題の環境ではないです ありがとうございました

回答No.6

息子さん自身、学校に行けないことでかなり苦しんでると思いますよ。 大事なのは何があっても親が味方でいてあげることだと思います。 まずは、いろいろと話をしてみるのはどうでしょうか。 学校に行かない理由とか、そういう深刻な話じゃなくて 趣味の話とか、世間話?でいいと思います。 学校へ行かなくなったことで、自分はダメな人間だと思いこんだり 将来進むべき道が見えなくなって、これからどうしたらいいか わからなくなっていると思います。 子供一人でこれからどうすればいいのかを考えるのは大変なことです。 これから子供が進んでいくべき道を親子二人三脚で探してあげてください。

yuka01
質問者

お礼

こんばんは 今は何にも考えられなくて、子供も自分で悩んでいるのかもしれないですね いつかはこのトンネルも抜けられると思って、ポジティブに行こうと思います ありがとうごぜいました

noname#3316
noname#3316
回答No.5

私も中、高と登校拒否をしていました。 親が働いているので私が告白するまでは知らなかったようです。 行きたくない理由は私は分かってました。 でもそんな事は親に知られたくなかったし今も言ってません。 先生には病院だの風邪だのなんだかんだ言ってたので親には行かなかったようです。 学校には行きませんでしたが幸い成績がよかったので先生もだまって くれてたのかもしれませんが・・・。 私が今となって考えるのは、いい面と悪い面があったよなぁと言う事です。 私の行きたくない理由をなぜ解決しようとしなかったか? 簡単です、逃げてたからです。 なので人付き合いは今でも苦手です。 就職してからも今でも「あの頃もっと人付き合いを学習しておくんだった」 と思う事が多々あります。私の行動、言動がよくなかったと反省 する部分が多すぎると思いました。 反省するにも少し時期が遅すぎるかなといった具合です。 でも家で一人で過ごす事で色んないい面もありました。 行動力がついたし、反対に学生時代にはできえないような出会いがあったり・・・。 不登校しているときは私は自分に自信があって不登校していたので お子さんと同じかどうかはわかりませんが、私が親からうるさく 言われたら「こういうことで不登校しているんだ」って言ったと 思います、彼にはそういうところがありますか? もし無ければ迷ってる時期かもしれませんね・・・。 なんだかダラダラと回答にならなくてごめんなさい。

yuka01
質問者

お礼

こんばんは 小、中学校のころは、人とのコミュニケーションのとり方 を覚えるところ確かにありますよね いろんな性格の子供とかいるし・・・ 現に私も、人付き合い苦手です 息子は、迷ってる時期かもしれません もう少し様子を見てみます ありがとうございました

  • bon-chan
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.4

私は学校に行かない勇気がありませんでした。 だって、登校拒否をすれば親にばれるじゃないですか。私は親も友達も含め、人に相談することができないので、全部自分の中に閉じ込めてました。 他の方も仰ってますが、人から(特に親から)学校に行け、と言われると、 本当は行かなきゃいけない、行かなきゃいけない、と思ってしまって、それがかえってストレスになる可能性もあります。 私の友人でも中学2年の時に登校拒否になって、ずっと家に閉じこもってた子がいますが、今はすっかり治って、バンドを組んで頑張ってますよ。 何か好きなこと、やりたいことゆっくりを頑張らせてあげるのもいいのではないでしょうか?

yuka01
質問者

お礼

こんばんは bon-chanさんは、自分の中に閉じこめて我慢して登校してたんですね やっぱり親からの学校にいけはストレスの原因 気をつけます ありがとうございました

  • sha-girl
  • ベストアンサー率52% (430/816)
回答No.3

私も昔登校拒否児でした。小学校3年からいかず中学もいっていません。 その後大検をとって大学にいき現在はプログラマーの仕事をしています。 (皮肉にも大学では数学の教員免許を取得しました) #1の方が>パソコンやったり、ゲームしたりして楽しいこと三昧させるのは良くないと思います。 と書かれていますが実際わたしはそんな生活でした。 家の居心地と学校の嫌さを天秤にかけたとき、圧倒的に家の居心地の方が 良かったのです。 しかしもしここで家に居場所がなくせば学校に行くか? というとそうではないと思います。本人を追いつめるだけです。 そもそも嫌々学校に行かせたところになんの意味があるのでしょうか。 強いて言えば我慢強さが身に付くといったところでしょうが、 既に我慢できなくなって学校にいかなくなったわけですから。 私は昔、学校側の要請で精神鑑定を受けさせられた嫌な思いがあります。 今の学校に行かない選択肢というのも存在するわけで 転校、フリースクールなども念頭に置いてみてはいかがでしょうか。 とにかく今は時間もたくさんあることでしょうし学校の何が嫌なのか や本人の希望をゆっくり焦らず息子さんと話あってみてください。 私の出会った不登校の経験のある人で 学校に行かなくなった原因は様々でしたし色々な人がいました。 ですから一概にこれだというアドバイスはありません。

yuka01
質問者

お礼

こんばんは >もしここで家に居場所がなくせば学校に行くか? これには私も同感です 最近は家のことを手伝ったもらったりそれ以外は家で、ゴロゴロテレビを見たりしているようです 転校、フリースクールなどもあるので 焦らずに良く話してみます ありがとうございました

  • m-k-o-u
  • ベストアンサー率21% (70/324)
回答No.2

おはようございます。 私は子供も結婚すらしていない学生ですし、 登校拒否になったわけでもありませんので ズバットした意見は述べることはできませんが。 無理に行け行け言うのはやはりよくないと思います。 無理に言われるのって子供は嫌がりますよね。 私だって「勉強しなさい」「行きなさい!」とか 命令や説教みたいなことを言われるのは嫌です。 また、本人も多分ですが、自分が登校拒否をしている状態に 葛藤をしているでしょう。 「行かなきゃいけないのはわかってるんだ!でも、行きたくない!」 そんな時にやいやい言われたらストレスは溜まるし 余計に悪くなるような気がします。意地でも行くか!なんてことにもなりかねない。 ただ、親として必要なことは「登校拒否が当たり前」ということを 感じさせてしまってはいけないと思います。 「行きたくないなら、行かなくてもいいよ。」と言ってしまうと 子供は心に余裕が生まれると思いますが。 ここが難しいところです。 それぞれのケースバイケースでかなり引いて 「行きたくなるまで行かなくていい」と言われたら 「おっ、そうかぁ。なんか心が軽くなった、なんとなくいけそう。親も心配してるし行こうかな?」となるかもしれませんし。 「行かなくていいのか、なら、家で毎日過ごそう」と思うだけになるかもしれません。 これは本当に難しい駆け引きです。 親としては一言言いたい、「あんた、頑張って学校行ってくれよ」と でも、それでは駄目でぐっとその言葉を飲んで見ることがひつようかな?って思います。 この駆け引きは私がその場面に直面した場合行動できるか不安ですが。 何よりも簡単?で基本的なのは子供といっぱい会話してみることではないかな? なんて思います。登校拒否という問題ではなく日常的な会話をすることが 解決に繋がるような気もしないでもないです・・・。 最後は弱気な意見になりましたが。苦笑

yuka01
質問者

お礼

こんばんは 学生さんからの意見と言うことで、子供側の気持ちとして読みました 「行きたくなるまで行かなくていい」と言った後の子供がどう取るか? 本当に難しいです 「あんた、頑張って学校行ってくれよ」は禁句ですね >基本的なのは子供といっぱい会話してみることではないかな? そうですね  なんだか最近怒ってばかりでした いろいろ話してみます ありがとうございました