• 締切済み

娘が「高校をやめたい」と…

私は高1の娘の母です。 10日ほど前に、娘が突然「高校をやめたい」と言いだし、学校を休みはじめました。本人曰く「勉強もそれほどタイヘンじゃない、友達ともトラブルがあるワケじゃない。でも、高校にこれ以上通う意義が見いだせない、毎日毎日同じことの繰り返しでバカみたい」。 思い起こせば高校入試前の進路決定あたりから、「高校って、どうして行かなくちゃならないのかわからない」と訴えていたような気がします。 半年間楽しそうに通っていたと思っていたのに、もしかして入学してからもずっとそんな迷いもあったんでしょうか。 今は、本人にも学校へいけないはっきりとした理由もわからないみたいで、頭の中の整理ができないまま、どうしても登校する気になれずに、苦しんでいるようで、母としてもつらいところです。 母親としても、ムリに学校へ出すことなどできるはずもなく、なんとか彼女の気持ちを盛り上げながら、毎日そばにいる状態です。 しかし、親としては当然「高校は出ておいてほしい」とか、「このままやめてしまって将来後悔するのでは」などのホンネも当然あるわけであって、その葛藤にも大いに悩んでいます。 今、母親として、娘にしてあげられることは何か、どんな態度で接してあげればよいのか、お教えいただければ幸いです。

みんなの回答

noname#5562
noname#5562
回答No.18

何にも言わないで、座ってる横に来て肩を抱いて。 あたしのことでくよくよ悩まないで。 笑って・・・ おかあさんの鼓動を聞かせて。 最初は素直に応じられないけど、何度でも肩を抱いてね。 何にも話さないで・・・何にも聞かないで・・・ なぜ、なんて分からないよ。今、一番したいことは現実逃避。おかあさんとどっか遠くにおにぎり持って行きたいな。 ねぇ、おかあさん・・・おかあさんとあたしの2人しかこの世にはいないんだよ。高校も、先生も、おとうさんも誰もいないとき、だけど、現状は今のままで、おかあさんはそんな心配する? おかあさん・・・あたし、これからが心配なんだ。何にも分からない。これからどうしたらいいの?明日の数学の授業、なにするの?これからの物理の授業あたし、ついていける?もぉ、ダメだよ。逃げたい・・・ これはあたしの現実逃避したときの記録です。不安で不安で仕方なかった。どうか世間体なんか気にしないで、話かけないで、目もみないで、側で体を寄せていてください。

tako3
質問者

お礼

みなさま、親身なご回答、ありがとうございました。 混乱のなか、お礼もろくに言えないまま、放置状態でいてしまい、申し訳ありませんでした。 娘は1年後、通信制の高校に入学し、現在2年生を終えようとしています。 自宅にいた1年半もの間、葛藤の連続だったと思います。 まだまだ不安定な状態ですが、今の楽しそうな娘を見て、高校を中退したのも間違いではなかったのではないか…と思えるようになりました。 みなさまからのご回答、すべて身にしみました。 本当にありがとうございます。 どれも貴重なご意見ばかりで、それに順位づけすることはできそうにありません。 すべてに「良回答」をつけることができればいいのですが、それは不可能なため、「該当なし」にチェックを入れさせていただくことにしました。 申し訳ありません。 みなさまに心からお礼申し上げます。

noname#3032
noname#3032
回答No.17

はじめまして。私もtako3さんの娘さんと同じ、高校1年生です。 私は別に不登校なわけではありませんが、娘さんの気持ち、すごく分かります。 娘さんは、「学校に行けない理由」があるのではなく、「学校に行く理由」が分からないのではないでしょうか? tako3さんが心配する理由もわかります。しかし、「高校に行ってなにになるのか」「自分が何がしたいのかわからない」、そういう気持ちだと思います。これは多分娘さんだけでなく、私含めて多くの高校生が思っていることだと思います。娘さんの場合、それでパニックになって、不登校になったのではないかと思います。 「どうして高校に行くのか」、その答えを見つけに行くために高校に行くのではないでしょうか?高校に行かずに「どうして」と悩んでも仕方がないと思います。それに、このまま辞めたら、絶対に後悔すると思います。毎日決められたスケジュールで過ごすのはつまらないかもしれません。ですが私達も悩みながら頑張っています!!是非説得してあげてください!!

  • raytaro
  • ベストアンサー率31% (51/161)
回答No.16

質問事項に興味を引かれて,ちょっと一言 目標さえあれば,結果は収束すると思うのですが! 子どものことで悩むことができるという人は,親であるからであって,子どもがいない・できない人も結構います。悩めるという環境を楽しまなければならないのでは。 親になれば,悩みはつきないというのは,いつの世でもそうだと思います。 人生なるようにしかならないので,親として気楽に構えるのが良いのかと思います。 まあ,やはり 目標さえあれば,結果は収束すると思うのですが! につきると思います。 ちなみに私は,高校受験失敗,大学は浪人して入りました。中学校でも,いつも生徒指導の先生とけんかする毎日でした。今は3児の父。楽しく子ども達とけんかしてますよ。

  • shigekoo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.15

もっと早くここを見つけたかった。娘は11月末に退学しました。中三の冬休みに入る朝に高校に行こうかな、と。あっという間に受験。合格したら中学へは行かず、卒業式は校長室で。どうしても高校へ、ということは無かったのだけれど、高校へ行かない、と言うのがなかなか理解でず、行く、といえば気が変わったのかな?くらいにしか考えずに受験しましたが、入学の頃には、行かない、と。この家が嫌いだから、家族が嫌いだから、といい、アパートを借りてくれるか今ここで死ぬか、二つに一つ、だと。夏休みに髪を友人の家で金髪に染めて帰ってき、学校が始まったら染め直す、と言っていたけれど、黒く染め直すくらいなら学校辞める、でした。学校とも父親も交えて話をしましたが、とても続けていくのは無理だと言うことで退学しました。一月ほど経ちましたがどうなるのかまだわかりません。回答にもなりませんでした。ごめんなさい

  • p-pika
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.14

私は23歳になる者です。 私の場合、大学でしたが行きたい学校にいけなかった というのもあったけど毎日が課題ばかりで楽しくなく (いちおう友達もいましたが) こんな生活を4年も続けるなんて。と思い 悩んで悩んだ末に大学1年の夏に 親に「学校辞めたいんだけど。。」と言いました。 そしたら親が「がんばって学費払うから学校いきな。」 と言いました。 私は深く傷つき、学校に行かなくなりました。 そして家にもあまり帰らなくなり1年が終わる時 退学届を勝手に出してきました。 その後アルバイト等をして生活してましたが やりたいことを見つけた為、自費で短大に入学。 卒業後社員として社員300名くらいの会社に入社。 1年半働き、もっと別なことも学びたいと思い、 会社を辞め、今専門学校に行こうと思ってます。 親がもっとわかってくれたなら。相談に乗ってくれたなら 私はずっと実家に住んでいたと思う。 世間体を気にして名のある大学生を続けて欲しいという 親の心はわからなくもないけど私には辛すぎました。 歳をとってやり直すことはできないけど 新しくはじめることならできます。急がなくても いい人生はあります。

回答No.13

えと、もし学校という環境が合わないようでしたら、 他の道を考えたらいかがでしょうか? 高校卒業資格は、大学入学資格検定(大検)、 文部科学大臣が認定した高等学校と同等の教育課程を有する在外教育施設 (フリースクール)などがあります。 大学、大学院でも、通信制度のものもあります。 勉強するのがいやでなければ、通信制、定時制高校や、 放送大学の科目履修生や選科履修生も進めて見てはどうですか? 私の知り藍にも、自律神経失調症で、高校を中退し、定時制にいったかたもおります。同じ悩みを持つ親やこどもと、話し合う機会があるといいのですが。 ネットで見つけるといいですよ。

参考URL:
http://www.u-air.ac.jp/hp/
  • nao27ko
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.12

私は高校の教師をしているものです。 なにかの参考になればと思い投稿させて頂きます。 なぜ娘さんは行きたくないと思うようになったのでしょうか。お母さんが書かれている内容は娘さんのたてまえの理由ような気がします。私の勤めている高校でも不登校の子は1割程度おり、辞めてしまった子もいます。 高校は義務教育ではない,行かないならいかなくてもよい。この現実に甘えてしまっている生徒がものすごく多いように感じます。生徒たちはなかなか行きたくない本音を言ってくれません。でも、私は行きたくないという子の通りに大人達がしてしまうことが一番危ないのではないかと思います。どんな理由があるにせよ、子供が学校にこなくなり始めてから2週間は無理やりにでも学校にこさせるようにしなくてはならないと思います。朝から子供とバトルの日々です。それでも行かなくて部屋に閉じこもって住まうかもしれません。けれども2週間はこういうやり取りが必要だと思います。なぜならまだ『子ども』だからです。子どもは子どもなりに一生懸命だけれどやはり知らず知らずのうちに甘えがでている事が有ります。それは大人でも同じだけれど。2週間続けて,それでもどうしても学校に行かないのならそこで無理に行かせるようなことはぱったりとやめてしまうのです。そして学校に行かないことについて何も言わない、むしろそういう考え方を見とめてあげるという体制に移る必要があると思います。バトルをしないでこの体制に入ることは子どもを甘やかしているだけではないのでしょうか。 実は私には年の離れた妹がいます。今高校2年ですが、5月から学校に行っていません。父が厳しい人で学校に行けという父を見て、妹がダメになってしまうのではないか、と母はかなり心配していました。一時期妹と父の関係は悪くなりました。今は落ち着いた状態を取り戻しています。妹はまだ学校に行っていません。きっともう戻らないと思います。けれども前よりも生き生きとした表情を見せるようになりました。高校が義務教育ではないのは、精神的な成長が十分できている子もいてそういう子に対しては高校自体が必要ないからだと思います。なんだかまとまりのない文章になってしまって読みづらいのではないかと思います.すみません。ただ、最後にお母さん、あまり娘さんのことで悩まないでください。今までどうり明るいお母さんでいてください。

回答No.11

私は、高校3年生です。 学校に行く理由が見つからないからといって、学校を欠席してしまうのは注意です。せめて、欠課や早退にしておいた方が良いかと思います。出席日数や教科ごとの欠課数は進級や進学にかかわってきます。欠課は学校によりけりですが、長期休暇におんしゅう課外などを開いてくれるところもありますが、出席日数が足りなくては、進級できません。娘さんが学校に行きたくなったときに、そのような手遅れになっていては大変です。昨年の同じクラスメートに娘さんと同じような友人が いましたが、彼の場合、出席日数が足りず今年も2年生を頑張っています。 やはり、留年してしまうと退学をする人がほとんどですので、ただなんとなく 学校に行かないというのは、少々危険です。 私の場合も、一時期似たようなことも考えましたが、夢をもったので解決しました。娘さんも早く自分のしたいことを自分から考え出すのが、解決法かもしれません。職業というのは、意外に固定して考えがちですが、私たちの知らない職業は たくさんあります。娘さんの将来がみいだせないのは、彼女の情報のなさがあるかもしれませんが、彼女の身近な人たちの視野も狭いのかもしれません。お互いに 勉強して、中身のある相談を展開しては如何でしょうか。

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.10

ごめん。ちょっと、でしゃばるね。 おいらの知り合いが、映像や演劇方面の 専門学校で講師を勤めている。 生徒の半数が、授業に出てこない。 年に一度、公演を打つんだけど、 やるぞ。と、頑張る生徒は、2、3人。 「芝居やりたくて、来てるんじゃないの?」 って、聞いたら、そういう子が、2、3人で、 残りは、親が、中卒ではみっともない。って、 誰でも入れる所に入れてるんだ。って、話。 子供も、映像とか、演劇っていうと、聞こえが いいから、入学しただけ。スカウトされたら タレントになってやってもいいけど~って、 言うけど、努力は、ハナから、しない。 目的も無いのに、場所だけ与えても、 何にもナンないなー。って、深く感じた。 日本に居場所が無いから、外国留学。 コレって、すごく安易だ。 親の目の届かない外国で、ナニを勉強するの? もちろん、彼女が、悩みに悩んだ挙句、 決意したのなら、親として、一考するのは いいんだよ。でも、今、ナニに悩んでいるのかも つかめていない状況で、海外留学なんて、 言葉の響きに、迷わされて、チョイスするのは、 危ないと思うんだ。 悩む娘を、ただ、見ているだけのつらさ、 何も出来ないふがいなさと、娘に対する不満、 夫と、話をしている? 二人の娘だもん、 見守るだけのつらさを、分かち合おう。 追記 勉強したくてやってきている子達は、 どんよくに、勉強しているんだよ。

  • penny726
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.9

高校の現場で働いていますが、予想以上に退学者が多いのにとまどいを感じます。私立なんですが、入試の面接の時、”どうしてこの学校を選んだのですか?”と問うと”親が行けっていったから”という答えが帰ってくることもありました。とても悲しい事です。 そういう私の高校生の時はなんで勉強してるんだろうって疑問がいっぱいでした。結局、短大に行きました。社会人の時にやりたい事がみつかり、 4年目で退職し、アメリカ留学しました。 この留学で得たものは大きく、私の人生を大きく変えました。 お嬢様の気があれば下記のsaradasaradaさんのアドバイスのように海外長期留学をしてみてはいかがでしょうか?お嬢様もきっと何か得て帰国するはずです。 きっと、解決の糸口があるはずです。 カウンセラーに相談してみられるのもいいかもしれませんね。 今はつらいと思いますが、きっとこれは次ぎへのステップです。 がんばって下さい!応援しています。

関連するQ&A