• 締切済み

南極、北極の氷が全部融けたら、大陸はどれくらい残る?

南極、北極の氷が全部融けたら、大陸はどれくらい残るのでしょうか? また、今後南極、北極の氷の溶解が続いたとして、 どれくらいの大陸が残っていれば、 人類は生きのびていられるのでしょうか? 少しややこしいのですが、もしご存知の方がいましたら、 ご意見の方、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

陸地には浮力が働いているので、融ける時間によって変わるはずです。 一瞬で融けると間違いなく水没しますが、数億年単位で融けてもほとんど変わらないという話を聞いたことがあります。

noname#40706
noname#40706
回答No.4

地球に存在する氷の量は2400万立方kmと見積もられています。 これを海洋面積3.5億平方kmで割れば、 70m弱。 ですから、海面上昇は約70mぐらいでしょう(海面が上昇すれば海洋面積が増えますので70mよりも少し小さな値かも)。 これより標高が低い、つまり水没のおそれのある土地の面積がいくらぐらいかはよくわかりません。 標高分布 大陸 など のキーワードで検索すればわかるかも。 どなたかの回答を期待します。

kororo32
質問者

お礼

とても貴重なアドバイスありがとうございます。 標高分布など、ぜひ調べてみたいと思います。

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.3

南極の氷が溶けた場合、80mと聞いたことがあります。 標高80mで線を引いてみればわかるかと。 元々、南極大陸は南極にはなかったのだし。そのころの生物は全部エベレストに住んでいた?。まさかね。 ついでに。縄文時代の貝塚の位置を調べてみると、面白いですよ。 http://nh.kanagawa-museum.jp/event/plus2/index.html

kororo32
質問者

お礼

ありがとうございます。 6000年前は、もっと自然的に温暖化が起こっていたのですね? しかも地球規模で温暖化と氷期が繰り返し行われていたとは・・・。

回答No.2

余計なお世話かもしれませんが…。 南極はともかく、北極は氷が水に浮いているだけなので、全部融けても海水面の高さに影響は出ませんよ。 氷の浮いたグラスがあり、水が縁ぎりぎりまである状態で、氷が融けきっても水はあふれないのと同じ理屈です。

kororo32
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます! そんな法則?があったとは知りませんでした。

回答No.1

一説によるとエベレストなどの主要な山脈を除いて、全て水没するらしいです。 北極や南極は日が昇らない季節があるので、全てが氷解することはまず有り得ません。 尤もそこまで温暖化が進むとなると、人の住める星では無くなっているでしょう。 今のペースで温暖化が進むと、100年後には比較的標高の低い オランダやバングラデシュなどは国土の大半が水没してしまうそうです。 水位が10メートル上がっただけでも、世界中の大都市が水浸しになります。 その人たちが内地へなだれこみ、山を切り拓くと温暖化のスパイラルに陥ります。 このまま放っておけば、いずれ土地や食料を求めて凄まじい殺し合いが展開されるでしょう。

kororo32
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 たった10メートルで、そんな事態にまで陥るのですね。 貴重な情報、本当にありがとうございます。

関連するQ&A