• ベストアンサー

転職時に有給休暇の間に就職しても問題ありませんか

こんにちは、現在転職を考えています。私の会社は60日間有休をためておくことができるのですが、最後にこの60日を使い切って退職しようと思っています。しかし60日もやることがないので、なるべくはやく次の会社にいきたいと思っています。 そこで在職時に次の転職先が見つかっているとします。明日から60日有休を使って使い切った日に退職します。それと当時に明日から転職先の会社がうちにきてくれと言っているとします。この場合、所属は現在の会社なのですが、転職先の会社で働くことが法律的に可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

実際の例では、 ・有給休暇消化中に次の勤務先で働いたのがばれて採用取り消し  (新勤務先が2重籍を認めなかったから) ・有給休暇消化中に次の勤務先への通勤途中に事故に遭い、労災が認められなかった 等、結構揉めますよ。 早く働きたかったら、有給休暇をあきらめることが多いです。 責任(この場合は所属先)の所在を明確にするのは経営の基本です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

有給期間とは給与を貰っていますから、前の会社に雇用されています。 雇用されている間に他の会社で働いていいかどうかは、法律の問題ではなく、現在の会社の雇用規則の問題です。もちろん、禁止されていて罰則などが明記されていれば民事問題になる可能性はあるでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

現在の会社の就業規則はどうなっていますか?確認が必要です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A