• ベストアンサー

ご飯のおごげを食べたい

おごげの作り方を教えてください 私は単身赴任で生活していろいろと料理を楽しんでいますが ご飯はすべて電気釜なのでおこげができません 昔、お袋が釜で炊いたご飯のおごげを思い出し何とか作ろうと いろいろやりましたが真っ黒こげでうまくできません どなたか、教えてください 香ばしいあのご飯が食べたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mine-yuri
  • ベストアンサー率32% (27/83)
回答No.5

幼い頃、母が焚いていたのを少し覚えています。 今は、炊飯器が多いので忘れかけていますが、一度試してみてください。 実家に今でもありますが、「文化鍋」ホームセンターに売っています。 作り方 (1)お米を洗って、水量を入れます。 (2)沸騰するまで強火で焚きます。 (3)お釜の蓋がブクブク言ってきたら、中火にします。 (4)少しブクブクガおさまって、蓋の周りに透明の薄皮が突き出したら、弱火にします。 (5)弱火にしてから、7分位して火を止めて蒸らしたら、昔食べた懐かしいお焦げができていると思います。 ※熱々のお焦げに醤油を適量回し入れて、おにぎりにするとすごく美味しいです。

seibi
質問者

お礼

ありがとうございます いろいろと挑戦してみます

その他の回答 (6)

  • simiko
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.7

すでにmine-yuriさんが詳しい炊き方を書かれていますのでほんのおまけ程度に参考にしていただければ・・・と思います。 鍋は、あまりにも薄いものでなければ炊けます。 何度か鍋で炊いているうちに、加減(どこらへんで火加減を変えるかとか・・・)もわかってきて、実験気分で楽しめると思うので、是非「鍋炊き」に挑戦してみてください。

seibi
質問者

お礼

ありがとうございます いろいろと挑戦してみます

  • Durandal
  • ベストアンサー率15% (47/297)
回答No.6

たまには鍋で飯炊きしてみてはどうでしょう? 山に入ると飯炊きは鍋でします。 中身や水量はその時の高度と気圧で臨機応変ののですが地上でやる分には電気炊飯器と同じで出来ます。 あとは火加減ですが例の文句(始めチョロチョロ・・・)の通りやれば大丈夫です。 お焦げが出来たかどうかは匂いで解ります。 お焦げの香りが微かにしてきたら火を消して蒸らします。 どうです?できました?

seibi
質問者

お礼

ありがとうございます いろいろと挑戦してみます

  • conrad
  • ベストアンサー率12% (12/100)
回答No.4

私も好きです。 既に紹介されていますが現在発売されている炊飯器はお焦げコース付きが多いです。私の三菱製も「ふうみ」コースの名前でお焦げコースがあります。 買い換えの時期ではなく食べるのは時々で宜しいのでしたらお鍋で炊いてみるのも方法です。一時炊飯器が使えない時期お鍋を使用しました。厚手のお鍋が適しているようです。噴きあがってから蓋をしっかり載せ弱火にしてでパチパチと音がするまで加熱します。そして蒸らしです。ただ加熱中はコンロの近くに暫く居なくちゃいけません…

seibi
質問者

お礼

ありがとうございます いろいろと挑戦してみます

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.3

◆Naka◆ buchurinさんのおっしゃるように、電気釜のスイッチを押しなおすのが手軽ですね。でも釜によって結構違うようで、私の場合は炊き上がってから10分位してからスイッチを入れ直す→スイッチが上がったら、それをもう一回、って感じです。(電気釜に悪くないのかなぁ…) (^^;) あと、短絡的にやりたければ、フライパンを弱火にかけ、食塩をパラパラと軽く蒔いて、油をひかずにご飯を適量乗せて、5分~10分でできあがり!なんてテも。 あ、おにぎりにしてから火であぶる(できれば遠赤外線とかで)のもお手軽ですね~。焼きおにぎり最高~! o(^o^)o また、「おこげ」が好きで好きでたまらないのでしたら、pussyfootさんのおっしゃるように、この際最初から「おこげコース」の付いている炊飯器にしてしまいましょう!! (^o^)丿 これからずっと楽しめるじゃないですか。下記(↓)参考URLは一例です。

参考URL:
http://www.tiger.co.jp/recipe/index/contents.htm
seibi
質問者

お礼

ありがとうございます いろいろと挑戦してみます

  • buchurin
  • ベストアンサー率10% (3/30)
回答No.2

一番簡単なのは電気釜のスイッチがあがったら、指で押す。 そうすると加熱を続けるのでお焦げができます。 時間は前やったときは何分だったかな? 3~5分だったような(ながいような)。 覚えてません。 自分でいい時間を見つけてください。 もう一つははんごうを買うことですね。 安上がりです。 なべでもいけると思うんですけど。 いろいろやったならこれはやったのかな? ガスコンロで十分できます。 「真っ黒焦げで」というからにはやったのか? もし、そうならコツを。 コツはにおいです。 香ばしいにおいがかすかに感じられてから何分と、自分の時間を見つけましょう。 ニ、三回でものにできると思います。 おこげ、美味しいですよね~。 僕も好きです。 美味しいものを食べるときはご飯ははんごうで炊きますよ、わたし。 お焦げがいいぐわいにできるとご飯も美味しいですもんね~。 でも、お金をかけるのは、私は・・・。 以上、安上がりな方法でした。 もっと、コツが知りたければ聞いてください。

seibi
質問者

お礼

ありがとうございます いろいろと挑戦してみます

  • pussyfoot
  • ベストアンサー率28% (39/138)
回答No.1

少し前にお焦げの出来る電気釜のCMを見た気がします。 ガスの釜や、ガスコンロに乗っけるタイプの釜だったらお焦げも出来るのではないでしょうか?

seibi
質問者

お礼

ありがとうございます いろいろと挑戦してみます

関連するQ&A