- ベストアンサー
あなたの料理のルーツ
1.あなたが料理をはじめたきっかけは? 2.あなたの料理は何(誰)から教わったものが基本になっていますか? きっかけは一人暮らしや結婚の開始とか、親が共働きなので自然にとか、単身赴任で仕方なくとか、料理人になろうと思ってとか、衝撃的な料理本と出会ってとか、色々あると思います。 何が基本になっているかというのも、親の味とか、テレビや本でとか、料理の師匠からとか、イタリア人の元恋人から教わったとか、流浪の生活で身に付けたとか、色々あると思います。 その人それぞれの色々を教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
♂30代 1.小学校5,6年の頃、登校時間が無茶苦茶早かった(自分でそうしてただけで規則ではない)ので、自分で朝食を用意するようになった。なかなか面白かったので、ずーーーっと何かあれば作ってました。なので、大学での一人暮らしは全然大丈夫でした。 2.基本的に我流。そのうちヒントを母にもらうようになり。たまにテレビで料理番組やってたら、分量は覚えなくても材料をなんとなく覚えておき試しに作ったりしました。
その他の回答 (18)
- domaine-espoir
- ベストアンサー率11% (202/1743)
こんにちは。 1.台所に立ってみてその時点であるもので料理を作りたかったから & 外or家でおいしいものを食べてそれを再現したかったから & 買って食べるだけのご飯に限界を感じたから & 人が作ってくれたものに文句を言いたくなかった(そうおもうようになりたくなかった)から & (とくに)夕飯を食べたあとの時間、ご飯を食べてよかった~とおもえるようになりたかったから …などなど、思い当たる節がいくつかあります。 2.親、料理番組、料理や健康の本や(ネットを含めた)情報、人からの伝聞 いろいろですー。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりました。 真面目な人柄が伝わってくるようなきっかけですね。 たしかに自分で作るようになってからは、「これを毎日するのは大変だぞ」と作ってくれる人に感謝する気持ちが湧いてきました。文句の多い人は自分で作らない人に多いかもしれません。
- marumarima
- ベストアンサー率13% (29/214)
こんにちは 1.幼稚園のときどうしても肉じゃがが食べたかったため(母がなかなか作ってくれず…泣) 2.母親の味付けと学校給食(笑)が元です (あれ食べたいなーって言う気持ちから作ってます)
お礼
お礼がすっかり遅くなってしまいました。 幼稚園時代に肉じゃがを作ってくれないのがきっかけって・・・トラウマみたいなものじゃないですか! 回答ありがとう。
- nomnom32
- ベストアンサー率42% (6/14)
こんばんは。 私の場合は、 1.小学生のときより手伝いをしていましたが、中学のとき、それまで専業主婦だった母がパートに出だしたため、夕食を作るようになりました。 2.大学で一人暮らしをはじめたころ、母の料理はマズいということに気づき(笑)、基本から学ぶために本を買いました。 その後結婚し、いろいろな本を買ってみましたが、私の場合「オレンジページ」に載っているレシピが一番参考になっています。 今では、実家に帰っても私がすべての料理をしてます・・・
お礼
回答ありがとうございます。 お礼がすっかり遅くなりました。 母の料理はまずいと気付いたきっかけは一体なんだったのか気になるところです。
- kyonoryori
- ベストアンサー率40% (30/74)
はじめまして。20代後半・女性です。おいしくできた料理ほど素敵なものはないし、失敗した料理ほど悲しいものはないです。 1.数年前に同棲を始めてから覚えました。まともなものを食べたい(食べさせたい)けど、食費は抑えたいと思ったので、必然的に。 最初は1日中献立のことばかり考えていてしんどかったです……。 2.両親がほとんど料理しない家だったので、10代後半から外食ばかりでした。いやでいやでたまりませんでしたが、そのぶんいろんな料理や味を覚えられたようでそれが基本になっています。 「これが食べたい!」と思うとインターネットで何種類かレシピをピックアップしておいしそうなポイントをつぎはぎして作っています。本も機会がある毎に立ち読みしたりしますね(なかなか買わない……)。
お礼
回答ありがとうございます。 同棲の彼氏においしいもの食べさせてあげてくださいね。
- mutsuki1
- ベストアンサー率32% (177/544)
1.兼業農家で遅くまで農作業をする両親に何か食べさせたかったため。 もっとも、小学校1年とか2年なので、簡単なサラダやチャーハンくらいでしたが。 2.多分、思いつき? レパートリーはほとんどないので・・・。 てきとーに思いついたものを毎回食べています。 1ヶ月でも2ヶ月でも同じものを食べていますね(多く作って何回かに分けて食べるのではなく、いちいち同じものを作って食べる)。 食べ物をどうするか考えるのが面倒なので、一度何か作るとそればっかりになってしまいます。
お礼
回答ありがとうございます。 独身時代毎日マーボー丼を食べていたら中性脂肪の数値が常人の何倍にも跳ね上がった事を思い出しました。たまには変えた方がいいですよ。
- rose5210
- ベストアンサー率8% (6/74)
1.結婚したのを機に。 2.基本は本と料理番組ですね。後は、自分の味覚だけです。 外食をした時、何を使ってるんだろう?とか考えながら それに近い味を再現してみるなど、かなり適当?に覚えました。 母に料理を教えてもらった事はほとんどないですね~。 なんて言っても味付けは母も適当な方だったので^^; ただ、厚焼き玉子だけは母の味です^^
お礼
回答ありがとうございました。 玉子焼きは各家庭で違いがありますよね。 甘いところとかそうでないところとか。 個人的には甘いのは苦手です。
- galluda
- ベストアンサー率35% (440/1242)
がると申します。 1. 家事の手伝いがきっかけだったように記憶しています。幼稚園のころから手伝っていたような… 2. 祖母の料理が基本になってます。…が、その後料理がめちゃめちゃ好きになり、専門書含めて読み漁ったので、そっちもずいぶんと勉強にはなってますね。
お礼
お礼が遅くなりました。 祖母に料理を教わるなんて何だか微笑ましい感じです。 回答ありがとう。
1.小学生の時の調理実習の時間です。 簡単なサラダを作ったのですがフレンチドレッシングが衝撃でした。 年代がばれますが当時我が家で生野菜にかけるものと言ったら醤油かマヨネーズしかなかったので。 2.基本はやはり母親の料理ですが、母は農家育ちのためハイカラな洋風料理はレパートリーになく、自分で料理本を見て作るようになったのがだいたい高校生の頃です。 中学くらいからクッキー等のお菓子は作りました。 誰にも教わらず本を見る等で自分で覚えた物が殆どです。 母の味は舌に覚えはあるけれど実際に教わってはいないです。 高校生くらいの頃には母から自分のレパートリーにない料理を作ってとリクエストされるようになりました。 舌平目のムニエル、茶碗蒸し、グラタン、クラムチャウダー等…。 当時お手本にしたのは「ノンノ・クッキングブック」です。 今のように多彩な食材もなかった時代にそれはオシャレで美味しそうだったのです。 「ノンノ・ケーキブック」と併せて今も本棚にあります。 今は中学生の娘がその古い料理本を見ていますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに今はかなり豊富に食材がありますよね。子供の頃にはエリンギもアボカドもルッコラもスーパーにはなかったですよ・・・八百屋にも。
- swallow10
- ベストアンサー率16% (9/54)
1.親が共働きだったので、小学生のころから夕食を作ってました。 2.最初は子供向け料理の本を見ながら作り、だんだん自分でアレンジするようになりました。ほとんど我流ですねー。 最近は居酒屋メニューで美味しかったのを家で作ってみたり、ネット上にあるレシピを作ってみたりしてます。 あと「限られた食材で作る」とか「昨日の余りものをアレンジ」とかに意欲を燃やしちゃいます。空っぽの冷蔵庫をにらみながら、今日は何を作ってやろう!って考えるのが楽しいんです♪
お礼
>空っぽの冷蔵庫をにらみながら これを、一人暮らしの自宅を訪ねてきた女性にされるとぐっと来ますね~(私だけ?)。 おおー、この子、家庭的なのでは?とか思ったりして。 回答ありがとうございました~。
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 1.親が働いていて仕事から帰ってくる前に、 夕飯の下準備をしていたから。(小学生から中学のころ) 夏休みなどの長期の休みの昼ごはんなど、お昼休みに 母が一時帰宅したのでその時間にあわせて、調理して 簡単に食べられるものをつくったり。 あとは、親の本棚にあった料理の本やお弁当の彩りの本などを みて、参考にしました。 2.きり方や下ごしらえは、祖母や母からです。 味付けや調理の上での注意は、母や義父からです。
お礼
回答ありがとう。お礼が遅くなりました。 彩りまでとは違いますね~。私はあまり色合いとか器とかは気にならないことが多いです。それでも時折気をつけるようになりましたが・・・。
- 1
- 2
お礼
昼に開いて驚きました。 本当に人それぞれのルーツがあるのだなと。 ※少しお礼の間が空きますが、後日、皆様に御礼させていただきます。 まずは最初の回答者様、ありがとう。 小学校高学年からとはベテランですねえ。