- ベストアンサー
知りたい
留学生で、今日本語を勉強していますが、さっきテレビを見たとき、“バランスのいい”という言葉が出てきて、この場合“の”を“が”にかえることができますが、そして“の”を使う理由を教えてもらえますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本来は「バランスのいい食事をとる」のように言うのが正式ですが、最近では「バランスがいい食事をとる」も許容されるようです。 この場合「いい」は文の述語ではありません。 述語は「とる」であって、「バランスのいい」は「食事」を修飾しています。 このようなときは「が」ではなく「の」を使うのがオーソドックスな語法なのです。 「この食事はとてもバランスがいい」の場合は、「いい」が文の述語になっています。
その他の回答 (2)
- kiwifruit
- ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.2
「バランスの良い食事」・「バランスが良い食事」 「背の高い人」・「背が高い人」 のように、後ろに名詞(食事や人)が来て、その名詞を修飾する場合、「の」でも「が」でも構いません。意味も全く同じです。 名詞を修飾せず、形容詞で文が終わる場合には「の」は使えないので注意してください。 ○「この食事は栄養のバランスが良い。」 ×「この食事は栄養のバランスの良い。」 ○「あの人はスタイルが良い。」 ×「あの人はスタイルの良い。」
- ht218
- ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.1
自信はありませんが・・・ 意味的にかわりは無いと思うのですが。 バランスのいい○○とその後に文章がが続く時に「の」を使うことが多いのでは。 バランスのいいスタイルとか。 バランスがいいは「が」の前に文章がある場合が多いのでは? 貴方のスタイルはバランスがいい、という感じで。 間違ってたら、ごめんなさい。