- ベストアンサー
お雑煮の作り方を教えて。
今年はぼろアパートで一人でお正月を過ごします。仕事上の書類の整理や資格試験の勉強のためです。さて、それでもお正月です。お雑煮を作りたいと思います。おもちとお醤油と野菜(にんじんと大根とほうれん草)は買ってきました。どうやって作ればいいですか?よろしくね。 レベルが低い質問ですいません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お出汁をとらないといけないですね。ちゃんととるのは大変だと思いますので、ダシの素を使ったほうが良いです。液体のほうが使いやすいかと思いますが、粉末でも良いです。カツオだし系が良いかと思います。 大根とにんじんはいちょう切り(輪切りを4分の1にした形)に切ります。下ゆでしないとやわらかくならないので、お鍋に大根とにんじんをいれ、お水を入れて煮ます。 大根がやわらかくなったら、だしを入れます。入れる量はダシの素の表示どおりに。 次に味付け。お酒があったら、ちょっと入れます。あとはお塩とお醤油です。まずお塩小さじ半分くらい入れてみて、お醤油を大匙1くらい入れてみて、味を見ます。もっとしょっぱいほうがいいなあと思ったらお塩をちょっとずつ入れてみてください。色が薄いなあと思ったらお醤油を。しょっぱさをお醤油で足そうとすると、えぐい味になります。 ほうれん草は先にゆでておいてかるく絞ってから4,5センチに切り、出来上がった汁に入れるくらいが良いと思います。 スーパーで乾燥三つ葉や乾燥ゆず(今の時期は必ず置いてます)を買ってきて散らすといい香りになりますよ。 お餅はグリルやオーブントースターでふくれる直前まで焼いてから汁に入れてください。ちょっと煮込んでも美味しいです。 お仕事とお勉強がんばってください。お雑煮に飽きたらお汁粉も良いですよ。レトルトのお汁粉のもとをあっためてお餅入れるだけです。
その他の回答 (4)
- isikawa
- ベストアンサー率26% (78/292)
私も以前は一人暮らしでコンロも1口しかないようなところで生活してました。 1.鍋に水を入れてだしの素か鰹節や昆布を入れてダシをとります。 (鰹節を入れてダシを取るときはお茶パックに入れてとると楽ですよ) 2.人参、大根、ほうれん草を適当に切ります。 (人参と大根は5mm位の厚さがちょうどいいかな。) 3.人参と大根を鍋に入れます。やわらかくなった頃ほうれん草も入れます。 4・醤油少しとお塩を小さじ1入れます。 5.餅をトースターで膨らませて4に入れます。 これで出来上がりです。(単なる主婦なので間違ってたらごめんなさい) もし鶏肉とかあれば鶏肉入れるとおいしいですよ~
お礼
回答ありがとうございました。わかりやすくレシピを寄せていただきありがとうございました。お正月2日の朝にこのレシピで作ってみたいと思います。良いお年をお迎えください。
- fdppw
- ベストアンサー率61% (1292/2086)
こんばんは。 え~と、お雑煮と言われれても、各地方や各家庭毎に違いが有りますので、どんなお雑煮が良いのか分かりませんが(ちなみに、我が家は白味噌仕立て(時々、小豆雑煮)です)・・・ ま~、お醤油を買ってきたと言う事は、醤油のおすまし系かな? 一番簡単なのは、永谷園の「松茸の(香り?)お吸い物」を買ってきて、それに焼いたおもちを入れる・・・(笑) 三つ葉が有れば、刻んで入れるとなお結構(^^♪ ちなみにこの手は、インスタント味噌汁(出来れば白味噌系)でも使えます・・・(大笑) 大根、ニンジンを入れるのでしたら、薄く切って水で結構ですから(出来たらインスタント出汁の素を入れた方が良いですが)軟らかくなるまで煮てください。 ほうれん草はお湯で軽く湯掻いて、水気を切ってから入れたら良いでしょう。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=3905564 ちなみに、お餅は焼く前にサイドに包丁(カッターでも可)で軽く切れ目(傷をつける程度)を入れておけば、オーブントースターで焼いても(電子レンジでも良いですが、焦げ目が付きませんのでイマイチ・・・)、切れ目から膨らむので網にくっ付きませんし、膨らめば焼けています。 では!
お礼
ありがとうございます。おもちにカッターを入れるのは工夫ですねー やってみたいと思います。良いお年をお迎えください。
- kentkun
- ベストアンサー率35% (1106/3092)
料理をしたことがなければ、マルコメ味噌が出している即席のみそ汁(味噌とダシが一緒になっている一袋タイプ)を購入し、まず野菜を適当に切り、煮て、同時にお餅を焼きます。 次に、お椀にマルコメの即席のみそ汁を少なめの熱湯でとかし、その中に、煮た野菜と汁をお椀一杯に入れ、焼いた餅を入れれば簡単お雑煮の完成です。 汁物は、出汁(だし)が決めてです。 本当は出汁の素等があれば一緒に野菜を煮て、その後に上記の即席みそ汁を足せばより美味しくなります。
お礼
回答ありがとうございます。簡単そうです。これならすぐ出来そうですね。三が日は在宅するのでいろいろ試してやってみます。良いお年をお迎えください。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
ありがとうございます。これは簡単そうだな。やってみたいと思います。有名なゾロさんに回答を寄せてもらい感謝します。よいお年をお迎えください。
お礼
回答ありがとうございます。このような回答をお待ちしておりました。 では、このレシピに従い、元旦はお雑煮を作りたいと思います。良いお年をお迎えください。