- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あなたにとって家庭的な「雑煮」とは?【2009年末版】)
あなたにとって家庭的な「雑煮」とは?
このQ&Aのポイント
- 正月に食べる雑煮は地域や家庭によって様々です。全国津々浦々の皆様にアンケートを行い、家庭的な雑煮の要素をまとめました。
- 家庭を思い起こさせる雑煮には、しょうゆ味やみそ味の選択、だしの材料、汁の色、もちの形状と調理方法、もち以外の具材などの要素があります。
- あなたの家庭的な雑煮に関する情報を教えてください。しょうゆ味かみそ味か、どんなだしを使っているか、汁の色は濃いですか薄いですか、もちの形状はどうですか、具材に何を使っていますか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・吸物 ・鰹出汁 ・色はほぼ無し(薄口醤油微量) ・角餅、丸餅共に使用 ・焼いた後入れる ・具はみつばのみ ・神奈川×大阪
その他の回答 (5)
- a-haru0124
- ベストアンサー率14% (101/706)
回答No.6
・しょうゆ味 ・かつおだし ・薄い茶色 ほとんど透明に近い ・四角い餅 ・正月菜(小松菜)、かまぼこ、鶏肉 ・愛知県×岐阜県
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。 かつおだしとは西日本らしい雑煮ですね。 私は関西のそばやうどんの汁が大好きです。
noname#107540
回答No.5
こんにちは。 実家では、ずっと焼いた餅をそのまま鍋の汁に入れて少し馴染ませていましたが、 餅を焼いた後に一旦お湯にくぐらせてから、汁に入れると美味いことが分りました。(柔らかい) 昔、そのことが分った時、軽い衝撃でした。 なので、以後そうしています。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。 餅が固いと窒息事故の原因になります。w 素晴らしい工夫ですね。
noname#114696
回答No.3
・鶏ガラで取った出汁 ・ホンダシ少々 ・醤油ベースに酒 まぁうどんツユくらいの濃さ。 ・鶏肉、ニンジン、大根、ゴボウ、最後にセリ ・伸し餅を四角に切って焼いた物。 山口県×東京
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。 酒が入っているんですね。
noname#102281
回答No.2
両親ともに関東者ですが、 *お吸い物 *鴨肉入り *餅は焼いてから入れる(四角の、市販のヤツ) *みつば、にんじん、ごぼう、しいたけ
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。 関東らしい雑煮ですね。
- fanelia
- ベストアンサー率17% (20/113)
回答No.1
懐かしいのはブリ入り雑煮。 こちらのスタンダード。 でも今は里芋と水菜であっさり。 夫の家はこれだった。 どちらもしょうゆです。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。 私は魚入りの雑煮を食べたことがありません。 おいしそうですね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 おいしそうですね。