- ベストアンサー
有給休暇って。。。
今日とある小さな事業所に就職の面接に行ったら、「うちは有休はない」と言われた。総勢12名の会社ですが、人数によって正社員に有休を与えなくても許されるものなのですか? これって仕方がないものなのでしょうか?・・・あって当然だと思っていたので驚きました。素朴な疑問です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「うちは有休はない」と言われた。 >総勢12名の会社ですが、人数によって正社員に有休を与えなくても許されるものなのですか? 労働基準法に抵触(違反)しています。 実質6ケ月以上の雇用期間のある労働者は、年次有給休暇の付与が権利とし発生します。従業員数の多い少ないに関係しません。万が一、労働契約書・就業規則にその旨謳ってあってもその部分は無効となります。 念の為、上記の例外を書いておきましょう。 (1) 労働基準法適用範囲外の場合つまり、「同居の親族のみを使用する事業若しくは事務所又は家事使用人」労基法8条抜粋 (2) 一般職の国家公務員(法付則第16条)。国家公務員法等の定めによります。(これには、但し書き以降がありますので更に留意が必要です) (3) 船員は労基法の総則と罰則を除く他は適用されずに、その労働基準は船員法によります 事務所所在地所管のハローワーク(公共職業安定所)、労働基準監督署へ相談ください。ハローワークが良いでしょう。必ず、是正(指導)されます。失礼ながら当該会社はあまりにも幼稚すぎる労基法抵触ですので、ハローワークは速やかに是正に動いていただけるでしょう。 現実、年次有給休暇は付与されている(与えられている)が、「会社の雰囲気として使いづらい・・・」「所属上長が適当な理由をつけて時季変更権を行使し、いつも希望する日に取得できない・・・」等の問題提起であれば、相談の余地はありますが、今回の会社の説明はあまりにも明確すぎるくらい、誰が見ても労基法に抵触(違反)です。 ・・・普通の会社ですよね・・・法律の目の届いていない、事業所無届のアングラな世界の会社は実体例外となっているのでしょうが・・・(^^;
その他の回答 (7)
- gongon009
- ベストアンサー率17% (95/539)
>正社員に有休を与えなくても許されるものなのですか? 基本的には許されます。 法があり違反した場合は罰せられるが、実際に罰せられることがない 要はダメ!なのだが、ダメ!をやっても、誰にも怒られない。 裁判とかになれば、負けてしまうが、そんな奴は、休暇を与えた後排除してしまえば良い。排除されても良い奴は、まずいない。 本当なら、労働者が結託し、暴動でも起こせば良いのだろうが、日本人は意気地なしなので、それが出来ない。結局泣き寝入りするしかないのです。 労働基準法が、どうのこうの・・・と言っても、絵に描いた餅。
お礼
ご回答ありがとうございました。 労働者って弱い立場ですよね、特に小さな会社の場合。。。 おっしゃること、とてもよく分かります。 お礼が遅くなってすみません。ありがとうございました。
- sylphy
- ベストアンサー率34% (33/95)
平気でそういうとこってあるよね。 #2の方がいう通り、労働基準法に規定があるので基本的にはダメ。でも、面接段階だったら雇用契約結んでいないんだから、蹴っちゃえば?何もそれでうまくやってる会社まで直してあげることはないよね。 参考に、労務安全情報センターの労働実務Q&A集というところリンクしておきます(リンク一つ目)。 労働基準法の第四章、第39条を見てみてね(リンク二つ目)。
お礼
ご回答ありがとうございました。 結局今回は向こうから蹴られちゃいました。。。 でもそれで良かったと思っています。 わたしにとって休暇制度は会社選びの大きなポイントでしたので。 お礼が遅くなってすみません。
労働基準法の規定により、従業員が1名でも居る場合は、有給休暇の付与が義務づけられています。 入社後3ヶ月間経過すると(要出勤日の8割以上を出勤した場合)も最低10日です。 「うちは有休はない」と云うのは、完全に労基法に違反していますから、他にも、労基法を無視している可能性も考えられます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、こういうことを堂々と言う会社って他にも違反している 可能性が大きいですよね。 今回は縁がなく不採用でしたが、それでよかったと思っています。 お礼が遅くなってすみませんでした。
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
法的なことは正確にはわかりません。 ただし、会社の定休日などにさりげなく、「強制有給休暇日」を設けていて、実質上有給休暇がない、あるいは非常に少ない場合は実際にあります。 私が最初に働いた会社は、強制有給休暇日以外の、自分で使える有給は 初年度は5日間でした。 ただし、お盆休みは交代でとるシステムでしたので 事実上有給を食いつぶしてお盆を休む、という状態でした。 社員旅行などに有給休暇を強制的に充てる場合もあるようですね。 体験のみで、法的なことなどはわかりませんので「自信なし」にしておきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですよね、有給って中小企業の場合、有名無実なこと多いですよね。 ただ今回の会社はあまりにどうどうとそういうことを言ってたので、 驚いてしまったんです。 まぁ、結局縁がなかったようで、不採用でしたが。。。 とにかくありがとうございました。 お礼が遅くなってすみませんでした。
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
有給休暇はあると思いますよ。 ただ、雰囲気的に使いづらい職場かもしれませんね。 私が前にいた会社も使いづらかったです。(人がひとりでも休むと、仕事は他の人がフォローするのですが・・・その人すらいない?(笑)) 人員的にもギリギリでやってますので、ホント休んでしまうと他の人に迷惑をかけてしまって気が引けます。 そのため、病気で休むくらいしか有給は消化できませんでした。 (そのかわり、有給は買い取ってもらえたので、まだマシかな?)
お礼
そうですよね、どんな会社にも有給はありますよね。 わたしも前の会社ではちゃんとありましたから。。。 (といってもあってないようなものでしたが) ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりすみません。
- miki101
- ベストアンサー率7% (3/38)
派遣社員でも、6ヶ月同じ会社で働けば10日間の有給休暇がもらえますよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってすみません。 派遣であるなら、正社員であれば当然ですよね!
- kurio
- ベストアンサー率29% (424/1462)
入社6ヶ月後に最低でも12日(だと思った)の有給休暇を与えることは義務付けられています。 たしか労働基準法ですよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってすみません。 法律って知ってるほうがいいですよね。 参考にします。ありがとうございました。
お礼
とても詳しいご回答をありがとうございました。 とても勉強になりました。 ですが、特に中小企業の場合、有給制度はあっても消化させてもらえない ことってよくあることだと経験から思います。 役所に訴えるべきなんでしょうが、なかなかそれができないのが現実だと 思います。 今更ながら大きな会社に就職すべきだったなーって思います。 何はともあれ、アドバイスありがとうございました。 今後に生かしたいと思います。 お礼が遅くなってすみませんでした。