- ベストアンサー
ひとつの国に北京と南京が並立するケースは中国成立以降だけ?
歴史上、ひとつの国に北京と南京という「京」という漢字が地名につくような都市が2つ以上存在するケース(中国限定しての話です)は中華人民共和国の成立以降だけでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
宋は四京だと思って検索してみると、すでに前漢の時代に落陽を「東京」と呼んでいたようです。 http://www.actv.ne.jp/~yappi/timei/timei013_tokyo.htm ただ、長安が「西京」ではなかったようですので両立では無いですね。 なお、宋の「北京大名府」は今の北京ではありません。現在の北京付近は当時は「燕京」。
その他の回答 (2)
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3
どこまでを中国というのかはあれですが http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BC 遼が道ごとに京をおいてますね もうちょっと離れると http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A4%E6%B5%B7_%28%E5%9B%BD%29 渤海もそういうシステム
- nacam
- ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.2
日本の「京都」と「東京」は、数に入れませんか?