• 締切済み

気泡管水平器の使い方

たいへん初歩的な質問で恐縮なのですが、 気泡管水平器の使い方(見かた)がわからなくて困っています。 http://www.ebisu-level.co.jp/suihei.html このサイトを見てもよくわかりません。 標線と標線の中央に気泡があることで水平であるというのは分かるのですが、 たとえば、 http://www.e-dougu.jp/images/BX3-D.jpg ↑このような水平器の、三ヶ所のうち一番右の器の観察法がわかりません。 ぜひ、正しい使い方を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.3

観察面が45度か?というのを調べる物です。 周りに目盛りが刻んであって可動式であれば、任意の角度を調べる事ができます。

  • siotan88
  • ベストアンサー率37% (176/466)
回答No.2

 画像の一番右の「水準器」は角度をみるものです。  多分、裏側(反対側)には水準器の周りに分度器が付いているものと思われます。水平器の長面を対象物に当てた時にこの水準器を回してレベルが水平になった時の分度器の目盛りを読むと角度が分かります。  この水準器は可動(回転)できるものです。

  • dimma
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

どんな時に使うのかは分かりませんが、45度を測る物だと思います。 もっとも、指針付きの方が詳しい角度が測れますが・・・

関連するQ&A