• ベストアンサー

公務員の職歴詐称

私は4月から公務員として就職します。 面接試験のとき、アルバイト歴を、本当は1年弱のところ、2年といってしまいました。(空白期間を埋めたかったため)本当は2ヶ月の短期バイトと、6ヶ月のバイトでした。 学校の卒業証明書の提出は必要なかったのですが、職歴証明が必要とのことです。職歴が給与に反映されるためで、週数回程度のバイトは書かなくてよいと記載されていました。(短期の方は週数回で、6ヶ月のほうは週5日ありました。) ですが、面接のときの記録が残っているかもしれないし、履歴書の提出があるので、そのとき説明しなければいけません。面接のときと違う説明になってしまったら怪しまれるし、かといってうそをつき通すことも難しいです。 これって職歴詐称となって、内定取り消しになってしまうんでしょうか? 会社がつぶれていた、週数回程度だったとうそをついて職歴証明を出さないことも可能ですが、どうしたらいいかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ko4771
  • ベストアンサー率32% (172/536)
回答No.3

質問内容から判断するに、そのことについては「口頭のみ」と解釈して良いのでしょうか? 履歴書等の書面として提出してはいないと考えて良いですか? もし、そうであれば、今回履歴書を提出するにあたり、正しいものを記入するれば良いでしょう。 そして、それを提出する際に「勘違いしていた」と付け加えれば大丈夫です。 「面接の際に○○○と答えたような気がします。履歴書を書くにあたり冷静に振り返ったのですが、どうも▲▲▲なのに○○○とお答えした気がしますので、訂正したいのですが・・・。」 あくまでも、勘違いしたとして・・・。 ウソをついたと言う必要は無いと思います。 また、過去の職歴が給与に反映されますが、それは「初任給」を決定する際に必要となるのです。 ただ、その際には「無職の期間」と「アルバイトの期間」は、ほぼ同様の比率で扱われますから、あまり難しく考える必要はないでしょう。 しかし、その職歴を確認するために、人事担当者が企業等へ直接電話確認する場合は多々ありますから、「倒産して連絡が取れない」という逃げは通用しません。 公務員は、特殊な技術職で無い限り「経験者優遇」ということはありません。 ただ、ウソをついたまま採用され、その後それが発覚した時には、遡って給与を回収されたり、場合によっては懲戒処分の対象となることがあります。

oriveken
質問者

お礼

ありがとうございました。 口頭のみです。これから書面で提出します。そこには正直に書こうと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

県職員の採用試験に関わったことがある者です。 No.1さんがおっしゃっているように面接のときにきちんと説明することが大切ですが、できれば人事委員会(または公平委員会)に赴いて(遠隔地であれば、電話でもよい。)、あらかじめ伝えておいて指示を仰ぐようにしてください。 嘘をつくのは絶対にいけません。早めに、誠実な行動をしてください。(^_^)

oriveken
質問者

お礼

ありがとうございました。 正直に言ってみようと思います。

noname#245843
noname#245843
回答No.1

>学校の卒業証明書の提出は必要なかったのですが、職歴証明が必要とのことです。職歴が給与に反映されるためで、週数回程度のバイトは書かなくてよいと記載されていました 職歴証明がされているところだけが前歴とされるだけで 給料が少なくなるだけだけだと思います。(前歴が多くしっかり働いていると 給料が多くなり無職では少なくなります。)  >短期の方は週数回で、6ヶ月のほうは週5日ありました 「6ヶ月のほうは週5日ありました」はしっかり働いたので提出して 残りは「短期の方は週数回」でしたので「週数回程度のバイトは書かなくてよいと記載されていました」から提出を見送りました。と面接の時のとおりに説明されたらいかがでしょうか。

oriveken
質問者

お礼

参考にしてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A